ゆるーーーいスマホの乗り換え(MNP)で普通の主婦が年30万円GETしてる話

ご覧頂きありがとうございます。
タイトル怪しいですね(笑)怪しくないです。。多分。

この記事では、私がスマホの乗り換えで、比較的楽(というか個人的には1番コスパ良し)に年30万円ほどGETしている話を書きます。

「ゆるーーーく」というのを重視してやってますので、暇つぶし程度に読んでいただけたら嬉しいです。ガチを求める方はご遠慮くださいね!


ズバリお金をGETする方法

イオンなどの商業施設の1角で、土日に突如現れるdocomoのブース!!

ティッシュ配りのお兄さんからティッシュをもらったら最後、

「ちなみに携帯ってどこ使ってますか…?」

と掴まります。

あれ、これって全国共通ですよね?イメージ湧きましたよね??

ではここで結論ですが、

その突如現れるブースで、スマホの携帯会社を乗り換えて、キャッシュバックを頂いています。


なぜお金を頂けるかというと、携帯会社さんは契約数が欲しい(ノルマがある)ので、キャッシュバックしてでも契約して欲しいからです。

ポイ活ではよく「口座開設で〇万円プレゼント!!」などありますが、あれも契約数が欲しいので、あえてキャッシュバックをしています。

同じです。
「契約で〇〇円プレゼント!!」をやっているのです。
そして私はそのキャンペーンに参加するのみです。

年30万円GETできる仕組み

先程の話からもっと言うと、そこで乗り換える電話番号は1個だけではなく、1度でだいたい2〜3個、1年間では18個くらいです。

ここまで言った時、無知な私の旦那は、
「電話番号を18個????????😦??」
と完全に思考停止してました。笑

(実際に同時に持つ電話番号はこの場合9個で、これを1年に2回乗り換えます)

で、じゃあキャッシュバックがどれくらいもらえるかというと、1つの電話番号につき25,000〜30,000円です。

したがって、
(中央値で)27,500円×18個の番号=495,000円
のキャッシュバックが1年で頂けることになります。

ただし電話番号が増えると言うことは月額もその分かかります。
1個を月額1,100円にすると、
月額1,100円×18個=19,800円
半年間で19,800円×6ヶ月=118,800円です。
(だいたい半年経ったら、また他のところへ乗り換えます。)

その他に
・事務手数料(3850円×18=69,300円)
・電話番号用意代
など諸経費がかかり、最終的には

キャッシュバック495,000円-月額118,800円-諸経費76,200円=300,000円GET!となります!!!

⚠️かなーーりざっくりで色々と前後します。平均的なお話。

これが、年30万円GETできる仕組みになります。

年30万円は、平均すると月2.5万円の副収入です!


スマホ乗り換えの好きなところ

①高単価。時間がかからない

何より、時間をかけずにたくさん頂けること。
1度に3個乗り換えるとしたら、かかる時間は1時間くらいで、利益は5万円ほど。

乗り換え手続き億劫に感じる方もいるかもですが、必要なものちゃんと持っていけば店員さんが全て進めてくれます、私はただ座ってスマホいじってるか雑談するだけ🙇‍♀️💦

あとは翌月のオプション外しと、毎月ちょっとずつ使うことを意識するくらい。

利益率が高すぎるのです、、

②へこへこする必要がない

なんのこっちゃって感じです(笑)

このお得活動は、言ってしまえば店員と客の客側なので、店員さんはとても丁寧に色々とやってくれ、しかもどちらかと言うと感謝されるので、必要以上に気を使いすぎないのです!

だからって強く出たり、客が神様とか言いたいのではなく、普通の良好なコミュニケーションは必要です。

ただストレスが無い感じがとても好きです。

(利益を求めすぎるとこの感じが崩れる可能性あるので、なのでゆるーくやってます。)

マイナスイメージ持たれがちかも。

世の中には、これをもっともっとガチでやって、年8桁とか稼いじゃう人がいるようです。すごい😦

逆にそれ位稼げるからこそ、一般主婦がゆるーくやっても稼げちゃうわけなんですが。。

私が何度も言う「ゆるく」とは何かというと、

  • 携帯の転売はしない!

