見出し画像

起業する「方法」が分かっても成功できなかったわけ




この記事を目に留めてくださりありがとうございます。いっぱい書きすぎて、いつもよりちょっと長くなってしまいました。

だけど大切なことを書いたので、飛ばし飛ばしでいいので読んでくださいまし!

(本当は全部読んでほしい)




突然なのですが、起業するって「道筋」が見えなさすぎませんか?


なにがどうなって、どう繋がるの?
これが一体どうお仕事になるの???



私もそうでした。


「なんとなく…わかる気はするんだけど……」
「これで……合ってるの???」


頭の中には「?」がいっぱいでした。




最近は、フリーランスになってみたい!どういうふうにお仕事を作っているの?発信からどうやってお問合わせに繋げるの?などという、ご質問をいただく機会が増えてきたのだけど、


(なんとも、嬉しい限り・・・!)



それぞれの方にお持ちの、大切なお悩みを聞かせていただく中で、「道筋がわからない」という話が必ず出てくる。


わかる。めちゃくちゃにわかる。



「自分で自分の仕事を作る」にはレールがない中で進んでいかなきゃいけない。レールがあると楽なのだけど、自分が進むことでしかレールができないんだよね……泣


(それがおもしろくもあるんだけど!)


起業するために道筋がわかることはもちろん大事。それは本当にそう。



だけど、道筋がわかれば全てうまくいくかというと、そうではなかったの。



道筋とマインド



この2つがハマったとき、歯車は動きはじめたように思います。

マインドなんて聞くと「精神論?根性論なの?」と思う方もいると思う。私がそう。この手の話は苦手なんだけど、それでも伝えておきたいことなんです。




起業に必要なのは「道筋」だけではなかった



隠すことでもないのでありのままをお伝えすると、私は「起業してやるぞ〜〜〜!!」と決めてからファーストキャッシュを得るまでに2年かかった。


起業する前の自分がこの事実を知っていれば、きっとこの世界に飛び込むことすらしなかったと思う。



2年なんて待てない、長すぎる。


きっとそう思っていたはず。



2年の間には何度も足を止めては作戦を練り直したり、挫けたり折れたり、もう起業すること自体をやめてみたり、行ったり来たりの日々を過ごしてきた。


それでもなんとかやってこれたのは、間違いなく自分にコーチがいたからで。


視界はまっくらでレールはなかったけれど「こっちだぜ〜!」と旗を振ってくれていた。



道筋はわかっていた。進む方向もわかっていた。


それなのに、



なぜか私は2年の間、うまくいかなかった。



起業に必要なものは道筋と「マインド」



今になって思う。


道筋がわかっただけで進めるなら、今ごろきっと、みんな成功してる。


起業のノウハウ、フリーランスになる方法、会社の辞め方、モチベーションの保ち方。


情報はネットの海にたくさん落ちている。


私は、自分が立ち止まるたび、挫けるたびに、「これは自分に合ったやり方ではないのかもしれない」と情報収集に走った。



もっと情報を集めれば、もっと違う方法を探せば、成功できると思っていた。


でも、


無理だった。



これから起業への道を進むあなたにひとつだけ伝えておきたいこと。


当時の私に足りないものは「マインド」だったの。道筋だけじゃどうにもならないこともある。



それに気づいた出来事を、少しだけ書いてもいいですか?



ーー



行ったり来たりの2年の間に、いちど会社員に戻った。


「もう起業して生きていくのは無理なのかもしれない」と半ば諦めの気持ちから。会社員としてうまく行って起業の世界とはおさらばかな、と心のどこかで思っていた。



でも、、入社してたったの4ヶ月で挫けた。



会社都合にふりまわされて限界を迎えていたころ「会社員なんだから理不尽に耐えるのはあたりまえ」と上司に釘を刺され、なにかがブチっと切れた。もう修復できなかった。



そのタイミングでハタチの弟が交通事故に。



人気の少ない山道での単独事故だった。崖の下に落ちて運転席がもげた弟の車を見たときは血の気が引いた。事故の目撃者はおらず発見されたのは50時間後。夜になるとマイナス10度になる場所で、弟は丸2日間、生きていた。



なんだかもう、、、、


会社のことなんてどうでも良くなった。




そのまま退職届と会社から借りていた備品を段ボールにぶち込んで郵送。あっけなく退職した。


(弟は鬼の生命力と回復力で、今は走ったり踊ったり普通に生活してます!)



