あおひこ@うつ病自由人

うつ病と共に生きている「あおひこ」です。うつ病で悩み苦しむ人達に、『うつ病改善』の知識…

あおひこ@うつ病自由人

うつ病と共に生きている「あおひこ」です。うつ病で悩み苦しむ人達に、『うつ病改善』の知識と経験をお伝えします。うつ病と向き合い続けた結果、無理をしない自由人となりました。うつ病を改善させ、ゆとりのある生活を送りましょう!

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』

    • 12,089本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • うつ病改善

    うつ病を改善するには、色々な方法があります。人によって合う合わないがあるので、自分に合った方法を見つけましょう。少しずつでも良くなることを信じましょう。

  • 在宅ワーク

    私はうつ病が悪化し、在宅ワークで働くしかないです。ただ、在宅ワークは、病気に関係ない働き方です。うつ病とは関係ない、在宅ワークの記事を書きます。

  • 有料note

    あおひこの有料noteだけを集めてます。記事のタイトルに「うつ病」が入っていれば、うつ病の記事です。その他は、一般向けの記事になります。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。あおひこです。 うつ病ですが、34歳の時に発症しました。 そして、それから16年の間に、うつ病は3回も再発しました。 うつ病は再発する確率が、高いんです。 再発してしまうと、長いリハビリ生活が待っています。 私の場合は、リハビリ期間は1年~2年になりました。 私は、どの会社も休職を認めてくれませんでした。 ですので、退職させられ、無職でリハビリです。 心と身体は、疲弊するばかりでした。 私のうつ病の再発は、ほぼ会社の職場環境が原因です。 うつ病

    • うつ病の症状 手の震えに対する対処法

      この記事では、うつ病と手の震えの関係を解説します。 皆さんが手の震えに対処し、少しでも快適な生活を送る手助けになれば幸いです。 1.手の震えの具体的な対策1-1.休息とリラクゼーション 十分な休息とリラクゼーションが重要です。 疲れやストレスが溜まると、手の震えが悪化することがあります。 リラックスするためには、深呼吸や瞑想、ゆっくりとした散歩などが効果的です。 また、良質な睡眠を確保するために、毎日の睡眠リズムを整えることも大切です。 リラックスできる環境を作り、体と

      • 記録的な支持率低下 岸田政権の岐路

        今回は、岸田政権が直面している大きな問題についてお話しします。 この記事では、今後の日本の政治がどのように変わっていくのかを考えていきます。 政治の動きを追っていきましょう。 1.岸田政権の支持率低下1-1.支持率低下の背景 最近の調査では、岸田文雄首相の支持率が大幅に低下しています。 この背景には、国民の不満が積み重なっていることが大きく影響しています。 岸田政権が抱える問題やその対応に対する評価が低いことが、支持率低下の一因となっています。 1-2.物価高騰対策

        • うつ病と生活保護 申請から受給までの流れ

          うつ病に悩む方々にとって、日々の生活を維持するのは大変なことです。 そんな時、生活保護は心強いサポートとなります。 この記事では、うつ病の方が生活保護を申請し、受給するまでの流れを詳しく解説します。 ぜひ最後までお読みいただき、生活保護の活用方法を身につけてください。 1.生活保護とは1-1.生活保護の基本概念 生活保護とは、生活が困難な人々に対して、国や地方自治体が最低限の生活を保障するための制度です。 経済的な理由で生活が厳しい場合、この制度を利用することで、食

        • 固定された記事

        マガジン

        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅡ』
          12,089本
        • うつ病改善
          23本
        • 在宅ワーク
          9本
        • 有料note
          1本

        記事

          無職でも安心 賃貸物件の探し方

          無職の方々にとって、賃貸物件を探すのは大変なことかもしれません。 収入がない状態で賃貸契約を結ぶのは難しいと思われがちですが、実はそんなことはありません。 この記事では、無職でも安心して賃貸物件を見つける方法を詳しく解説します。 1.賃貸物件を探す前に知っておくべきこと1-1.無職でも賃貸契約できる理由 無職でも賃貸契約を結ぶことは可能です。 その理由は、賃貸契約の際に求められるのは必ずしも「現在の収入」だけではないからです。 不動産会社や大家さんは、将来的に家賃を支

          無職でも安心 賃貸物件の探し方

          在宅ワークで稼ぐ 文字起こしの始め方

          在宅ワークの中でも「文字起こし」は、特別な資格がなくても始められる仕事として人気があります。 文字起こしとは、音声や動画の内容を文字にする作業のことです。 インタビューや会議の記録、YouTube動画の字幕作成など、幅広い用途があります。 この記事を参考にして、ぜひ文字起こしの仕事にチャレンジしてみてください。 1.必要なスキルと道具1-1.基本的なスキル 文字起こしを始めるためには、いくつかの基本的なスキルが必要です。 まず、タイピングの速さと正確さが重要です。

          在宅ワークで稼ぐ 文字起こしの始め方

          50歳無職のままでも安心して生きる方法

          50歳で無職という状況にいると、不安や心配が募ることも多いでしょう。 無職だからといって悲観する必要はありません。 50歳からでも充実した人生を送ることは十分に可能です。 この記事を通じて、あなたが50歳無職でも安心して生きるためのヒントを得られることを願っています。 1.心の持ち方を変える1-1.自分を受け入れることの大切さ 50歳で無職という状況は、多くの人にとって不安を感じるものです。 しかし、まず大切なのは、自分の現状をしっかりと受け入れることです。 自分を

