見出し画像

息子が3歳になって、子育てがより楽しくなる予感がする2024/05/14

息子のごっこ遊びが上手になっている。

夫が嬉しそうに「さっきさ、『おとーしゃん、あらいものおわったら、いっしょにレゴやろー』って言っててさ、いつの間にかもう普通に文章話すようになったよね」と報告。

レゴの遊びも、ちょっと前まではただ積み上げるだけだったのに、どんどん独創的になってきている。

「これはおかーしゃんのいえ、これは息子くんのいえ。Aくんのいえもあるよ」
「かっこいいおうちつくる」
「おかーしゃんもつくって?」
「ぞうのうえにひとのっけて、みちをつくりまーす」

息子の頭の中の世界がレゴで伝わってきておもしろい。

息子が3歳になって、子育ての難関をひと山超えた感じがある。やっと人間っぽくなってきて、意思疎通がしやすくなった。

先日娘(1歳半)が保育園でイヤイヤしていたところ、息子が「娘ちゃん、やめて。おうちじゃないんだから。」と言ってたらしい。

おうちじゃないところではイヤイヤしてはいけないと思っているのね。そして逆に、家ではイヤイヤして良いと思ってるのね!

保育園も立派な社会。いろいろ子どもなりに苦労もあるのだろうけど、成長を感じる。

もしかして、子育てこれからもっと楽しくなる?!そんな予感がする。

おしまい、パチ!

この記事が参加している募集

育児日記

最後まで見ていただきありがとうございます🙇‍♀️❤️ いただいたサポートは今後の執筆活動費に使わせていただきます☺️