  • 案件探し頑張らない(フラッと出かけたイオンでやってたらお願いするレベル)

  • そんなに利益求めない、交渉しない。ただ乗り換えてキャッシュバックもらうのみ

  • 電話番号増やしすぎない

  • 他人にお願いしたり、お願いされたり、グループ入ったりしない(個人の範囲でやる)

  • あくまで「ちょっと賢い主婦」。ガチなお金儲け目的と思われないようにする(これはただのこだわり)

逆にガチの人は、これらの真逆をやって突き抜けてるのではないかと思います(他にも色々あるでしょうが)。

特に、大きな違いは「転売」をするかしないかで、大きく稼ぐ人はスマホの転売での売上がキャッシュバックと同じくらい(それ以上?)あるようです。
よく、何台ものスマホが写ってる写真をsnsで見ますよね。すぐ稼げた!!の文言付きで。

「転売」というジャンルが入ってくると、法が関係してきたり、「ケーコジ」(携帯乞食)という言葉が出てきたり、なんとなくイメージも悪く見られがちです…(確かにもっと稼げるんですが)

そこら辺は面倒なので、私はキャッシュバック、つまりキャンペーン報酬のみをありがたく頂いています。


あと携帯になると、

「使う気もないのにキャッシュバック目当てでたくさん契約して…ちょっと経ったら乗り換えって…なんか倫理的にどうなの??」

って思われがちですが、

ポイ活民のみなさん、

新規登録のキャッシュバック目当てで、使う気のないサイト登録や口座開設したこと、ありませんか?

入会キャッシュバックもらって、数ヶ月で解約し(て黒字案件にし)たこと、ありませんか??

少し前まで Tik ○ok の紹介キャンペーンで、
同一名義なのにアカウントたくさん作って、なんなら自分同士(別の端末)でも紹介し合ってポイント搾取してた人たくさんいますよね???(煽りです)←私

規模が少し大きいので怪しく見えがちですが、スマホの乗り換えもポイ活の一部と考えてます(このゆるさならば)。

なんか長々しすぎて逆に怪しくなった気が、、

やるもやらないもご自由にですので🙇
私はこれで月平均2.5万GETしてるよ、のご紹介でした。

よくある質問2つ

Q.1
電話番号てそんなに持てるの?

A.1
持てます。ただ、同一名義で持てる数は会社ごとに上限あり。

格安会社だと10個とか、大手だと2個+a(色々やれば増やせる。が、私は面倒なのでしてない。)とかです。

普通に、仕事用で3個くらい使い分けてたり、
データ通信用と電話用で使い分けてる人もいますしね!!
その延長です。ちょっと延長しすぎかな。。

基本的に番号を増やすほど、利益が高くなります。

Q.2
何度も乗りかえていいの?

A.2
乗り換えてからまたすぐに乗り換えてしまうと、ブラックリスト(信用情報のとは別)に入り、しばらく契約できなくなるペナルティがあります。

このあたりのルール的なものは、会社ごとにも色々あるのでここでは省きますが、とりあえず6ヶ月継続すれば良し。

6ヶ月経てば基本的には大丈夫と言われていますが、複数の電話番号で何周もしていると、いずれなる可能性も無くは無いです。
その場合は、許されるまで待つしかありません。

ただ、この「ブラックリスト」は携帯会社独自のもので、社会的な信用情報などに影響するものではありません。

どうしても心配な場合は、
・契約期間を長めに取る
・解約してから数ヶ月開けて再契約する

と安心です。

ただその分、利益率は下がります。
自分が納得できる、安心度と利益のバランスを見つければ良いと思います!ゆるーーくなので。
なんなら1年限りにして、今年30万円GETしてそれで終わりにしたり、1年ごとにやったりもアリ。


あと当たり前な話ですが、
電話番号が多いと月額も高くなるので、そこでうっかり支払いが遅れた場合は、ペナルティがもっと重くなりますのでご注意ください。

もっとリアルな詳細について

とても具体性に欠けるお話になってしまったので、もっとリアルな詳細の記事をまた書きたいと思います。。

あくまでゆるーーくスマホ乗り換えで稼ぐ際の、

・具体的な一連の流れ
・そもそも電話番号を増やす方法(最安で)
・今から始める場合の1年間の動き方
・実際ブースでの私の話しかけ方〜終了まで
・単価上げるちょっとした交渉術
・リアルな年間収支
・携帯会社ごとのちょっとしたルールについて

あたりを書きたい。
じゃないと、この記事読んだだけじゃ動けないと思う…

でも多分めちゃめちゃ長くなりそう…ゆるゆる書いて1ヶ月くらいかかりそう……

少しでも気になったら、この投稿にいいねや、フォローして頂けたら執筆スピードが上がるかもです、かも。お願いします🥺🥺

あと、この記事はとても簡略化して書いてるので、あとから少し矛盾したりもあるかもですがご了承ください!

ここまで読んで頂いて本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇✨🍩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?