移行期。変換期だったGW。🌟

2024年05月15日 初回記録
2024年05月16日 追加・更新

日付けが変わらぬうちに、と思っていたのを忘れて日付けが変わってしまった。

ゴールデンウィークの頃から探し始めたリボンはどこにもなくてまだ見つかっていない。小さなポーチの肩ひもの色を変えるのに、同じ幅の色違いのリボンを探したけど、ほしい色に近いのはあっても。ほしい幅のがなかった。最後に見たお店は京都でも名の知れた生地やさんで、ここなら有るだろうと思って行ったのに、欲しい色の欲しい幅はなかった。

もう諦めて別の色のリボンを買ったがやはり少し土台の生地の色には浮いてしまった。


今日はあのお目当てのサンドイッチにたどり着けた。最後の一個だった。二つ買うつもりが一つでは仕方ないので食べて帰ることにした。

中に入っている具が今日は少ないと思ったらパンの切込みが浅くて、上の方に挟んであった。

具だくさんのイメージが薄れて、同じパンがあれば買って帰って作ろうかとさえ思った。

同じパンを売っているか店員さんに訊ねると、確認すると言って調理場に入って行ったまま戻らず、製造の人が出てきてパンの説明を色々してくれた。

サンドイッチに使うフランスパン生地のパンを買った、

 午前中にセカンド2ndハウスの裏に伸びてきたじゅうやくを取り、伸びたもみじの枝を短くしておいた。梅雨に入る前だけどして置いた方が良い。


 4月頃から、特に今月はいつもより進展が早い。共有するのに追いつかないまま日が過ぎた。

 夏日が続いたゴールデンウィーク、もう電気ストーブから扇風機に変えようと思っていたが、一昨昨日外に出るとやたらと寒くてそのまま置いておいた。

 一昨日は雨降りだったし今日は午前中に少し雨。午後から強風でその後また夏日になった。 

 

 天気予報とカレンダーを見ながら昨日しかないと思い、思い立って家族に会いに行ってきた。あと4、50分か、もっと前の地点で渋滞になったがなかなか解消されず、渋滞元の地点の1キロ手前でようやくカーナビか 車両火災により渋滞と言ったので原因が分かった、

1時間の幅をもって行ったのに車両火災の渋滞で1時間近く遅延した。またしても弾丸コースの1日が始まった。

 結局買っておいたパンは何もせずもって行かず、現地のパン屋さんに行く事にした。

 パン屋さんは早く着いたが駐車場にいる間に次々とお客さんが来てお店に入った時はほぼ満席に近かった。
 
 最初は持ち帰りを買うだけのつもりだったが、ここで食べていくか?と聞くとそうしようかと言ったのでそうすることにした。

 その後、メニューを見てもほんなに食べたいのが少なかったけど、サーモンとアボカドとサラダとパンのセットにした。

 食後用事を済ませたら、夕飯を買いに行き食べてから帰った。
 
 昨日はビッグサイズの紅茶と、お昼のコーヒーとで眠気がでなかった。

 今日はちょっと買い物に行くと手頃な普段着を見つけてトップスとボトムにスカートを買った。
ホントはゆっくり作りたいが、まだそこまで気が向かない。まだもう少しは家族の服のサイズ直しや座布団カバーの方を優先してしまいそうだ。ただ、最近型紙の見本が回ってくるようなって参考にできると思い始めた所だった。 

なかなかあれもこれもするのは億劫だ。でも、簡単なことは地道に研究中。



お読みくださり、ありがとうございます♪

AOR@白玉城より。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?