見出し画像

2歳児のシャボン玉デビュー日 2024/03/16

フルリモート会社員の私と夫、保育園児の年子(2歳男児&1歳女児)4人家族の生活を綴った日記です。過去の記事は少しずつ有料化します。

息子が朝からソファーの背もたれにまたがって「これすごい?」と聞いてきた。回答せず、「危ないから降りて」と伝えた。

チョロQ的なおもちゃが我が家にはたくさんある。何かともらう機会がある。どれも息子が全身全霊の力をかけすぎて、そのうち、タイヤが回らなくなる。
今日も1体、動きが止まり「これはごみだね」と息子自らゴミ箱に捨ててた。
段ボールはかたくなに捨てないで欲しがるのに違いがわからない。

よく晴れた暖かい日で、ショッピングセンターに行った。

娘は歩くのが楽しい盛りで、満面の笑みでよちよち歩いている。道ゆく人にぺこりと挨拶するので、優しい人たちが笑いかけてくれて平和だった。赤ちゃんはただそこにいるだけで人を笑顔にする力がある。
帰りがけにシャボン玉をもらった。吹くタイプではなくて、丸が5連になっているボトルタイプ。

帰宅して昼寝の時間だったので「お昼寝から起きたら、夕方にシャボン玉やろうか」と言って、いつもの如く辺りが暗くなるまで寝てしまった。

諦めきれない息子が「まるいみずやる!!」とのことで私は断固拒否だったけど、夫が少しだけ息子を連れて外に出てくれた。シャボン玉をふくのはまだ難しいらしい。
私と息子と風呂場でシャボン玉をやった。「ゆき(みたい)だねえ」と言っていて素敵だった。

ーーー
最後までお読みいただきありがとうございました!
「♡スキ」はアカウントがなくても押すことができるので、良かったらポチッとお願いします。フォローも嬉しいです!

Kindle出版しました!

子育てのイライラ、便利家電で解決できます!
Amazon Kindle unlimitedに加入されている方は無料で読めますので、ぜひお手にとってみてください!


この記事が参加している募集

#育児日記

47,898件

最後まで見ていただきありがとうございます🙇‍♀️❤️ いただいたサポートは今後の執筆活動費に使わせていただきます☺️