幸せって緩急なのか2023/05/24-05/25

第二子出産のタイミングで専業主婦となった私と、地元の同級生の夫、保育園児でやんちゃ盛りの2歳息子、よく眠る6ヶ月娘の4人家族の生活を綴った日記です。

2023/05/24

運動不足すぎるのと、家からあまりにも出ていないのと、大人と話す機会があまりにも少ない。ひとりでいると悶々としてしまう。夜時々散歩するのは心身に良さそうなので続けようと決心する。先日蛍も見れたので得した気分。

最近夫とは必要事項をさっと言うだけになりがちだったから、もうちょっと話をしよう、雑談しよう、という話をした。

子育てしていると、自分ができなかったことを子どもたちにしてあげたい、させたいと思うことがあるけれど、必要以上に自分の人生のリベンジをしないように気をつけようとふと思った。自分の人生には後悔がありすぎる。

息子昼寝しないな、と思ったら18時にそのまま寝てしまった。起こしても起きない。まあいいか。そのまま寝かせておこう。

2023/05/26

保育園からは息子は歩いて帰りたがるので、ベビーカーは空で押すだけになりがち。息子の歩幅に合わせるのでゆーっくり。ただ、ここ2日は疲れてるのか終盤は大人しくベビーカーに乗っている。

車を見たがるので大通りを歩く。「こぇは?(これは?)」とよく聞かれるので車種を答える。「これは…なにこれ?」私もあまり車に詳しくないので回答によく詰まる。帰ったら息子と一緒に車の図鑑を見よう。

と思ったけれど、やはり疲れていたらしくたっぷり昼寝。起きた後も大人しくお風呂に入り、よく食べ、早々と寝た。

全てが計画通りにいくととんでもなく平和に感じる。育児って計画通りにいかないのを計画しとく感じよね。幸せを感じる。幸せって緩急なのか。

第一子産休・育休でやったことすべて

ブログにまとめています。


最後まで見ていただきありがとうございます🙇‍♀️❤️ いただいたサポートは今後の執筆活動費に使わせていただきます☺️