見出し画像

やる気が出ない・モチベーションが上がらないを好きなことをしてないからと思うのは yes/no

やる気が出ない
モチベーションが上がらないのは、やりたくないことをしているから。

ここまでは普通の会話ですよね。

で、じゃあ、好きなことして稼ごう!ってなると思うのです。

でも、そうじゃない。

あなたがそれを選んでやっていること自体、それ、あなたのやりたいことなんです。

でも自分の本当にやりたいこと、大切にしていることに気がついていないから、「やりたくないことをしている」と思っちゃってるんです。

本当の自分のやりたいことが認識できて、今していることとの関連性が
見出せたら、モチベーションは自然に上がってきます。

あなたの一番大切にしていることがわかって、それを今していることに繋げられればやる気は自然に湧き上がってきます。

(これは、カンフル的な、ワクワクドキドキのドパミン系な瞬間的感情喚起とは違います。)

真にやりたいことがわかっていて、そこに向かっているのがわかれば、困難にも立ち向かって行けるものです。

もし今辞めたいと思っているお仕事があって、辞めたいけど辞められなくてストレスだらけとか、仕事したくないとか、鬱々しているようだったら、仕事を辞めるとかの前に、あなたが大切にしているものを振り返ってみて欲しいのです。

それは、人と違ってOK.
社会の常識や慣習から外れても大丈夫。

まずは、
あなたが大切に思っていることを
リストにしてみてください。

全ての答えは自分の中にあるよ。
まずは、自分が大切にしているものを通して
自分と向き合ってみよう。

今の仕事がビジネスが「本当に好きなことじゃない」気がして、とてもストレスに思う。辞めたい気持ちもあるけど、次にすることが定まらない。まず自分が本当は何がしたいのか考えたい。そんな本当のあなたとの対話のヒントを得るなら👇

ハード面から自分との対話方法の実際を学ぶには👇

もっと根本をしたい!セルフイメージを上げるには👇

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

愛と感謝を込めて。

#オンライン朝活
#朝活 ZOOM
#朝活 内観
#最強の朝活

#本当の自分相談
#やりたいこと

#好きなことを仕事にする

#好きなことを仕事にするの間違え
#本当の自分
#本来の自分
#自分戦略
#自分がわからない
#自分のやりたいことがわからない
#このままでいいのだろうか
#長続きしない
#転職
#就職
#起業
#売り上げアップ
#意識づけ
#選べない
#自分らしさ
# 瞑想
#自分に気づく
#アファメーション
#人生の目的
#自分戦略相談

貴方の愛のエナジーを有難う💖