見出し画像

スウェーデンびっくりした事

スウェーデンに滞在していて日本とは全然違うなと思った事を書きます。

①夜の主食がポテトフライ

夕食


彼が夜の炭水化物はポテトフライにしようかと言いだして意味不明だと思ってしまいました。スウェーデンでは普通の様です。スーパーにたくさんの種類がありました。私は日本人なのでお米とかカロリーが低く、脂質、油が入っていない物を主食にしたいです。アメリカに留学していた時もさすがにアメリカ人も主食を揚げ物にはしていませんでした。2週間の滞在でかなり太りました。

②体がみんな大きい
179cm位でも小さく見える位みんな大きいです。女性もすごく背が高いです。トイレの便座も高く私も足が届くがギリギリです。みんな結構脂質と砂糖が多い食生活なので横にも大きいです。太ってる基準が日本とは違います。

③全て地味
街を歩いていて女の子もズボンか運動着かスニーカーで黒尽くめだらけで可愛い女性らしい服を着ている人がいません。メイクもおしゃれしなくて良いので楽ではあります。物欲がなくなります。目立つのは良くない様です。モノトーンの上品で静かなお洋服じゃないとかなり浮きます。

④全て大きくてサイズがない
靴や服を買いたかったのですが大きいのと質が悪くペラペラな物しかなくて何も買う気が起きません。Zara位しかサイズが合う物がないです。

⑤スウェーデン語しか書いてない
カフェやスーパーでも英語表記が全くなく、カフェでもいちいち聞かないと何がメニューに書いてあるか全くわかりません。ただみんな英語話せるので英語で説明はしてくれます。

⑥トイレが男女一緒
男女平等な国なので区別がありません。女性も大きく髪も短く服装がズボンなので一瞬男女どちらかよくわからない時がありました。

⑦トイレが有料
空港やレストランは無料でしたがスーパーや公共のトイレは有料です。

⑧レストランやカフェで男女一緒のグループを見なかった
寒いですし外食は高いのであまり恋人や家族でレストランやカフェに行かないみたいです。パートナー以外と外で会うのが良しとされていないのか男性だけのグループ、女性だけのグループでご飯を食べている人だらけでした。彼に何故か尋ねましたがあまりにスウェーデンでは普通の事みたいで意味が通じませんでした。パートナーに配慮して誠実に対応する気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?