見出し画像

ダスキン編⑥【大きな会社の社長様へ質問した2年目社員】

『人は誰もが人生のどん底を這いずり回っている。

でも中には、そこから星空を眺めているものもいる。』


本から学んだ素敵な言葉


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2018年の2月ごろ、

約1年半兼任してきた『レンタル部門』の仕事を他の方に引き継ぎ、

3月から兼任をやめて、
『おそうじ部門』
の業務だけをすることが決まりました。



僕は仕事が大好きでしたが、
この時期はお掃除にのめり込むのではなく、


『暇になる』をモットーに頑張りました。



朝、社員の中で誰よりも早く出社して、その日にやらないといけない事務仕事を終わらし、


帰りは『おそうじ部門』の部長と2人で30分程お話させてもらったり、

家に帰って読書をしたり、

サービスに行った時に、お客様とよりお話しさせて頂いたりする事が増えていきました。



仕事が好きになればなるほど、

同じように何かに熱中している方の話は、とてもとても面白かったです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある時、
碧南市にある有名な会社の床のワックスクリーニングをし、

帰り側に僕が終了のサインを、
その会社の社長さんから頂く機会がありました。



とても緊張した反面、

(この方とお話しできる機会なんて2度とない。)



そう思い、サインを頂いた後勇気を振り絞って話しかけました。



『本日はありがとうございました。

お忙しいと思いますが、
一つだけ質問させて頂いても宜しいですか?』



『大丈夫だよ。何かありましたか?』

(30個以上歳下の僕に、とても丁寧な敬語)



『僕も未熟ながら沢山読書だけはしているのですが、
仕事の時に人と話すコツってあったりするのですか?』



今思うと、とても大雑把な質問で失礼だったなと思います^^;


ただその時その方が言った言葉が、僕の中で深く心に残りました。

ーーー


『私も人と話すのは苦手なんですよ。』



『でも、だからこそ目の前の人の目をしっかりと見て、


「聴いている」という礼儀だけでも示せるようにしてるんです。』






長年結果を出されて、
大きな会社を経営されている社長さんの、

【細部へのこだわり】はとても勉強になりました。

本当に感謝しています。


ーーーーーーーー

また、平日にエアコンクリーニングや換気扇のお掃除にお伺いすると、

子供さんを持つ主婦のお客様と話させて頂く事が多いのですが、



「子供さんの習い事で起きた出来事」や、



「今部活を頑張っているというお話。」



「朝5時に起きてお弁当を作っているということ。」



色々なお話を聴かせて頂きましたが、
やっぱり皆さん子供さんのことが大好きで、


今まであった『子供の苦労話』をニコニコしながら幸せそうにするその姿は、


『お母さんってかっこいいなぁ』



と思うことばかりでした。



『「忙しい」という漢字は、「心を亡くす」と書くんだよ。』




最近教えて頂いた言葉なのですが、
この時期、暇をつくり、色々なことを教えて頂けた事は、

僕にとって本当に運の良い期間になりました😊

ーーーーーー

勉強から学んだ素敵な言葉


『「諦めが肝心」なんて言ったら、
本当に欲しいものは手に入りません』




『収入。世間体。ブランド。

同じやで。
やりたい仕事を選べない人を縛ってる鎖は、みんな同じや。


そんなしょうもない鎖のせいで、
どれだけの人がやりたい事をやれずに生きてるんやろな。』




『最大の名誉は絶対に倒れないことじゃなく、
倒れるたびに起き上がることです。』




最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊✨

日々の投稿の励みになりますので、
もしよかったらスキ、フォロー等して頂けると嬉しいです^^

オススメの記事はコチラ⬇️



ーーーーーーーーーーーーーー

おそうじキレイ屋
[お家のおそうじの専門屋さん]

TEL  0566577899
西三河・名古屋・知多地区へ訪問しております!

詳細はプロフィール欄にあるホームページよりご覧ください✨→ リンク


ーーーーーーーーーーー

この記事が参加している募集

眠れない夜に

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?