見出し画像

noteの相互フォローは、悪なのか?

noteやSNSで相互フォローするしない問題

noteを始めたら、課題となるのは「どうやってフォロワーを増やすか」
投稿しても何の反応もないのはさびしいですから、「そうだ!フォロワーを増やそう!」となります。

どうしたらフォロワーは増えるのか

「しっかりクリエイターページを整えて、いい記事を書く」

ハイ、これが王道ですよね。

最初はプロフィールを書き、記事を書いていく。
ここはみなさんやっているでしょう。

でも、これ以外に何か方法はないのでしょうか?


AIに聞いたnoteのフォロワーを増やす方法


  • プロフィールを充実させる

  • プロフィール記事を固定する

  • ユーザー行動を起こす記事を書く(スキやシェア、コメントなど)

  • プロフィール記事を固定する

  • 発信ジャンルごとにマガジンでまとめる

  • SNSで拡散する(Twitter、インスタがおすすめ)

  • note編集部オススメに選出される

  • 他のクリエイターをフォローする

  • 良質な記事を書く

  • タイトルとサムネイルに工夫を凝らす

  • 定期的に投稿する

  • ターゲットが見ている時間帯を意識して投稿する

ふむふむ。
なかなかいいアイディアが出てきましたね。
確かにこれも良さそうです。

でもね、無名の人が上記をがんばっても、残念ながら思ったよりフォロワーは増えないんだな~。🤷‍♂️

特に、noteはフォロワーが増えるのが遅い気がします。(青山の肌感覚)

「良質な記事を書く」

「note編集部オススメに選出される」

っていうけど、そんなのさらっとできたら、誰も悩んでないんだって!

できるのは一部の人だけです。たいていの人には無理です。
なので、みんなここで考えます。

「もっと確実で、簡単な方法はないものか」

相互フォローをすればいいのでは!?

ここで、悪魔がささやきます。
相互フォローをしたらもっとフォロワーが増えるよね、と。

*相互フォローとはフォロー機能があるソーシャルサービスにおいて、互いに相手をフォローしている状態のこと。一般的には、一方のユーザーがフォローを行い(フォロワーとなり)、それを受けてフォローされたユーザーがフォローし返すことで相互フォローの関係となる。(weblio辞書から引用)

つ、ま、り、やることは、noterさんを片っ端からフォローしに行くこと🙋‍♀️です。

地道だけど、誰でもできる方法です。

相互フォローをすればフォロワーが本当に増えるのか

増えます。

「フォロバ100%」と書いてある方は、フォローバックしてくれると思うので、そういう人を探してどんどんやっていけば、500人とか1000人くらいにはなるんじゃないでしょうか。

「フォロワーを7日間で増やす方法」系の本に書かれているのは、だいたいそんな方法が多いです。

あとは、X(Twitter)で拡散するとか、インスタから誘導するとかもありますが、それだって、やっぱりXやインスタにある程度フォロワーがいないと、全然、効果がないんです。

ここでもやっぱり「フォロワーの壁」が立ちはだかります。

フォロワーには、真のフォロワーと義理フォロワーがいる

相互フォローで数だけ増えても、それは「意味のないフォロワー」です。

これを私は「義理フォロワー」と呼んでいます。

私もね、初日にいろんな人のnoteを見に行って真っ先に思ったんですよ。

「なんでスカスカの記事しか書いてない人が、フォロワー2000人もいるの!?」ってね。

ひどいものだと、「はじめまして」の自己紹介記事が1000円で販売されてたり、スキがたくさんついていたりして。

これは、なんなんだ?

私が知らないだけで、すごい人なのか?と一瞬思ったんですが、よく見るとなんとなく想像がついたんですね。

相互フォロー活動をがんばって義理フォロワーを増やして、互助会で相互購入とかしあっているのかなぁと。

真偽のほどはわかりません。間違っていたらごめんなさい。

そういうのを見て、みんな一度は悩むと思うんですよ。「相互フォローをするべきか、それともやめておくべきか」と。

相互フォローは必要悪だと思う

みんな頭ではわかっています。

「そんなことしても意味がない」と。

でも、一方でこうも思う。

「そうはいっても、フォロワーは欲しい。フォロワーが一桁じゃいくらなんでも少なすぎる」と。

せめて100人くらいは欲しい。

それには、相互フォローが手っ取り早い、と。

そこで、ある人は、相互フォローに走り、またある人は、互助会コミュニティに入るのでしょう。

私はそれを否定しません。駆け出しのうちは、仕方ないんじゃないかな。
むしろ「必要悪」とさえ思ってしまう自分がいます。

正直に告白します。

私も、昔、XがTwitterだった頃、相互フォローをやっていました。

ある程度のフォロワー数になってからやめましたが、最初は数を増やしたくて、つい誘惑に負けてしまいました。

今はもうやりませんけどね。

相互フォローをするなら「何人まで」とラインを決めよう

「100人までは、やる」「300人は、欲しい」とか。

フォロワーが一桁で、スキもほとんどつかなければ、ほとんどの初心者は心が折れて、noteを更新しなくなってしまいます。

ブログやSNSって「最初の小さなにぎわいを作るまで」が本当に大変なんですよね。

だから一人でがんばれない人は、そういうコミュニティに入ったらいいし、一人でコツコツやれる人は、地道にスキを押したり、フォローしたりすればいいんじゃないかな。

でも、ある程度「場があたたまって」きたら、もう義理フォロワーは必要なくなります。

その時は、卒業しましょう。

相互フォローは、いつまでもやるものじゃないと思います。

「義理フォロワーを増やしても意味がない」は真実

義理フォロワーは、あなたの記事なんか読んでいません。向こうも、ただ、ロボットのようにポチポチとボタンを押しているだけです。

そう、今のあなたと同じようにね。

いくら義理フォロワーを増やしても、有料noteは売れない。

もちろんファンも増えないでしょう。

お客様にもなりません。

それどころか、その行動を長く続けると、純粋なフォロワーやファンは去っていき、残ったのは義理フォロワーばかりという、さみしーい結果になりますよ。

さて、ここまで読んで、どうですか?

それでも、あなたは、相互フォローをしますか?

*相互フォローとは、お互いが両思いでフォローしあっているものは、含まれていません。フォロワーを増やすためだけに、片っ端からフォローしまくることを指しています。

「わかっていても、ついやってしまうnoteの相互フォロー」の誘惑でした。

*共感した方は、フォローしてくださいね!💖


記事タイトルを考えるのが苦手な方は、こちらもおすすめ!

5つの型を使って、読まれるタイトルが書けるようになります。



サポートは、noteでファンを増やすための研究費(主に書籍購入や学びなど)に活用して、noteで還元します。