          50歳無職のままでも安心して生きる方法

          未経験でも安心 在宅チャットオペレーターの仕事術

          チャットオペレーターの仕事は、自宅で働ける上に、未経験者でも始めやすい職種として注目されています。 この記事を読むことで、在宅チャットオペレーターとしての一歩を安心して踏み出せるようになることを目指しています。 1.在宅チャットオペレーターとは?1-1.仕事の概要と役割 在宅チャットオペレーターは、自宅にいながらお客様の問い合わせに対応する仕事です。 主に、ウェブサイトやアプリを通じてリアルタイムでチャットを行い、質問や問題に答えたり、サポートを提供したりします。 電話

          未経験でも安心 在宅チャットオペレーターの仕事術

          無職でも安心 取得可能なクレジットカード

          無職の方でもクレジットカードを持てるってご存知ですか? 「無職だから審査が通らない…」と諦めていませんか? これからクレジットカードを取得しようと考えている無職の方々にとって、本記事が役立つ情報源となることを願っています。 1.無職でも取得しやすいクレジットカードの特徴1-1.審査が緩いクレジットカードとは? クレジットカードの審査は、カード会社が申込者の信用情報を確認する過程です。 無職の方でも取得しやすいカードには、いくつかの特徴があります。 まず、「審査が緩い」

          無職でも安心 取得可能なクレジットカード

          未経験でもOK 在宅Webライターの成功法

          この記事では、未経験からでも始められる在宅Webライターの成功法についてご紹介します。 未経験でも在宅Webライターとして成功するための、基本的なステップを解説します。 1.未経験から始めるための準備1-1.必要なスキルとツール Webライターになるためには、いくつかの基本的なスキルとツールが必要です。 まず、文章力が最も重要です。 わかりやすく、読みやすい文章を書く力を身につけましょう。 次に、リサーチ能力も重要です。 インターネットを使って正確な情報を集めるスキルが

          未経験でもOK 在宅Webライターの成功法

          アフィリエイトで稼ぐ おすすめ商品一覧

          この記事では、具体的なおすすめ商品をジャンルごとに詳しく紹介していきます。 これからアフィリエイトを始める方や、さらに収益を上げたい方に役立つ情報を提供しますので、ぜひ参考にしてください。 1.おすすめ商品の選び方1-1.需要のある商品を見つける方法 まず、需要のある商品を見つけることが重要です。 需要が高い商品は多くの人が欲しがるため、売れやすくアフィリエイト報酬も得やすくなります。 以下のポイントを参考にしてみましょう。 トレンドをチェックする Googleトレン

          アフィリエイトで稼ぐ おすすめ商品一覧

          うつ病に効くストレス発散の効果的な方法5選

          うつ病に悩んでいる方にとって、ストレスをうまく発散することは非常に大切です。 この記事では、うつ病の人達が日常生活で取り入れやすい、効果的なストレス発散方法を5つ紹介します。 1.うつ病に効くストレス発散方法1:運動1-1.軽い運動の効果 軽い運動は、うつ病の症状を和らげるのに大変役立ちます。 運動をすると、脳内でエンドルフィンという物質が分泌されます。 エンドルフィンは「幸福ホルモン」とも呼ばれ、気分を高め、ストレスを軽減する効果があります。 また、運動は体の血流を良

          うつ病に効くストレス発散の効果的な方法5選

          稼げるアフィリエイトASPランキング

          まず、アフィリエイトASPとは何でしょうか? ASPは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、広告主とアフィリエイターをつなぐ役割を果たすサービスです。 ASPを利用することで、さまざまな企業の広告を簡単に自分のサイトに掲載し、その広告から購入や登録が発生すると報酬を得ることができます。 この記事では、特に稼ぎやすいと評判のアフィリエイトASPをランキング形式で紹介します。 1.アフィリエイトASP選びのポイント1-1.信頼性と実績 まず、ASPの信頼性と実績

          稼げるアフィリエイトASPランキング

          うつ病が引き起こす睡眠障害の解消法

          うつ病を患っている人々にとって、睡眠障害は非常に辛い問題です。 この記事では、うつ病による睡眠障害に悩む人たちが少しでも楽になるよう、具体的な解消法を紹介します。 毎日を少しでも快適に過ごすために、この記事が役立つことを願っています。 1.睡眠障害の種類1-1.不眠症 不眠症は、うつ病の人によく見られる睡眠障害の一つです。 不眠症には、寝つけない、夜中に何度も目が覚める、朝早く目が覚めてしまう、といった症状があります。 これらの症状により、十分な睡眠を取ることができず

          うつ病が引き起こす睡眠障害の解消法

          稼ぎたい人のためのアフィリエイト広告一覧

          この記事では、どのような広告が稼ぎやすいかを詳しく紹介します。 アフィリエイトで稼ぐためには、正しい知識と戦略が必要です。 ぜひ最後まで読んで、アフィリエイトで成功するための第一歩を踏み出してください。 1.アフィリエイト広告の種類アフィリエイトで稼ぐためには、どんな広告を選ぶかがとても重要です。 ここでは、特に稼ぎやすいとされる広告の種類を紹介します。 1-1.商品レビュー広告 商品レビュー広告は、自分が使った商品やサービスについての感想や評価をブログやサイトで紹

          稼ぎたい人のためのアフィリエイト広告一覧

          うつ病による倦怠感とその対処法とは

          うつ病による倦怠感は非常に辛いものです。 この記事では、うつ病の倦怠感とは何か、その原因と対処法についてわかりやすく説明します。 うつ病の倦怠感とは、ただの疲れとは違います。 何をしても疲れが取れず、常に体が重いと感じる状態です。 この倦怠感は、日常生活を送るのが困難になるだけでなく、社会生活にも大きな影響を与えます。 このブログを通じて、うつ病による倦怠感に悩む皆さんが、少しでも楽になる方法を見つけられることを願っています。 1.倦怠感の原因1-1.心理的な要因

          うつ病による倦怠感とその対処法とは