マガジンのカバー画像

雑記まとめ

10
雑記をまとめたもの
運営しているクリエイター

記事一覧

酒飲みにすゝめたいつまみ

白ワインが好きでスペイン料理が好きで和食が好きでメキシコ料理が好きでウーロンハイとレモンサワーと生搾りグレープフルーツサワーがあったら文句言わないよ! という私のようなあなたにおすすめしたいあれこれを書いていく。 つまみを自分で作る人に薦めたい1冊家でよくアヒージョを作るが、よく作るせいでバリエーションに飽きることがある。そんな時に開いてほしいのがこの本である。 アヒージョ! ajillo!スペイン生まれのアツアツ・タパス 白ワイン好きでアヒージョ好きの私が何度もお世

セブン呑みのすゝめ 赤ワイン編

一つ前の白ワイン編に引き続き、赤ワイン編も書いてみようと思う。 ただし、白と違って赤は好んで飲まないのでワインは無難な1本を載せるのみで、おつまみがメインの記事であることをお含みおきいただきたい。 赤ワイン白の味わいが甘口・辛口で表されるように、赤は重め・軽めという表現をする。 大体はぶどうの品種で分けることができ、重めなら「カベルネ・ソーヴィニヨン」、軽めなら「ピノ・ノワール」くらいの理解で十分だが、他にも「シラー」や「サンジョヴェーゼ」「メルロー」などがあり、大体の味

セブン呑みのすゝめ 白ワイン編

前口上 住所は六本木、場所は乃木坂寄りのバーで5年ほど働いていた。 やたらボトルワインが出るお店で、店員である私もセラーにあるボトルは一通り覚え、ペアリングの提案もできるようになっていたが、今は昔の話。 そのお店では白よりも赤のボトルがよく出る。 「赤のボトルちょうだい」 「重めと軽めどちらがお好みですか?」 「重め」 「かしこまりました」 といった具合に皆申し合わせたかのように「重め」を選択するので「通は重め」みたいな共通認識でもあるのか?かっこつけてんちゃーん?と

暗森透さんの作品が大好き

SNSにアップされる暗森透(くらもりとおる)さんの作品が大好きで、よく拝見していた。 そしてこの度2024年4月から「少年ジャンプ+」にて連載開始されたことがとても嬉しい。 すでに以前、読み切り作品は掲載されていたのだが、 連載……嬉しい…… さて、サムネ以上でも以下でもなく、 ただただ暗森透さんの作品のリンクを貼っていく。 洛外博士の実験録/2018年 眠りたい主人と眠りたくない使用人の話/2020年 なぜかこれだけ埋め込みができないのでキャプチャ画像にリンクし

Helluva BossのブリッツとDetroit:Become Humanのレオ

全く関連づけずに観ていた動画同士がふと繋がった気がしたので書き残すことにした。 本稿ではアメリカのインディーズアニメ「Helluva Boss」の主人公である「ブリッツ」とフランスのゲーム会社が制作した「Detroit: Become Human」の登場人物レオの共通点について記述している。 ブリッツの悪癖とレオの寂しさ 「好きになった相手と健全な関係を構築できず逆に酷いことをして遠ざけようとする」 HB1x6の幻覚で明かされたブリッツの悪癖は、DBHの「レオ」の寂し

友達が「ゴジラ マイナスワン」観たんだって超嬉しい

すでにゴジラ-1.0に関する記事を2本も書いているのに3本目とは恐れ入る。(ゴジラ-1.0に) 仲のいい友人に限って好きなコンテンツが全く被らないでお馴染みの私だが、「ゴジラ-1.0」を4回も映画館に観に行き、聞かれもしないのに「映画館で観て」と勧めて回ったおかげでさすがの友人たちも「いつもと違う」「様子がおかしい」と感じたのか、なんと映画館に観に行ってくれた。 本稿は終始「友達がゴジラ観てくれたんだ〜!」というだけの記事である。 ◇ 高校の時、某映画を友人から「絶対

週8外飲み外食大好きマンによる日高屋ひとり飲みのすヽめ

新橋の会社で働いていた時などは「週8飲む女」として(社内および取引先で)名を馳せていた私が薦める日高屋ひとり飲みについて書いていく。 ひとり飲みで日高屋を薦めるなんて今さらも今さらだが、 取引先へのおもたせ選定、せんべろ、会社の飲み会、友人同士の飲み会、会食のセッティング、いずれのシチュエーションにおいても食については割と信頼されてきた実績があるので、ぜひ信用していただきたい。 (ただし日高屋をすすめるにあたって、酒の質は度外視している) このひとり飲みで重視されるのは

バンジョーとカズーイの音楽からのDanny Elfman、ゲームのリメイクなど

バンジョーとカズーイ1, 2はNintendo64のタイトルだけど、音楽もビジュアルもユーモアもコマンドの感じも好きすぎて忘れられず、大人になってからどうしてもやりたくなって、他に使い道のないXbox Oneの中古を2万ほどで買ってまでプレイしたゲームである。 2021年1月のこと。 64タイトルのゲームのためになぜXboxを買ったかというと、2021年の時点では本当に正常に動作するか分からない64本体とカセットを買うか、Xboxを手に入れ「レア リプレイ」というレア社の

「ハズビン・ホテルへようこそ」が好きという話

2024年1月19日から公開されている本作「ハズビン・ホテルへようこそ(以下HH)」はVivziePop(Vivienne)原作のAMAZON ORIGINALアニメーションである。 彼女の作るコンテンツ人気は確かで多くのファンがいるが、まさかあの治安の悪さがAMAZON ORIGINALで実現されるとは思わなかった。 シーズン1はひととおり観終わっていたのだが、友人との間で話題になったのでこれを機に再視聴しようと思っている。 パイロット版Ep.1からはAmazonで視

リトルナイトメア3が出るから喜びを書き記しておきたい

2023年10月末、こんなツイートを目にした。 私は切なさに襲われた。 「"リトナイ3がつくられることはない"という現実を受け入れられない誰かがまたこんなハイクオリティな二次創作を……まさか公式の戯れか?」と。 ONE PIECEを思い出してほしい。 エースの死。 ルフィ、エース、サボがともに笑う未来が永遠に訪れないことに心を引き裂かれ、その深い傷を埋めるかのように国内外問わず「エースが死ななかったif」みたいな二次創作が山のように作られ、 とうとう公式(尾田栄一郎