見出し画像

第11回クリエイターEXPO レポート~その1~

こんにちは!漫画家・イラストレーターの真青です。
この3ヶ月ほどせっせこと準備をしておりましたクリエイターEXPOが
無事終了いたしました!
会場にお越しいただいだ皆様、お話してくださった出展者様、他、応援・ご協力してくださった全ての皆様に感謝申し上げます。

その1では搬入を含めて会場で過ごした4日間のレポートを。
その2では準備にかかった費用や時間、全体を通しての成功/失敗点・反省点などを、書き残しておきたいと思います!

自分用備忘録、そして出展をご検討されている方に少しでもためになればと思います。


何より、暑かっっっっっっった!!!

猛暑。とにかく猛暑の4日間でした。6月のくせに梅雨は何処へやら…
搬入・搬出の時間は会場のエアコンも切られていたので、汗だくでした。

搬入・準備

搬入に関しては前回の記事で書いたのでよかったらご覧ください。

前日搬入を18時ごろ終え、ホテルについて書いた記事です。
この段階では設営完了しているブースが3~4割?くらいだったかなと思います。

1日目

会場には8:30 ごろに入りました。
準備は終わっていましたが、他の方の設営を見てちょこちょこ直したいな〜となるだろうなと思ったのと、企業ブースを見て回りたかったので、早めに。
10時前にサンドイッチで腹ごしらえをして、いざ開場!…といっても午前中は人はまばら。
パンフレットは積極的に配ろうと思っていましたが、ある程度人が増えるまでは体力温存のためブースに座ってる時間が長かったです。
午後はできるかぎりブースの前に立って、声をかけながら積極的にパンフレットを配布。
事前にお送りした招待状を持っていらしてくださる方や、以前からお取引がある編集プロダクションの方がご挨拶に来てくださるなど、嬉しいご来訪も多々あり、オンラインは便利だけれど、やっぱり対面もいいものだなぁ…と噛み締めつつ。
ただ正直なところ思っていたより来場者も受け取ってくれる方も少ないなと思いました…。初日は人少ないと聞いてはいたけど、大丈夫か…!?とハラハラ。
パンフレットを刷りすぎたことに絶望しながらホテルに帰りました。笑

座っての商談は4件ほど、パンフレットは100部ちょっと配布、新規のお名刺は7枚ほど頂戴しました。

2日目

会場には9時ごろに入りました。
他の出展者様のブースを参考に、自分のブースをすこし調整。
来場者様もたくさんのブースを回られるため、座っての商談より短時間で立ち話でラフな感じでお話されたい感じの方が多いのかな…と思い、机を横にずらして動き回りやすいようにしました。パンフの補充や休憩など意外と動き回ることが多いので動線を作った感じです。
午前は人が少なく、午後にパラパラと増え始める感じ。体感ですが初日よりは若干増えたかな…と思いつつ、それでも混み合ったような印象はなく、セミナーの前後に少し人の波があるかな…という程度でした。パンフレットは声をかけながら積極的に配りました。

座っての商談は2件ほど、パンフレットは150部ほど配布、新規のお名刺は13枚ほど頂戴しました。
ちなみにこの日の夜にお名刺を交換させていただいた企業の別のご担当者様から早速見積もりのご依頼をいただきました。すぐに情報をご共有いただいたんだなぁと嬉しかったです。

閉場の時間が迫るとお客さんもまばらになってしまうので、17時過ぎくらいから他のブースを周り、デザインやライティング、映像などで出展されている方とお話しさせていただいたりしました。違うジャンルのクリエイターさんと知り合える機会、大変ありがたいです!

余談ですがこの日、真っ黒い大きな蝶々がブースの前を飛んで行きました。
お隣のブースの方とライターゾーンの方も見たとおっしゃっていたので、幻では無いはず…。ライセシングジャパンの方向に一直線…何かご用事があったのかな…


3日目

8:30ごろに会場入り。他の出展者様のブースを巡って、パンフレットをたくさんいただきました。(残部少なそうな方のパンフはいただくの申し訳ないのでご無礼を承知でサッと立ち読みさせていただきました…!すみません。)皆さん素材や構成が凝っていて本当にすごい…!
今後のポートフォリオ作りの参考になりそうな内容が盛りだくさんで、コミケ帰りか!?と言わんばかりの量頂いてきてしまいました。大切に拝見します…!