「あれ・・・幸せってなんだっけ・・・人生ってなんだっけ・・・」


そんなことを考えざるを得なかった。



あんた、起業して生きていくんじゃなかったの?
幸せに生きていきたいんじゃなかったの?



頭の中で、ジャイアン河北がガンガン叫んでいた。



こうして一念発起。
ゼロからのスタートだと腹をくくり、動きはじめた。



2年かかった道のりは3ヶ月に短縮された




旗への到達方法は、もうわかっていた。なにをすればいいのかも、どうすれば辿り着けるのかも、2年の間にたくさん勉強したし教えてもらったし、おおよそわかっていた。



長い道のりになるのは覚悟のうえ。



発信からお問合わせをいただくには、最低でも3ヶ月〜半年。クライアントができるまでに1年かかっても遅くない、と聞いていた。


たとえ1年以上かかったとしても、これからも私は何十年か生きる予定。これからの人生が、起業して好きなことを仕事にして生きていけるなら、そのリターンはでかい。


そう思って動きはじめた。



だけど、
結果が出たのは想定の何倍も早かった。



発信からお問合わせをいただくまでに
3ヶ月もかからなかったのだ。


同じくクライアントさんができるまでにも。


2年の間もがいていたのがなんだったのかと思うくらい、ふりかえると一瞬の出来事だった。


”あれ?起業するってそんなに難しくないっぽい…?”

”やってること、思ったよりもシンプルだったな…”


そう思いました。



起業するまでの道筋がおおよそ見えていたこと
「もう起業するしかない」とマインドセットされたこと


この2つが揃ったとき、はじめて結果が出たのです。



シンプルだからこそ、一人ではできなかった



駆け出しながらここまで歩んできて思うのですが、私がやってきたことって本当にシンプルで。


ガバガバすぎるのでこれがすべてではない、と前置きをしつつ、道筋だけをお伝えすると、


①どんな人に何を届けるか決める(商品)
②発信する(集客)
③お問合わせをいただいて
マッチングした方に買っていただく(営業)


これだけなんです。

シンプルおぶシンプル。




だけど、だからこそ、ちょっとコツが必要で。おまけにちょっと踏ん張らなければならない時がある。



私は①〜③のどれも、自分ひとりではできませんでした。

コーチに教えてもらったり、対話の中からヒントを得たり、壁打ちさせてもらうことでやってきました。



道筋だけでなはく、「マインド」の部分もしかりです。




この記事では「もう起業するしかない」という部分を「マインド」の例として書きましたが、起業するにはその時々でマインドセットをしなきゃいけないタイミングが出てきます。



例えば、

・完璧じゃない記事でも
投稿してOKと自分に許可を出すこと

・自分の商品には価値があると思えること

・売ることは「相手のため」と
腹おちさせること

・きちんとお金をいただくこと

・会社員から起業家へのマインドチェンジ



ここに挙げたもの以外にも、乗り越えなければいけないものが出てくる。



それらはつまづくポイントとなり、それがキッカケとなり諦めてしまいそうになることがある。



私もめちゃくちゃつまづいてきたけれど、諦めずに乗り越えられたのは、間違いなくコーチがいたからなんです。


以前、公式ラインからこんなご質問をいただきました。



「個人で仕事をしてみたい。周りの人から、コーチやコンサルなどサポートしてくれる人をつけた方がいいと言われているが迷っている。河北さんが起業するにあたりコーチをつけたメリットはなんでしたか?





「起業を諦めなくて済んだことですかね!


食い気味で、そう伝えました。


「私にとって起業することは幸せに生きていくために必要な手段でした。起業することと幸せに生きていくことは同義。そう言う意味では”これからの人生を幸せに生きていくことを諦めずに済んだこと”がコーチをつけたメリットですね!!」


と付け加えて。


私はコーチがいてくれて本当によかったと思っているし、あなたがしなくてもいい遠回りはしなくてもいいように、できればサポートしてくれる人はいた方がいいと思っています。


もちろん、今は自分でがんばる!という選択もあっていい。



きっと経済的な理由で…という方もいるよね。私もそうだったから気持ちはわかる。(独り身だったから無謀なこともできたのだけど、一時は家賃を滞納してもコーチングを受けてた。自分の意志だったけどヒヤヒヤもんだった)


だけど「一人でやっても限界かもしれない…」と思うときは、いちど誰かを頼ってみてほしいと思うんです。



サポートしてくれる人は私たちの代わりにはなれないから、苦しい時間や耐えなければいけない期間があることには変わりない。



だけど、きっと旗を振って道筋をしめしてくれるだろうし、マインド作りも一緒にしてくれるはずだから。



この記事で伝えたかったこと



あれやこれやと書きましたが、この記事で伝えたかったことは2つです。


・起業には道筋とマインドセットが必要!

