見出し画像

#ネタバレ 映画「麗しのサブリナ」

「麗しのサブリナ」
1954年作品
衣食足りて礼節を知る
2021/9/8 11:03 by さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私の映画レビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。)

タイトルは昔から知っていましたが、なかなか観る機会がありませんでした。しかし、今回観てみると、さすが時空を超えて残ってきた作品だけあって上質です。

これは、ヒロインをめぐって大富豪の兄弟が三角関係になるお話ですね。

三角関係というとTVドラマ「冬のソナタ」を思い出しますが、映画「麗しのサブリナ」にはあのような葛藤はあまりありません。

プラスチックのように動物感の無い仕上がりです。

そこに少々違和感が残りますが、取捨選択はアートの常ですので、成功事例として評価したいと思います。

★★★★

追記 ( 衣食足りて礼節を知る ) 
2021/9/8 11:19 by さくらんぼ

「 衣食足りて礼節を知る 」と書きました。

この言葉が適当かどうか分かりませんが、大富豪の兄弟は何不自由のない生活を送っていたのです。

しかし、そんな彼らも満たされないものを抱えていました。でも、いくら稼いでも、それはお金ではありませんでした。

そんな彼らが見つけたのは文化でしょう。文化の華の中に、次に進むべき道を見つけたのです。

フランスはその象徴として登場するのでしょう。

フランス文化を吸収したヒロインは、その華です。

そう考えると、映画「麗しのサブリナ」に、どろどろした動物的な三角関係の描写が無い理由が、分かるような気がします。

追記Ⅱ 2022.7.28 ( お借りした画像は )

キーワード「文化」でご縁がありました。モノクロで撮った花火もオツなものですね。少々上下しました。ありがとうございました。



( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


#映画感想文

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?