なかむら あお『子育てのイライラ、便利家電で解決できます!』

神奈川県在住|Kindle2部門2位|心理学修士|穏やかに暮らす工夫を考える|3歳男児…

なかむら あお『子育てのイライラ、便利家電で解決できます!』

神奈川県在住|Kindle2部門2位|心理学修士|穏やかに暮らす工夫を考える|3歳男児&1歳女児の年子育児|寝かしつけ中に布団で日記書く| https://lit.link/aoihiroi

マガジン

  • がけっぷち年子ママのリアルタイム就活記録。赤裸々に全部話す!

    年子を育てながらの就活でフルフレックス×フルリモート×週4日勤務の会社に無事内定! いざ、仕事を始めたらまさかの半年で退職… 仕切り直しの再就活です。 リアルタイムに記録していきます。 あまりにも赤裸々なので有料にさせていただきます。 単体でも購入できますが、複数読まれる場合はマガジンの方がお得です。

  • 3歳男児と1歳女児、年子育児!2024/4-

    こっそり転職活動しながら年子育児に勤しむ日々です。

  • 2歳男児と1歳女児を育てる日々 2024/3

    フルリモート会社員夫婦がひーひー言いながら年子を育てているなかでの日々の気づきを書いています。

  • 産後ハイから里帰りと通い夫まで初育児の記録 2021/4-6

    ・出産後の入院中に産後ハイで頑張りすぎてた! ・実家里帰りして授乳に大苦戦!おっぱいと息子との戦い ・義実家里帰りして感謝する日々 ・里帰り終了して心細かったこと コロナ禍での初育児の記録です。 大体何時にどんなことをしていたのか、当時使っていたものも記録しています。 密室で世に出ることのない新生児育児の日記です。

  • フリーランス妻と会社員夫の0歳2歳子育て記録 2023/7

    第二子出産のタイミングで転居することになり会社員を辞めることに。しばらく専業主婦でしたが、ひょんなことからフリーランスに。自宅保育の娘と保育園児の息子との日々を綴ります。

記事一覧

固定された記事

年子ママがせっかく就職した会社を半年で退職!再就職活動を始めたので選考状況、企業応募軸を赤裸々に公開します2024/05/10

2024年4月末に前職を退職し、 ゴールデンウィーク明けから就職活動を始めました。 引っ越しや出産などで離職期間があったにも関わらず、無事第一希望の会社から内定をいた…

100〜
割引あり

崖っぷちママ、50社書類出してやっと面接に進めた3社の共通点をまとめてみた

前回の記事はこちら 気づけば出した書類は50社に。 その中で選考に進んだ企業は5社だけ。 少なすぎる!!!(辛) ※正確には書類審査が突破したあと私が辞退している会…

100〜
割引あり

じいじに会うためなら何でもできる息子 2024/06/01

朝起きたら「じいじのいえいく!!」と息子。 「皮膚科行って、買い物して、お昼ご飯食べたらね」 いつもは「できなーい」はずの靴下をサッと履き、いつもは「のらないよ…

子ども独特の言葉選び 2024/05/30

娘が「ぎんかん」と言う。響きがいいからか、ずっと言う。 玄関のことかな?と思ったけれど、ご飯食べていても、寝室に入る時も「ぎんかん!」と言うので、何のことかは未…

就活中ママ、書類落ちまくったけどやっと面接始まった!原因考察と面接に進めるよう工夫したことをまとめました

前回の記事はこちら 職務経歴書をばんばん出し、面接をぽちぽち受け始めています。 面接に進めるように職務経歴書で工夫したことをまとめておきます。 書類で落ちまくっ…

100〜
割引あり

初対面の人に「どろぼう」と言う息子(ブレーメンの音楽隊)2024/05/28

息子は絵本のブレーメンの音楽隊が好きで、よく寝る前に読んでいる。 ブレーメンの音楽隊のストーリーでは、ロバや猫たちが途中でどろぼうがいる家にたどりつく。 息子に…

10社以上転職エージェントを利用してきた私が使ってみたリアルな感想をまとめます

前回の記事はこちら これまで大学教員→広告営業→SaaSベンチャー→無職 と、癖つよキャリアを築いてきた私。 一人では転職難しいだろうということがわかっていたので、…

