蒼井葉

現役理系大学生が日常や思考について書きます。短歌と音楽と食べることが好き。まだまだ初め…

蒼井葉

現役理系大学生が日常や思考について書きます。短歌と音楽と食べることが好き。まだまだ初めたばかりですが何卒よろしくお願いします。

記事一覧

おひさしぶり日記

ご無沙汰しております。 最近更新が滞っておりまして反省しております。。。 簡単に近況報告を。 ①風邪をこじらせる ゴールデンウィーク半ばから現在まで、ずっと体調…

蒼井葉
2週間前
6

承認欲求全開で話します

前置きなどなく言います。 私はいわゆる承認欲求が強いです。 幼い頃から勉強がよくできて、いつもクラスで一番でした。 習い事も、ピアノ、習字、吹奏楽などをしていまし…

蒼井葉
1か月前
71

【日記】ひと月ぶりに飲んでます

こんにちは。お酒を飲みながらこのnoteを書いています。いつもはPC派ですが今はスマホで書いてます。 今日は午後の実験がなくなったので、お昼に家に帰ってきてご飯を食べ…

蒼井葉
1か月前
7

【日記】風邪にもいいトコあるやん

体調を崩しました。 毎日の寒暖差のせいだと思います。 きのうも学校だったのですが予想以上に寒くて、薄着をしてきてしまった私は一日中凍えながら過ごしました。 という…

蒼井葉
1か月前
7

【お知らせ】改名しました。

こんにちは。 今まで「端」という筆名でnoteを運営していたのですが、 この度改名することにしました。 今後は「蒼井葉(あおい よう)」として活動しようと思います。 理…

蒼井葉
1か月前
10

真面目に生きて何が悪い

世界でいちばん好きなバンドのライブに行かない選択をしました。 私はUNISON SQUARE GARDENが好きです。それはもう大好きです。 ご存じない方のために補足すると、UNISON …

蒼井葉
1か月前
10

友達がほしいなって話

端です。 タイトルの通りです笑 私は友達が少ないです。正確に言えば、友達が減りました。 うまくつながり続けるのが難しいんですね。 LINEなどでのコミュニケーションが…

蒼井葉
1か月前
18

作文が好きな子どもだった

こんにちは、端です。 私は小さい頃から作文が好きな子どもでした。 私の人生最初の作文の記憶は、小学1年生の時に遡ります。 夏休みの宿題になっていた読書感想文です…

蒼井葉
2か月前
9

おもしろい文章って何なん

noteを初めて5日が経ちました。 最近の私の思考を占めている問題、 文章書くの難しすぎるやろ。 いやほんとに。 すばらしい文章を書かれる方の記事を読んでは、自分の文…

蒼井葉
2か月前
166

初心者なりの自作短歌5選

端です。 X(Twitter)、うたの日、suiuで発表済みの作品のうち、特に気に入っているものをまとめました。 表記等を一部改めたものを含みます。 この星を丸くするのはケ…

蒼井葉
2か月前
10

きみをまっすぐ歩かせるとか

辻村深月さんの「ツナグ」という本を読みました。 あらすじを簡単にまとめると、生者と死者を一度だけ再会させる能力を持つ使者「ツナグ」の高校生が、依頼を通して葛藤し…

蒼井葉
2か月前
17

やりたいことリスト2024

「春の連続投稿チャレンジ」のお題、2つ目です。 そして私にとって2本目の記事になります。 まだまだ初心者ですが、よろしければ読んでいってくださいね! 毎年、年初に…

蒼井葉
2か月前
22

はじめまして🌟

はじめまして、端です! まずは、私のページをご覧くださりありがとうございます。 初めての記事投稿なので至らぬ点もたくさんあると思いますが、温かい目で見守ってくだ…

蒼井葉
2か月前
38

おひさしぶり日記

ご無沙汰しております。
最近更新が滞っておりまして反省しております。。。

簡単に近況報告を。

①風邪をこじらせる

ゴールデンウィーク半ばから現在まで、ずっと体調が最悪です。はじめに喉がぱんぱんに腫れ、咳が止まらなくなり、少し落ち着いたかと思えば鼻水が止まらなくなり、引きはじめから1週間たったころから胃腸風邪も同時に発症…
今も咳・鼻水に苦しんでいます。
なかなか治らないところに老化を感じる…

もっとみる
承認欲求全開で話します

承認欲求全開で話します

前置きなどなく言います。
私はいわゆる承認欲求が強いです。

幼い頃から勉強がよくできて、いつもクラスで一番でした。
習い事も、ピアノ、習字、吹奏楽などをしていましたが、コンクール入賞など成果をあげることが多々ありました。
容姿や性格を褒められることもそこそこあります。
運動だけは例外的に全くダメなのですが。
そんな感じで育ったので、「私はひとより優れているのではないか」と思うようになりました。と

もっとみる
【日記】ひと月ぶりに飲んでます

【日記】ひと月ぶりに飲んでます

こんにちは。お酒を飲みながらこのnoteを書いています。いつもはPC派ですが今はスマホで書いてます。

今日は午後の実験がなくなったので、お昼に家に帰ってきてご飯を食べて、レポート課題を進めたり、英語の勉強をしたりしていました。
それから、きのう小松菜を安く買えたので、それを使ってごま和えを作りました。いいですよね、ごま和え。小松菜の調理方法の中で1番好きかもしれません。

