松葉洗い。🌱🚰💧✨🌟(2)

2024年04月16日 初回記録
2024年04月24日 追加・更新 (黄砂動画)


昨日20分煮て作った松葉茶を晩ごはんの時ともう一回、小さなコップに1杯ずつ飲みました。

 買ってきたターメリックも少し野菜に使って食べました。

 何が効いたのかわからないけど今日は頭がスッキリしていました。(ターメリックかも知れないです。)

 今日も松葉茶の作り方を、松葉を洗う所にから調べてみました。

 一応いつも野菜を使う前に焼き塩や重曹で農薬除去をしているので、同じようにしようと思ったのですが、今日は青野菜のジュースも作るので(焼き塩や重曹を入れた)お水に浸す時間をどの位にしようかと、ちょっと見てみました。



 すると、1分浸けて3分洗う?というのが一番短かったかな。私はいつも半日程(夜から翌朝、朝から昼頃、午後から夜など) 結構しっかり浸けているので、たまに野菜の色や堆肥の色などが出ることもあります。が、これを見ているので一分はちょっとと思いました。 それでも急ぐ時は、3〜4分や10分位の時もありますが、その時食べたり飲む分だけそうして、残りは浸けています。

 そんなこんなで、松葉は午前中からお昼過ぎ頃までの1時間半程、焼き塩と重曹を入れた水に浸しました。

 浸した後、ボウルの中で両手を洗うようにして松葉を洗うと、だんだん水が濁ってだいぶ水が汚れました。
 ちょっとびっくりしながら昨夜煮出した松葉茶の色を思い出し、やばいかな?と思い、水を変えて3回すすぎました。
 
 調べた所には流水でと書かれていましたが、浄水器の水は細いのでボウルに溜めて、また両手を洗うようにして松葉を洗いました。

 だいたい1回目のすすぎでほぼ透明度が出ましたが、2回目でも少し気になるので3回にしました。



瓶に入っている所と出した所。


ビニール袋が破れないようにキッチンペーパーや広告でくるみました。


口が狭いので、瓶を横に倒して、ビニール袋を2枚にして半分づつ入れました。


出すとこんな感じです。野菜を買った時に束ねてある針金を使っています。




焼き塩と重曹を入れた水に1時間半程浸しました。



浸した後、輪ゴムを取って洗いました。

浸した後、輪ゴムを取り、両手を洗うようにごしごししたらこんな色になりました。

無農薬と言っても、ケムトレイルの人工降雨と、人為的に撒かれた黄砂・花粉・排気ガスを被っているとこうなるようです。

 昨日の煮出した後の濁りの原因はこれかも。(怖ッ)

2回目、3回目のすすぎ時です。


枝も付けたまま一緒に洗ったので余計に木の皮やホコリ?などと落ちたようです。

洗いました。

拾った日にち別に分け、それをまだ枝に付いたものとバラけた松葉に分けました。これからザルに入れて干します。


ザルに入れて干しました。





重なった部分が多いので、まんべんなく乾くように、ひっくり返したり移動させることにします。

 干網のヒモが経年劣化?ずっと屋外に出していたから?で切れたので直さなくては。 それまではザルで干すことにします。

 洗うだけで3時間程かかり、noteに記録するのに写真のアップに時間がかかり、2〜3時間位掛かりました。

 松葉茶を作るために松葉を拾い (たまたま見つけたのを) 調べ、洗い、乾かし、束ね、(煎り)、煮出し(煎じ)、お茶パックに詰め…..。
 
 今回つくづく思ったのは、(日本の) お母さんはすごいなぁ、お父さんはすごいなぁ、という事でした。

 父は花や動物も好きで田舎で花やハーブや野菜や木を趣味で育てていて、母はじゅうやく(どくだみ)やミント、セージ?をとっては乾燥させてお茶にしていた。父は香りの良いハーブを見つけると買ってきて植えたので花よりハーブが蔓延ったけど、カモマイルやローズマリーは私も好きでとってはお茶にしたりオイルにした事があったのを思い出しました。

 でも、松葉茶ひとつ作るには、どこかに出かける事も必要で、実際のところ毎日仕事に行ってたらなかなか出来ないことだと思います。

 もし、女性が仕事で1日の多くを費やしたなら、悠長に葉っぱを洗って、とか、休みの日でないとできないのでは?