100〜
割引あり

息子と娘の個性の違いを感じる2024/05/25

娘は横になっている私にすぐ乗っかってくる。馬乗りにされてゔぇ!となることが多い。 今日は壁に手をつきながらお腹の上に立ってジャンプしてきたので思わず笑ってしまっ…

鼻血を出す親子2024/05/24

夫は昔から鼻血が出やすい体質らしく、季節の変わり目になると鼻血、鼻をかむと鼻血、何もしてないのに急に鼻血、といった具合で日々を過ごしている。 息子も若干その傾向…

就活に向けてストレングスファインダー®を受けてコーチングを受けた話

前回の記事はこちら ストレングスファインダー®の概要再就職するということでキャリアの棚卸しをしよう!と思い、まずはキャリアカウンセリングを受けました。 気力を回…

100〜
割引あり

ヘンゼルとグレーテルじゃないんだから2024/05/22

保育園から帰宅し、いつものようにお片付けとして、リュックから水筒やら連絡帳やらタオルやらと一緒に、おやつが入ったタッパーを出した。 娘は保育園におやつを持参して…

離乳食終了が近づき思うこと 2024/05/21

娘が1歳半を過ぎたので、我が家は離乳食を卒業しつつある。とりあえず娘にはとりわけでいろいろ食べさせてみている。 うどん、マカロニ、パスタは好きで、焼きそばは苦手…

人気ランキング2位の母 2024/05/20

https://amzn.to/4blYWOZ 息子は、「例え」をよく使うようになった。長さがバラバラなアスパラガスを指さして 「これは息子くん、これはおかーしゃん、これはじいじ」 …

「羨ましい」と言われて気づく子育ての貴重な時間 2024/05/19

今日も子どもらと公園に行く。 息子も娘もとにかく走る! 息子は慎重派なので、遊具にたくさん人が群がっているとそこに入って行くことはしない。周りをぐるぐる回る。 …

ホタルを見に行く息子2024/05/18

じいじと息子でホタルを見に行く。息子は最近じいじに買ってもらったパトカーの靴を履く。 息子は初めてのホタル!どんな反応かしらと思ったら、ちょっと見てきて、すぐ帰…

兄妹で笑い合って成長を感じた2024/05/17

最近朝6時になると娘が 「おあよー!おあよー!おあよー!」 と言いながら私の上に馬乗りになってバウンドするので、ヴェ!となって目が覚める。 今日は自分の鼻を指さ…

年子ママがせっかく就職した会社を半年で退職!再就職活動を始めたので選考状況、企業応募軸を赤裸々に公開します2024/05/10

年子ママがせっかく就職した会社を半年で退職!再就職活動を始めたので選考状況、企業応募軸を赤裸々に公開します2024/05/10

2024年4月末に前職を退職し、 ゴールデンウィーク明けから就職活動を始めました。

引っ越しや出産などで離職期間があったにも関わらず、無事第一希望の会社から内定をいただき2023年末から働き始めたものの、まさかの半年で退職…。

大丈夫なのかしら?!?!

しかしながら、まあこういうこともあるよね、ということで仕切り直しです。
自分の振り返りのため、そして、もし誰かのお役に立てるのならば、という

もっとみる

崖っぷちママ、50社書類出してやっと面接に進めた3社の共通点をまとめてみた

前回の記事はこちら

気づけば出した書類は50社に。
その中で選考に進んだ企業は5社だけ。
少なすぎる!!!(辛)

