見出し画像

noteに音声投稿する方法と複数の音声ファイルを載せる時の見本

音声配信を試してみました。noteだとあっという間にアップできて、とても簡単にできます。

やり方はこちらをご覧ください。


ただ、残念なのは1つしかファイルをアップロードできないのと、ヘッダー画像のサイズが、小さくなること。説明文が少ししか入れられないので、有料で販売したい場合、かなり工夫が必要なことです。

※音声記事のサムネイル画像は正方形で表示されます。10MB以内の容量で、サイズは1000*1000px以上がおすすめです。

と、FAQのページに書いてありました。

基本は1記事に1ファイルしか載せられない

複数のファイルを載せられるといいのになーと思いましたが、できないので、別記事にしてこんな風にしてみました。

part1:私がnoteを始めた理由

part2:のいいところ残念なところ

part3:noteが向いている人

part4:noteが売れるコツ★集客10点の法則



リンクする手間がかかるけれど、シリーズで無料音声を出していくなら、こういう方が見やすいので、ひとまずこれでいいかな。

忘れないように記事にしておきます。



この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。