見出し画像

感情に振り回されない 感情をコントロールするコツ 3選

前回の記事


過去に何度か記事にも書いてきたが、私はもともと他人軸で生きてきた。

幼い頃からの家庭環境でそういった他人軸で物事を考えるというのが自然と身についていた。

良く言えば空気が読める
あとは気遣いができるとかあるかもしれないが、
私の場合自分がしたいことが何か自分はどう感じてるのか

自分の気持ちに耳を傾ける方法
わからないほどだった。

そこから自分の気持ちに耳を傾けるように日頃から心がけ、徐々に習慣付けていった。


しかしまた自分の課題が現れた。


自分の気持ちに耳を傾け、自分がどうしたいか、どう感じているかを大事にできるようになった一方で

悲しい時不満が溜まっている時のコントロールがうまくできなかった。

だって自分はこう感じるもん。と気分のままに流されてしまっていた


他人軸から自分軸に移せて、自分の気持ちに素直になれて1つ成長した一方で


自分らしくいやすい、特に親しい間柄である恋人には
悲しさを感じる時や不満を感じる時に良くない影響を与えてしまっていた。

悲しさを感じる時や、不安を感じる時、
特に自分が素直に伝えすぎていたこともあり、2人の間にいろいろ問題が起こった。


しかしその時その時話し合って、また自分を見つめなおし
感情のコントロールについていろいろ考えた。


そこでたどり着いた答えと、今も実際自分で行っている方法を今回ご紹介。


誰しもマイナスの感情のコントロールは難しいと思う。

自分自身もずっと悩んでいて、でも解決方法が分からず長年苦しんでいました。


今ももちろん状況によっては悲しい気分になる時はあるが
私が実践した方法が何かのきっかけになればなと思います。



1.自己分析

・自分のリラックスできる方法
・自分が楽しいと思えること
・自分がリフレッシュできる方法
・自分が没頭できること
・自分の趣味や好きなこと
・自分のやってみたいこと

をまず書き出してみよう。

例えば私なら、

・リラックスできる方法:読書/紅茶を飲む/ストレッチ

・楽しいと思えること:友達との会話/バラエティー番組を見る/歌を歌うこと/旅行計画

・自分がリフレッシュできる方法:運動/バラエティー番組を見る/好きな音楽を聞く/寝る

・自分が没頭できること:ブログを書く/歌を歌う/ギター

・自分の趣味や好きなこと:運動/読書/自然が多いところに行くこと/お出かけ

・自分のやってみたいこと:ヨガ/水泳

といった感じです。


被ってもいいし、些細な事でも全然OK!
思いつく限り書き出してみてください。

書き出したらリストとして置いておいてください。



2.マイナスなことから1度離れる癖を付ける

・喧嘩をしてイライラしている。

・子供が言うことを聞かなくてストレス。

・嫌なことがあって気分が落ちている。

・傷つく事があって悲しい。

そんな時は一度離れてみましょう

口喧嘩になっても、あと1回余計な一言をぐっと今は抑えて話はストップ。

一度その状況から離れて、落ち着いてからもう一度向き合う。
といった具合に。



3.一度離れることができたらリストにしたものを試してみる。


・子供が何回言っても部屋を片づけてくれない。
 注意するたびに自分がイライラしてきた。
 ↓
 1回紅茶を飲んで気分を落ち着かせる


・仕事で失敗してしまって今日は悲しい気持ち
 ↓
 落ち込み続けるのではなく、晩酌して好きな映画を見て気分を変えてみる


・彼氏が女友達と飲みに行ってて心配でいろいろ考えてしまう
 ↓
 趣味に没頭してみる

今回はあくまでも根本的な問題の解決方法ではく、
自分の気持ちのコントロール方法。

しかし、誰しもずっと不安や悲しみ、ストレスにエネルギーを使い続けるのはしんどいし
マイナス感情のまま時間が過ぎていくより、少しでも早く抜け出せた方が自分自身もきっと楽だと思う

なので自分を知って、うまく工夫してコントロールしていこう。

誰でもできるし、今日からでもできるちょっとした工夫なのでぜひ試してみてください。


そして日頃から、どんな時に気分が明るくなり、心が穏やかになるか
気にかけつつ過ごしてみて、どんどんリストを追加していってみてください。



#自己啓発 #考え方 #悩み事 #悩み #解決 #人間関係 #感情 #感情コントロール #ストレス #ストレス解消法 #喧嘩 #ケンカ

この記事が参加している募集

最近の学び

私のストレス解消法

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?