※正確には書類審査が突破したあと私が辞退している会社が数社あります。

しかし、今のところ受けている面接は順調。
書類通った会社が5社で、面接始まったのが3社です。

取り急ぎ、この3社の共通点は何だろうかと考察してみました。
おそらく、書類審査が通りやすい共通点になるのかなと。

もっとみる
じいじに会うためなら何でもできる息子 2024/06/01

じいじに会うためなら何でもできる息子 2024/06/01

朝起きたら「じいじのいえいく!!」と息子。

「皮膚科行って、買い物して、お昼ご飯食べたらね」

いつもは「できなーい」はずの靴下をサッと履き、いつもは「のらないよーん」と車の周りを回ってるのにスムーズにチャイルドシートに座る。

朝から並んで皮膚科に行き、買い物もテキパキ済ませる。

「おかいものおわり、じいじのいえいく!」

じいじに会うことへのモチベーション高すぎい…毎日じいじの家行きたいよ

もっとみる
子ども独特の言葉選び 2024/05/30

子ども独特の言葉選び 2024/05/30

娘が「ぎんかん」と言う。響きがいいからか、ずっと言う。

玄関のことかな?と思ったけれど、ご飯食べていても、寝室に入る時も「ぎんかん!」と言うので、何のことかは未だにわからない。

何のことかよく分からない言葉は他にもある。息子が娘を指さして

「あ!!どろぼうねずみ!!」

と言っている時があるのだけれどこれも分からない。それにしても、「どろぼうねずみ」って響きはまあまあひどい。人に向かって言う

もっとみる
就活中ママ、書類落ちまくったけどやっと面接始まった!原因考察と面接に進めるよう工夫したことをまとめました

就活中ママ、書類落ちまくったけどやっと面接始まった!原因考察と面接に進めるよう工夫したことをまとめました

前回の記事はこちら

職務経歴書をばんばん出し、面接をぽちぽち受け始めています。
面接に進めるように職務経歴書で工夫したことをまとめておきます。

書類で落ちまくっている理由の考察前提:職務経歴書の通過率について

一般的に職務経歴書の通過率は2〜3割、と聞きました。
私は今34歳なのですが、私の通過率は1割弱くらい。

少ない!少なすぎる!!

理由は3つあると思っています。

「私も、全然書類

もっとみる
初対面の人に「どろぼう」と言う息子(ブレーメンの音楽隊)2024/05/28

初対面の人に「どろぼう」と言う息子(ブレーメンの音楽隊)2024/05/28

息子は絵本のブレーメンの音楽隊が好きで、よく寝る前に読んでいる。

ブレーメンの音楽隊のストーリーでは、ロバや猫たちが途中でどろぼうがいる家にたどりつく。

息子にはその「どろぼう」が強烈な記憶に残ったのだろう。

以前、夫の友人が我が家に遊びにきた時に息子が

「あ!!どろぼう!!」

と指差した時は友人に申し訳ないと思いつつ、めちゃくちゃ笑った。

息子にとってのどろぼうは何なのか気になったの

もっとみる
10社以上転職エージェントを利用してきた私が使ってみたリアルな感想をまとめます

10社以上転職エージェントを利用してきた私が使ってみたリアルな感想をまとめます

前回の記事はこちら

これまで大学教員→広告営業→SaaSベンチャー→無職
と、癖つよキャリアを築いてきた私。

一人では転職難しいだろうということがわかっていたので、私は全ての転職活動でエージェントを利用してきました(第二新卒枠27歳〜現在34歳の間)。

気づいたら使ってみたエージェントは10社以上!