・私はコーチをつけて良かった
(ひとりで頑張り続けなくても大丈夫よん)




もしもあなたが起業に足をすすめることになったとき、私が力になれると嬉しい。「コイツしかいねぇ!!」と思っていただけると尚嬉しい。



ほんの少しだけ先に起業の道を進んできた私だからこそ、私にはあなたの気持ちが痛いくらいにありありとわかります。



大変さと孤独さと苦しさと…。いろんな感情が、まだ私の手の中にはある。


そしてこれから歩んでいく中で、きっとぶつかっちゃう壁も、予測ができています。


なんでかと言うと、私がありとあらゆる壁にぶつかってきたから。


2年間熟成させてきたものが、たっぷりとあります。笑



「もう保育士してた方が何倍も楽だったじゃん!」と泣きながらプリプリしていた時期もあったけれど、今となっては「たくさんつまづいてきて良かった〜〜〜!」と思っています。


ご質問いただく悩み、
ご相談される内容、

そのひとつひとつに大共感できるし、どの乗り越え方もわかるから。


もちろんその方法があなたに合っているかと言われると、きっと違うこともある。私は経験しなかった悩みもきっとある。だけど乗り越えられたプロセスはわかるし、一緒にあなたに合った方法を模索していくことはできます。



お問い合わせはこちらから受け付けてます!
https://lin.ee/2rwh1la

初回無料の個別相談もやっているので
私が力になれそうならご連絡くださいね。


まずはたっぷりお話して、いろんな夢を描いていきましょう!夢はでっかく!




🔽合わせて読んでね!




💡「サクッと通話企画」のお知らせ


GW真っ只中ということで、公式LINEより「サクッと通話企画」を実施しております!

GW前半の4月は公式LINEにご登録いただいている方に企画のお知らせをしておりましたが、後半の5月はnoteを読んでくださっているあなたとも話してみたいなと思い立ち、今お知らせを書いています!


私からはどんな方が読んでくださっているのかわからない部分もあるので、この機会にお知り合いになれたら嬉しい!


直接やりとりするほどではない、個別相談するほどでもない…という方にオススメです!


相談や質問、雑談、noteの感想などなど、なんでもOKです。お友だちと電話するみたいにゆるっと話しましょう!(〜20分程度を予定しています)



🌟こちらから参加してね

LINEでお友だち登録していただき、下記の中からご都合の良い日時をお送りください。枠にない時間帯でも調整可能な場合もありますので、お気軽にLINEにてお伝えいただけると嬉しいです!


・5/5 20時〜22時の間
・5/6 15時〜16時の間


ーーー


それでは!
お話できること、楽しみにしています。



🌟こちらも見てね

ラジオ
音声配信をしています。4月〜ほぼ毎日更新。文章より音声の方が人柄は伝わりやすいかと!

■X(旧Twitter)
SNS苦手民ゆえ、うまく使えていません。笑

■note
私の経験してきたこと、感じたこと、考えたことなどを、ありのまま書いています。他の記事も見てみてね!

■公式LINE
河北と直接やりとりできる場所です。初回無料の個別相談もやっています。「我こそは〜!」という方は、公式LINEに登録すると下の画像が出てくるので「初回無料、個別相談」をタップしてね!
※「個別相談を受ける」=「契約」ではございません。安心してお越しください。


ーーーー

🌟河北とLINEでお友だちになりませんか?

お友だちになる→https://lin.ee/2rwh1la

【お友だち登録のプレゼント】

🎁”幸せな働き方を作る方法”(ワーク)
🎁非公開にしたYouTube動画から厳選11本

他にも…

・お知らせをいち早くお届けします
・LINEで河北と直接やりとりできます
・月に数回、限定コラムを配信



◾️河北あおい

元保育士のキャリアコーチ。

「職業=わたし」で生きていくためのフリーランス1歩目のお手伝いをしたり、先生たちのセカンドキャリアについて一緒に考えています。

保育士として人生捧げる→働きすぎて限界→『保育士資格だけ』を握りしめ、裸足のままフリーランスの道へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?