 もし、男性が仕事で週の5日や6日会社に(自営も)貢献していたら、何が松葉茶だ!仕事仕事!!になっているのではないだろうか?

 そう思った。そう思うと、30年給与の上がらぬ日本で物価と税金だけが上がるこの世界で、多くのお父さんとお母さんはやりくりして、子供たちの幸せを願って頑張ってくれていたのだと、(頑張ってくれているのだと) 思ったのでした。

 世の中のお母さんはみんな偉い。お父さんも偉い。

 私は子供だったし今も子供みたいなもので、好きに暮らしているけど松葉茶ひとつ作るのに、仕事に行った程時間が掛かると、最初に拾って水洗いしすぐに煮出した時に考えなかった手間と苦労を感じた。

 もし、人為的な公害のケムトレイル・黄砂・花粉、排気ガスなどなく、精製水のような雨が降れば、または、フッ素など含まれない水道水や、ミネラル豊富な雨が降れば、簡単な水洗いだけですぐに作れる。

 今回、拾った日も場所も違うから分けて、洗って見て分かったけど、ひとつしか知らなければこんなものかと思ってよく洗わなかったかも知れず、そのまま飲んでいたかも知れなかった。

 それが分かると、無農薬や天然と、書いた商品でもよく洗ったかどうかや、洗う水も水道水で洗ったか、浄水器を通した水で洗ったか、水素水で洗った人もいたから色々な観点が出来た。

 そして、こんなに手間暇掛かるなら買っても良いかなと思ったけど、手作りに限ると思った。特に家族や他の人にも飲ますなら、と思った。

 自分に対して自分を大事にすることは大事だけど、どうしても家族や友達、周りの人も同じかそれ以上に考えてしまう。 だからまずは自分が
試して良ければ家族にも使うし、友達にも話す。
 みんな健康で最高の体調で、本当に自分のしたいことに専念する日が、近づいていると思うから。
 

よく洗う事について

今回、なぜこんなに「洗う」事について書いたかというと、次のような投稿を目にしていたからです。これが本当の事なのか判断できかねますが、一応そうなのだろうと思いました。お時間ある時に、見てみて下さい。


1


2


3
4
5
6
7
8
9
10

まだあったので、以下に追記します。

黄砂はピンポイント操作。?!

11


11−2

 

黄砂・花粉だけじゃない。放射能。


12
13

何ベクレルだとどうなのかなど、際しい事は知らないですが、非物質的な放射能も浴びているのですね。

 そういえば、何デシベル以上で発がん..という投稿がありました。皆さんよくご存知で本当に勉強になります。

 重複しますが、それにしてもこの横向きの竜巻もどきなマイクロカプセル(黄砂)、誰が撒いているのだろうか。

 ケムトレイルは、ヒトラァの娘?アンジェラ・メルケルが旅客機に所狭しと積み込まれたケムトレイルのタンクと一緒に写った写真があったので、ナチス・メルケルチームだと思います。

 日本のケムトレイルは、北海道の元自衛隊員が暴露していました。

 黄砂は、どこかの砂漠の砂の上に大きなトラックかトラクターのような機械を何台も並べて置いて、扇風機みたいに?吸い込んで一方向に撒く動画があったので、どこか砂漠か砂丘がある所を使える輩だと思っていますが。

 放射能はどこの誰だろうか。第二次世界大戦の時、日本で原爆を作らせ実験に許可を出したのは当時の日本の天皇(昭和天皇) という話はだいぶ周知されていますが。


黄砂の動画が再投稿されたので追記します。4/24/2024

黄砂はこうやって作られる

@TetuwanA
黄砂はこうやって作られる!
0:29
午後6:55 · 2024年4月24日
·https://twitter.com/TetuwanA/status/1783072312323125362   
3万件の表示




今回は前回からのつづきでした。
前回はこちら。


新時代に一人でも多くの方が安全・安心に進めますように♪最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

AOR@白玉城より。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?