早くお風呂に入って、ち

もっとみる
【日記】風邪にもいいトコあるやん

【日記】風邪にもいいトコあるやん

体調を崩しました。
毎日の寒暖差のせいだと思います。

きのうも学校だったのですが予想以上に寒くて、薄着をしてきてしまった私は一日中凍えながら過ごしました。
というか大学内が寒すぎる。国公立あるあるだと信じているのですが、予算に余裕がないから常に節電しがちじゃないですか?建物の中でも電気はついていないところのほうが多いから暗いし、教室はだいたい寒い。でもなぜか(おそらく慣れでしょう)教授たちは暑が

もっとみる

【お知らせ】改名しました。

こんにちは。
今まで「端」という筆名でnoteを運営していたのですが、
この度改名することにしました。
今後は「蒼井葉(あおい よう)」として活動しようと思います。

理由は、一文字というのと一般名詞のため、名前だとわかりにくく、不便に思っていたからです。
また、木下龍也さんの『天才による凡人のための短歌教室』という本の中の「歌人は、名字と名前があるような、普通の名前で活動すべきである」という内容

もっとみる
真面目に生きて何が悪い

真面目に生きて何が悪い

世界でいちばん好きなバンドのライブに行かない選択をしました。

私はUNISON SQUARE GARDENが好きです。それはもう大好きです。
ご存じない方のために補足すると、UNISON SQUARE GARDENは日本の3人組ロックバンドです。

彼らとの出会いは7年ほど前でした。当時私は中学生でした。
気づいたときには完全に魅了されていて、以来ずっと私にとって世界でいちばん好きなアーティスト

もっとみる
友達がほしいなって話

友達がほしいなって話

端です。

タイトルの通りです笑

私は友達が少ないです。正確に言えば、友達が減りました。
うまくつながり続けるのが難しいんですね。
LINEなどでのコミュニケーションが苦手なこともあり、進学に伴って離れてしまった友達と疎遠になり、結果的に親密な仲の友達が減った…という感じです。
最近でも、中学時代に親友だと思っていた子のSNSに私の知らない子が何度も登場していることに気づき、
「ああ、もう彼女の

もっとみる
作文が好きな子どもだった

作文が好きな子どもだった

こんにちは、端です。

私は小さい頃から作文が好きな子どもでした。

私の人生最初の作文の記憶は、小学1年生の時に遡ります。
夏休みの宿題になっていた読書感想文です。
「いじわるなないしょオバケ」という絵本が課題図書になっていたので、それを選びました。

読書感想文を書くのはそれが人生で初めてでした。
どう書き始めたらいいかすらわからなかったけれど、国語の時間に配られた過去の受賞作を読んでみたり、

もっとみる
おもしろい文章って何なん

おもしろい文章って何なん

noteを初めて5日が経ちました。
最近の私の思考を占めている問題、
文章書くの難しすぎるやろ。

いやほんとに。
すばらしい文章を書かれる方の記事を読んでは、自分の文章とは全然違うな、と思います。
アクセス状況を表示しては、自分の記事が読んでもらえていないことを知って少し落ち込みます。5日くらいで何言っとんねん、て感じだと思いますが、落ち込みます。人間だもん、ましてや「自己発信した~い」でnot

もっとみる
初心者なりの自作短歌5選

初心者なりの自作短歌5選

端です。

X(Twitter)、うたの日、suiuで発表済みの作品のうち、特に気に入っているものをまとめました。
表記等を一部改めたものを含みます。

この星を丸くするのはケーキ屋さんの前を通った時のやさしさ

青あざも(私のからだに青空ができた)とそっと言い聞かせてた

月面は遠くなったな、とか思う 梅酒を纏う氷を噛んで

嬉しいとオーケストラが流れ出す映画みたいな青春でした

あの星がひと際

もっとみる
きみをまっすぐ歩かせるとか

きみをまっすぐ歩かせるとか

辻村深月さんの「ツナグ」という本を読みました。

あらすじを簡単にまとめると、生者と死者を一度だけ再会させる能力を持つ使者「ツナグ」の高校生が、依頼を通して葛藤しながらも成長していく様子を描いた物語です。

読了後、この物語を題材に詠んだ歌たちです。

命を主題とした作品は世の中にたくさんあります。
でも、それって実はすごいことじゃない?と思わされました。
生きることと死ぬことはいつでも私たちのす

もっとみる
やりたいことリスト2024

やりたいことリスト2024

「春の連続投稿チャレンジ」のお題、2つ目です。
そして私にとって2本目の記事になります。
まだまだ初心者ですが、よろしければ読んでいってくださいね!

毎年、年初には「やりたい100のことリスト」を作ります。
特にカテゴライズはせず、やりたいことをひたすら書き出していく方式なのだけれど、これが結構大変なのです。
リストを作ったことのある人ならわかると思いますが、やりたいことって意外と出てこないもの

もっとみる
はじめまして🌟

はじめまして🌟

はじめまして、端です!
まずは、私のページをご覧くださりありがとうございます。

初めての記事投稿なので至らぬ点もたくさんあると思いますが、温かい目で見守ってくださるととてもうれしいです!

名前:端

本名の名字の一部をもじって。
適当に2分くらいで考えたもので、当初は活動名にすることは考えていませんでした。一般名詞でもあり何かと不便なので、改名するべきか悩んでいます笑

生い立ち

関西生まれ

もっとみる