見出し画像

noteがつくる「創作の輪」に、ぜひ参加してみませんか?

note CREATOR FESTIVAL 2021

通称 #noteフェス
開催日が近づいてきました。

10月15日(金)
10月16日(土)
10月17日(日)

の三日間です。

楽しんだ人が優勝。
noteフェス2021 リマインダー設定方法

noteのイベントページにも大きなバナーが追加されています。

セッション、プレnoteフェス詳細ページへのリンクも一覧になっています。
要チェック!

視聴予約のバナーもあります。

Peatix というイベントサービスで視聴予約することもできます。

もう1つお勧めなのが YouTubeのリマインダー設定です。

YouTubeリマインダー2

リマインダー設定オンにしておくと通知が届くので便利です。
今のところ プレnoteフェスのリマインダーのみですが、今後追加されていくはずです。はずです。

今からセッションの方も予約しておきたい場合は、Peatix に登録しておくと良いでしょう。

noteフェスレポーター集結

さて、その noteフェス。
事前に、レポーターが募集されていました。
私も応募して当選した一人です。

本日、10月1日から、noteやTwitterのアイコンを noteフェス 仕様に変更されている人たちが増加しています。

お気づきでしょうか。

どんどん増えてます。この人たちが、noteフェスレポーターです。
もちろん任意なので、変更していないレポーターさんもおられます。

そのnoteフェス公認レポーターさんが、昨日、かねとも。さんの呼びかけで集結しました。

決起会というと大げさですね。
お顔見せ会です。

お昼の会、夜の回、それぞれ約20名のフェスレポさんが交流しました。

それまで、Twitterなどで交流はありましたがアイコンと文字だけの大まかな輪郭しかとらえられていませんでした。

顔を合わすことで、その輪郭もクッキリしました。
かねとも。さん、ありがとうございます。

ここから重要

いや、ここまでも重要ですが...

noteフェスレポーターのことを書きましたが、noteフェスのレポートは「noteフェスレポーターだけ」なんてことはありません

noteフェスの企画、お題企画、講座、セッションなどに参加された、関わられた全てのnoteクリエイターさんに書いていただきたいと思っています。

noteフェスのイベントレポートを書いた際には #noteフェス とイベントごとに付けられている それぞれのハッシュタグをつけて note や Twitter で投稿していただけると嬉しいです。

私も昨年、2020年は公式サポーターではないのに、自主的サポ活サポート活動をしていたら思いのほか楽しんでしまいました。
楽しんだ人が優勝です。

皆さんも是非に♪

ハッシュタグ例

例えば、

こちらに参加されたら
#グラレコ講座
というハッシュタグ。

こちらであれば
#音声配信のはじめかた

こちらは
#イベントレポート講座
です。

セッションに関しては
#noteフェス
#イベントレポ
かな。

ハッシュタグをつけて note 投稿していただけると noteの中の人とか noteフェスレポーター が喜んで読みにいくんじゃないかと思います。

以下、公式からの引用です。

つくると、つながる!

じぶんの気持ちを「かたち」にすることを創作というのならば、自分の思いを伝えたり、体験を共有することも「創作」になる。

そして、つくったものをインターネットで発信すると、仲間がみつかり、また、あたらしい創作がはじまります。
note CREATOR FESTIVALは、創作を楽しむ人のためのお祭りです。

今年のテーマは、「創作でつくる私の未来」。

さまざまな分野のクリエイターの方々に、取り組んでいることへの思いや魅力をうかがっていきます。
やりたいことを実現させたり、自分の生活を充実させたり、エンタメをたのしんだり、みなさまにも身近な創作を楽しんでいただければと思います。

noteがつくる「創作の輪」に、ぜひ参加してみませんか?

ということで、もうすでにプレnoteフェスが始まっています。

ご参加お待ちしています。

リマインダー設定はこちらです

https://creatorfes.lp-note.com

今日も元気に楽しく

#noteフェス  
#noteフェスレポーター  


この記事が参加している募集

イベントレポ

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたサポートの一部は、何げない日常を素敵に残すための応援活動に使わせて頂きます。