見出し画像

今週のKPT_20200322

3月3週目が終わり、明日から最終週+2日です。今週は出張がなく、基本的にオフィス周辺にいました。打ち合わせも半分くらいがオンラインMTGでした。打診するハードルもだいぶ減った感じがします。

写真はSIGMA fpで撮った桜。今もSIGMA fpを欠かさず持ち歩いています。自分が見た景色をそっくりそのまま写してくれる。やはりいい買い物をしました。


さて、今週もKPTで振り返りたいと思います。KPTとは?という方がいれば、初回の記事を参照ください。毎週日曜日に更新しています。


KEEP:良かったこと

・発信は辞めない

とある製菓会社の常務の面会があったのですが、その時に「Twitterやnoteを見ていますよ。いいですね。」と言われました。ほんとですか...と嬉し恥ずかしくなりました。こんなときだからこそ、自分の考えや会社の動きの発信は止めないようにします。

・株主連絡

今更ですが、株主の方の毎月レポートを送るようになりました。4名ぐらいの方が返していただきました。取り繕うのではなく、全ての情報をオープンにして、速やかに共有していきます。

・社内インタビュー

台湾版編集長のミホさんの記事を公開しました。2000人以上見てくれていてありがたい。英語版編集長のラモーナさんのインタビューも終わりました。インタビューとは、言葉をもらう行為でもありますね。続けます。

・思考の言語化

今週も自分の考えを書きました。言語化することにより、自分の中でこの瞬間に考えていることをより客観視できるようになるのがいい。引き続き些細なことでもよいので書いてきます。

・違和感があればGOしない。

このスタンスは忘れないようにします。

・大人数の飲み<サシ飲み

大人数の飲み会は苦手なのですが、サシや少人数の会は楽しい。いい木曜日の夜でした。


PROBLEM:悪かったこと

・寝不足問題

再び。週の半分ほど26時ぐらいまで起きてました。自分は少なくとも7時間ぐらい寝ないとダメな人なので、死守します。

・MTGは細かくアジェンダと時間を切る

今週に1.5~2hほど、とあるテーマでMTGをしています。なかなか答えがでない回なのですが、やや時間配分を間違っている感がありました。アジェンダと時間を切ってから望みます。

・花粉症問題

先週ぐらいから花粉症の影響を受けています。鼻水が止まらない。とりあえず、部屋の掃除強化、鼻うがいを1日2回することにしました。


TRY:挑戦すること

・英語学習

プランだけ立てても意味がないので、ちゃんと実行します。

・ランニングのフォームを身につける

オトバンクの久保田さんに、ランニングのフォームを作ったほうがいいよ、と言われたので、久保田さんに教えを請いながら作ります。ランニングをするとスッキリして気分が良くなるので、うまく習慣化させたい。

・重要なテーマに集中する

今、2つほど重要なテーマがあります。他のことの優先順位を下げて、その2つに集中します。


最後に

今週も読んでいただきありがとうございました。いくつか具体的に書けないKPTもあったのですが、そういう時期なんだと思います。

最後のTRYにも書いたのですが、集中すべきことに集中する1週間にします。優先順位付けが苦手なので、他をやらないぐらいの気持ちで。

若干世の中が新型ウィルスの緊張から痺れを切らして、緩んでいる感じもします。手洗い、うがい、マスクを忘れずに、いい一週間にしていきましょう。


----

MATCHAでは、一緒にインバウンド観光を上げていきたい、日本の良さを世界に発信していきたい人を常に探しています!現在の求人はこちらです。枠を飛び越えてくれる方も歓迎です。

少しでも興味があれば、青木のFacebookTwitter会社のHP宛てにご連絡いただけると嬉しいです。会社への依頼に関しては、HP宛てでお願いします。

最後まで記事を読んでいだきありがとうございます。毎日更新をしているので、よかったらまた読んでもらえると嬉しいです。