午前中からそこそこの混み具合。
お昼〜午後は常に通路に人がいるような状況で、やはり聞いていた通り最終日が盛り上がりますね。この日も事前にお送りした招待状をお持ちいただいた企業様や、お取引のある企業様のご来訪があり、嬉しかったです。

座っての商談は2件ほど、パンフレットは200部ちょっと配布、新規のお名刺は30枚ほど頂戴しました。

搬出

閉会時間の18時に近づくと皆さん徐々に片付けを始められ、なんだかバタバタした雰囲気に。
蛍の光が流れるとともに、業者さんがゾロゾロと入られて片付け開始。
皆さん慣れていらっしゃるのか、早い早い…
近くのブースの方が脚立を借りてきてくださったり、お手伝いしてくださったりして、なんとか40分ほどで荷物をまとめ切りました。

搬出にはプラスカーゴさんを頼んでおり、これが本当によかった…!
ブースに荷物を置いておけば取りに来てくださるので、パンフ余らせまくって搬出荷物も激重だった私にとってはとてもありがたいサービスでした。笑
ゴミもブースにまとめておけば片付けてくれると聞き、お言葉に甘えて今回の使い切り装飾品などは置いて帰りました。
タペストリーはもし今後出るときに作り替えるけれど、なんだか名残惜しくて持ち帰ってきました。こんな長い筒、どこに置こう…笑

クリエポ終了後、1週間ほど経ち…

次の日は泥のように眠り、その次の日は家族の用事でバタバタとしていたので、3日後の月曜からやっと通常業務&クリエポ振り返り作業。
幸いにも会期中は納期や新規のご依頼のお話が重ならず、月曜からは予定していたお仕事に落ち着いて取り掛かることができました。事前にご調整いただいたお取引先の皆様、本当にありがとうございましたTT
プラスカーゴさんで頼んだ搬出の荷物も月曜に無事届きました。

この1週間で会期中のメモなどを見返しつつ、新規でお名刺頂戴したお客様にご挨拶のメールをお送りしました。以前からのお取引先の皆様にはこれから…!
お忙しい中、半分くらいの企業様からはわざわざお返事もいただけて、嬉しかったです。もちろん他のお客様にも引き続きポートフォリオの更新などがあればご連絡させていただきます。

現状はクリエポを通した具体的な見積もり依頼は2件。
うち一つは昨日実際に訪問して打ち合わせさせていただき、さらにクリエポで知り合ったライターさんの繋がりも活かした提案ができそうで、うまくいってほしい…!
いずれも企画段階で、すぐの受注とはいかないようですが、訪問での打ち合わせや、他ジャンルのクリエイターさんとのお仕事の話など、クリエポを通して初の経験をたくさんできているのでそれだけでも十分な収穫を感じています。

あと今週はなぜだか、以前にクリエポとは関係なくご連絡・営業させていただいたお客様から初めて見積もり依頼などをいただくことも多く、これもクリエポ効果なんでしょうか…?謎ですが嬉しいです!!!

金額や実績として今回の成果が表れるのは、半年、一年、もしくはもっと先なんだろうとは思いますが、個人的には出展して本当によかったなと思いました!
たくさんのクリエイターさんの中に飛び込むことで自分の強みや足りないところがわかり、お客様との出会いで世の中の需要がわかったり新しい経験が得られたと感じました。


その2では具体的な経費や成功/失敗・反省点など自分なりにまとめていきます。出展(予定)者向けの内容です。
よろしければご覧ください〜!


乱文失礼いたしました!
真青




いただいたサポートは、真青 WORKSの活動費に充てさせていただきます˚✧₊⁎ ありがとうございます!