各エージェントの概要や使ってみた感想やまとめました。

前提①エージェントも大事だけどアド

もっとみる
息子と娘の個性の違いを感じる2024/05/25

息子と娘の個性の違いを感じる2024/05/25

娘は横になっている私にすぐ乗っかってくる。馬乗りにされてゔぇ!となることが多い。

今日は壁に手をつきながらお腹の上に立ってジャンプしてきたので思わず笑ってしまった。Gacktの筋トレじゃないんだから。

息子はそういったアクティブな行動は全くとらない。性格が全然違う。

公園で息子と一緒にアリの観察をする。幼虫とアリが格闘しており、息子は

「ようちゅうかわいそう、アリははっぱたべればいいんじゃ

もっとみる
鼻血を出す親子2024/05/24

鼻血を出す親子2024/05/24

夫は昔から鼻血が出やすい体質らしく、季節の変わり目になると鼻血、鼻をかむと鼻血、何もしてないのに急に鼻血、といった具合で日々を過ごしている。

息子も若干その傾向を受け継いでいるのか、これまで何回か鼻血を出すことがあった。

今日も鼻を壁にぶつけて鼻血!
私は慣れていないので「ひゃーー!」となってしまうけれど、夫は至って冷静沈着。

息子を落ち着かせ、止血をし、着替えさせて、服をオキシ漬けとテキパ

もっとみる
就活に向けてストレングスファインダー®を受けてコーチングを受けた話

就活に向けてストレングスファインダー®を受けてコーチングを受けた話

前回の記事はこちら

ストレングスファインダー®の概要再就職するということでキャリアの棚卸しをしよう!と思い、まずはキャリアカウンセリングを受けました。

気力を回復し、元気になったところで、さあ!次は具体的にキャリアを振り返ろうと言うことで、思いついたのがストレングスファインダー®でした。

上位資質5つだけ明らかにするのか、それとも全部把握したいのか、大きく二つプランがあります。

https

もっとみる
ヘンゼルとグレーテルじゃないんだから2024/05/22

ヘンゼルとグレーテルじゃないんだから2024/05/22

保育園から帰宅し、いつものようにお片付けとして、リュックから水筒やら連絡帳やらタオルやらと一緒に、おやつが入ったタッパーを出した。

娘は保育園におやつを持参していて、今日はベビーせんべいを持たせたら、少し余らせて持って帰ってきた様子。

息子が手を洗わずにうろうろしていたので制していると、娘がベビーせんべいを砕いて遊び出した。

玄関からリビングまでまっすぐに続くベビーせんべいの道。

「ヘンゼ

もっとみる
離乳食終了が近づき思うこと 2024/05/21

離乳食終了が近づき思うこと 2024/05/21

娘が1歳半を過ぎたので、我が家は離乳食を卒業しつつある。とりあえず娘にはとりわけでいろいろ食べさせてみている。

うどん、マカロニ、パスタは好きで、焼きそばは苦手。ご飯も好きだけど、パンの方が好き。肉より魚が好き。なんとなくわかってきた。

外出先でも、うどんやご飯などを食べてくれるので困らなくなってきた。うどん食べてくれるのは本当に助かる。

一方息子は3歳を過ぎたが未だに麺類は一切口にしない、

もっとみる
人気ランキング2位の母 2024/05/20

人気ランキング2位の母 2024/05/20

https://amzn.to/4blYWOZ

息子は、「例え」をよく使うようになった。長さがバラバラなアスパラガスを指さして

「これは息子くん、これはおかーしゃん、これはじいじ」

「おとーしゃんとばあばは?」

「んーこれとこれ。(適当)」

息子の言動と行動から、息子の中の人気ランキングは、1位がじいじ、2位がおかーしゃん(私)という様子。

若干悔しい気もするが、じいじが来るとべったり

もっとみる
「羨ましい」と言われて気づく子育ての貴重な時間 2024/05/19

「羨ましい」と言われて気づく子育ての貴重な時間 2024/05/19

今日も子どもらと公園に行く。
息子も娘もとにかく走る!

息子は慎重派なので、遊具にたくさん人が群がっているとそこに入って行くことはしない。周りをぐるぐる回る。

娘にはまだ遊具のレベルが合わなかったので、これまた遊具の周りを回る。

2人は走るだけで楽しいお年頃。
よく走り、転び、よく笑う。羨ましい。
子どもたちを見ていると、人生楽しめるかどうかは自分次第だなと思う。

衣食住に困らない生活をし

もっとみる
ホタルを見に行く息子2024/05/18

ホタルを見に行く息子2024/05/18

じいじと息子でホタルを見に行く。息子は最近じいじに買ってもらったパトカーの靴を履く。

息子は初めてのホタル!どんな反応かしらと思ったら、ちょっと見てきて、すぐ帰ってきた様子。

暗闇を歩くと、息子のパトカーの靴はピカピカ光る仕様(こういうやつ)で、ホタルよりも明るかったとか。台無しじゃないの…

じいじが

「息子くん、(将来)覚えてるかなあこういうこと。旅行に行ったこととか、覚えててよ。」

もっとみる
兄妹で笑い合って成長を感じた2024/05/17

兄妹で笑い合って成長を感じた2024/05/17

最近朝6時になると娘が

「おあよー!おあよー!おあよー!」

と言いながら私の上に馬乗りになってバウンドするので、ヴェ!となって目が覚める。

今日は自分の鼻を指さして

「はな?こえ、はな?はな?キャキャ!(パチパチ!)」

と朝からご機嫌のようだった。

私は川の字の壁側に寝ていて、壁と反対側に息子が寝ている。息子も寝ているうちに私に迫ってくるので、朝は上からも横からも迫られて肩身が狭い。

もっとみる