見出し画像

【TOEIC】900点への道①

こんにちは!TOEIC900点を目指しはじめたaoiです。

先週、第291回TOEIC試験を十何年ぶりに受験してきました。過去2回試験に行くのが嫌で無駄にしてしまったので、さすがに3回目となると自分の中の罪悪感が拭いきれないと思い、やっと重い腰を上げて受験してきた、という自責の念がありました。

これからTOEIC900点を超えるまで、定期的に【TOEIC】900点への道シリーズを綴っていこうと思います。(自分自身のお尻を叩く意味を込めて)

今日はその1回目、【TOEIC】900点への道シリーズ①。

現在の学習環境に感謝

重い腰を上げてやっと受験した結果、やっとやる気スイッチが入って(時間かかり過ぎ 笑)、今週はずっと「TOEIC 900点」「TOEIC 勉強方法」などといろいろ検索して、どのような勉強法が一番効率的なのかを考えていました。

検索していると日本には、TOEIC900点以上・英検1級・通訳・翻訳など、英語が出来る人がたくさんいることに、とてもモチベーションが上がりました。

またスマートフォンやSNS等の普及に伴い、以前と比較してこんなにも学習環境が整い、勉強法や体験談など知りたい情報がたくさん手に入ることに、とても恵まれた時代に変化していることにあらためて感謝し、これらの環境を活かして、やるか・やらないかは、本当に自分次第なのだと気が付かされました。

勉強方法

いろいろ検索した結果、今取り入れて行こうと思っている勉強法は、下記のように落ち着きました。

① 公式TOEIC Listing & Reading 問題集(まとまった時間用)
② TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(通勤・隙間時間用)
③ 1駅1題 TOEIC L&R TEST 文法特急(通勤・隙間時間用)

① 公式TOEIC Listing & Reading 問題集(まとまった時間用)

多くのTOEIC高得点者の方々が、公式問題集を覚えてしまうくらい繰り返し解きまくる、という勉強法を採用されていました。

自分の今までの考え方では、公式問題集は模試、または最後の仕上げ的な存在で捉えていたので、そのような使い方をするのかと、さっそく取り入れてみようと思い最新版8を購入しました。

リスニングの音声は、朝起きてから家を出るまで、BGMのようにただ流してみたら聞けるようになるかなと、ただいまトライアル中です。

まとまった時間が取れる週末には、リスニング・リーディングをじっくり解いて、間違ったところを分析して、繰り返し繰り返し解いて行こうと思います。

わからない単語は公式問題集ごとに単語を集めて、それらをまとめるとMy単語帳になるとのことで、なるほどグッドアイデア!これもさっそく実践してみたいと思い取り入れました。

② TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(通勤・隙間時間用)

長年のTOEIC人気書籍、「金フレ」と略語まであるようで、主に移動時間や隙間時間など、ぱっと短い時間に見るのに適している金のフレーズ。このアプリはさらに使いやすいとのことで、さっそくスマホの中にアプリを入れて、通勤や隙間時間を有効に使えるようにしました。

アプリはページをめくる必要がなく、わからなかったフレーズを記録してくれるので、ゼロになるまでやれば、1冊を制したことになります。これはとてもとてもおすすめです!

③ 1駅1題 TOEIC L&R TEST 文法特急(通勤・隙間時間用)

私は個人的に昔からリーディングの方が点数が低く、いつも時間が足りず終わってしまう傾向にあります。せめてリーディングのPart5だけでも素早く解けるよう日々練習したいと思い、こちら文法シリーズもアプリに落として、隙間時間に1問でも触れられるよう環境を作りたいと思います。

これまでのTOEICの経緯とこれからの目標

私の今までのTOEICの経緯は下記のような流れで、今月から900点越えを目指します。(自分へのプレッシャーを込めて)

1990年代 300点台(新卒入社時)
2000年代 600点台~800点台(会社の自己啓発制度を利用してスクールに2ターム位通った時)
2010年代 さぼり期間
2020年代 900点以上を目指し学び直しスタート

私もいつかは、Web上でTOEIC900点オーバーの方々の仲間入りができるよう、このnoteをモチベーションに変えて活用していきたいと思います。

新年度からTOEICのスコアを上げて行こうと考えている皆様、ぜひ一緒に自己ベストを目指しませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?