見出し画像

書散裸#36 2024の方針―2023反省編―

もう2024が始まって1か月弱。早すぎる。
今更感も否めないが、今年の自分の行動方針を定めていこうと思う。
去年はいっぱい細かく設けた結果全然意識できなかった。それで満足した側面もある。しかし設定したからには意味を見出したい。そこで、まずは2023の指針と照らし合わせて振り返ってみよう。

昨年の大きなテーマは「創造的な変態」だったらしい。
うーん、あんまり達成できていないかな。
創造性にもいろいろな幅があると思うが、ネタ作りは結構頑張ったとはいえ他に創造性を発揮したとはあまり思えない。
変態に関しても、そんなに曝け出して生きていたかはわからない。年末の10代振り返りnoteはだいぶ曝け出したとはいえ、自分が無意識に葬り去った、あるいは書けないと判断したものはあるように思う。何でも垂れ流せばいいというわけでもないので、この辺は今年は考えてやっていこう。

以下、具体的な方針としたものについて、簡単に。

「M-1 3回戦」
全然無理だった。一回戦は正直ちょっと納得いっていないものの、でも全然3回戦の動画に上がる自分が今の段階では想像できなかった。

「週に1本新ネタ」
結果的に33本かな?作ったりやったりした。足りてはいないか。むやみに作ればいいってものでもないが、お客さんを楽しますためにも数は必要。そして自分自身の成長のためにも。

「書散裸、活発化」
やっと最近になってって感じ。アウトプットこそが良質なインプットに繋がるし、自分が今後やっていくことは常にアウトプットが求められる。アウトプットの場としてもっとここを活用する。

「創作物を生み出す」
全然ならず。小説の物語は何度か考えたけれど、形にはなっていない。

「月2小説月2映画流行のドラマ」
ダメだなぁ。文学と映画は今後の研究にも関わってくるから積極的に摂取したい。

「優先順位を冷静に考えてみよう」
向いてないのかもしれない。ヒトの眼、手も借りながら、限りある時間の使い方をもっとうまくする。

「朝飯」
食ってないけど生活リズム的にもういいかな。メリハリは大事。

「アメフト部やめる」
辞めた。お世話になりました。

「週に1回散歩」
減ってる。由々しき事態。遊歩者の感覚を取り戻せ。

「身体を動かそう」
全然できてない。3~4kg太った。このペースはまずい。

「仕送りを減らそう」
バイトを始めたのはまず良い。しかし減ってはいない。お金の使い方。

「1人の時間を大切にしよう」
人といるありがたみがわかったこそ、この時間をもっと取ることで人と過ごせる時を当たり前じゃないものにしていきたい。

「勉強しよう」
興味ないことしてなさすぎる。それは偏るし何より危機的。

「IELTS6.0」
ウケてすらいないし勉強もしていない。

「人と関わろう」
コミュニティは広がったが、かなり方向性に偏りが見られる。もっと違う方向にも行きたい。

「将来について考えよう」
去年よりは少し見えてきた?のかもしれない。

振り返ってわかるのは高望み。計画してもう満足。
2024は等身大かつ、守らなきゃいけないラインをちゃんと設定しよう。5個くらいに絞って、毎月その目標と照らし合わせつつ変化していっても面白い。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?