見出し画像

おもしろい文章って何なん

noteを初めて5日が経ちました。
最近の私の思考を占めている問題、
文章書くの難しすぎるやろ。

いやほんとに。
すばらしい文章を書かれる方の記事を読んでは、自分の文章とは全然違うな、と思います。
アクセス状況を表示しては、自分の記事が読んでもらえていないことを知って少し落ち込みます。5日くらいで何言っとんねん、て感じだと思いますが、落ち込みます。人間だもん、ましてや「自己発信した~い」でnote始めるタイプの人間だもん、私。認められたい気持ちはずっと持ってます。

そういうわけで、タイトルの通り、おもしろい文章とは何か?という疑問に突き当たるわけです。

はじめに謝っておきますが、この記事では世間一般的に言われる「おもしろい文章」について解説することは一切ないです。
noteを初めて5日目の私が、おもしろい文章を書くために今できることは何か、どんなnoteにしていきたいのかを考え、そして、もっと成長しておもしろい文章が書けるようになるぞ!という決意を表明するための記事です。

【余談】そもそもなぜnoteを始めたのか

私が学生のうちに挑戦したいことのうちに「自己発信」がありました。
その方法のひとつとしてブログを書くことを2024年の目標としていた、というのは過去の記事にも書きました。(もしお時間があれば読んでほしいですお願いします)

偶然にも「春の連続投稿チャレンジ」の記事を見つけ、これも何かの縁だと思い、一念発起してnoteに登録し、記事を書いてみたというわけです。

そして、今読んでいただいているこの記事が記念すべき5本目です!!!
右上の公開ボタンを押せば抽選対象にエントリーします。わくわく。

私がおもしろいと思う文章

おもしろいなあと思う文章を書かれる方の記事をいくつか読んで、おもしろい文章とはどんなものなのかを考えました。
あくまでも「私が」おもしろいと思う文章の特徴について書いているので、異論は大いに認めます。

①共感できる
まずはこれ。「あ~わかるわかる!」ってなる文章はおもしろいです。
特に、常に身近にあるのにあえて言語化するほどでもない出来事をスパッと言語化された時には、痛快すぎて「おもしろー!!」ってなっちゃいます。あるあるネタがおもしろいのと通じるものがあるかも。

②新たな気付きをくれる
文章を読むとき、人はエネルギーを使います。
せっかくエネルギーを使って読むなら、何かしらの新情報を得たいと思うのが人間の性。だからこそ、新たな気付きを与えてくれる文章を読むと無意識のうちにおもしろいと感じるのではないでしょうか。

③文章に勢いがある
勢いに緩急がある、といった方が一般的におもしろいとされるのかもしれませんが、文章全体を通して勢いがある方が私の好みです。
飽き性な私の性格のせいもあるかもしれませんが、情景描写とかをだらだらと書かれると冷めがちです。
筆者の伝えたいことが勢いよく、疾走感を伴って書かれている文章には、気づいたら引き込まれていることが多いです。

④表現の仕方が上手い
矛盾することを言いますが、前述した「だらだらとした表現描写」であっても、表現が上手いと「おもしろいな~」と思います。単純なので。
同じ対象について書かれていても、表現の仕方だけで文章全体のクオリティが全く変わりますよね。

どんなnoteにしたいか

私はおもしろい文章が書きたいです。
おもしろい文章は読んでもらえます。
でも、私はおもしろいと思われるために書くのではありません。
あくまでも、私が書きたいことを書きたいと思っています。

上で書いた①共感できる ②新たな気付きをくれる は文章の内容に左右されてしまいます。
おもしろい文章を書きたいから、書く内容をおもしろいと思ってもらえるものに寄せる。もちろん、決して悪いことではないのですが、私がnoteでしたいことのイメージとは離れています。

③文章に勢いがある ④表現の仕方が上手い は文章の内容に関係なく取り入れることができる要素です。

だからまずは、私が書きたいことについて、勢いと表現の仕方を意識しながら書こうと思います。今まで文章を書くなんて、学校で課される読書感想文やレポートくらいしか機会がなかったド素人なので、歩みはゆっくりしたものになるはずです。でもそれでいいのかも。簡単にできるようになるなんてつまらんもんね~。

具体的な方法とか書いてないし結論が非常に弱くなってしまいました。
これではただのひとりごとだ~。

でもこれは私が書きたいことです。
今その時の思考を記録する、これは私がnoteを利用して取り組みたかったことの一つだからです。
今はまだ、おもしろい文章にはまだまだ遠いかもしれない。
だけどきっと成長して、今よりもっとおもしろい文章を書けるようになってみせます。その時にこの記事を見て成長を実感できるように、また、「書きたいことを書く」スタンスを貫くために書き残しておきます。

稚拙な文章でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!本当にうれしいです!!

実践のためにどんどん書いていこうと思うので、よろしければ今後もお付き合いくださいね~︎︎︎☺︎


#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?