マガジンのカバー画像

自己成長

5
運営しているクリエイター

記事一覧

正しい反省のしかたとは?

正しい反省のしかたとは?

前回の記事

怒られたとき / 失敗した時 / 雰囲気を悪くしてしまった時

落ち込んだり、一人で反省会したりしませんか??

私は些細な事でも気にしてしまったり、傷ついてしまう繊細タイプだったので

ちょっとしたことでも一人になった時いろいろ考えてしまっていました。

いろいろ考えて、同じような場面に遭遇してしまう事が怖くなったり

次その人と会うことが少し怖くなったり

気にしすぎてうまく行動

もっとみる
自分を好きなったきっかけ そして その方法とは 4選

自分を好きなったきっかけ そして その方法とは 4選

前回の記事
元々自分の嫌いな部分ばかりに目がいき
本当に自分自身が嫌いだった。

もっと自信を持ったらいいのにって言われても、
じゃあどうすれば自信を持てるのかもわからなかった。

外見を磨けば好きになれるのか。

でも、自分より容姿がいい人なんていくらでもいる。

そんな中でどうやって自分に自信を持つのか。好きになるのか答えは出なかった。

でもいろいろ努力していく中で、いろいろ経験していく中で

もっとみる
思考を柔らかく!考え方の幅を広げる方法とメリット 2選

思考を柔らかく!考え方の幅を広げる方法とメリット 2選



前回の記事

今回は考え方の幅について。

もともと私は固定概念にとらわれていて

"こういう時はこうするべき"

それが頭にあって、特に自分に対して厳しい部分があった。

もちろんマナーや常識的な部分で大事な時もあるが、すごく縛られているような、脅迫観念のようなものを感じていた。

それが自分にとって苦しかったし、嫌だった。

もっと柔軟に物事を考えられるようになりたい
息苦しさを感じず日々

もっとみる
継続するコツ 6選

継続するコツ 6選



前回の記事

今回は物事の継続するコツについて何個か異なる考え方をご紹介。

その時その時の状況に合わせて活用していただければと思います。

1.とりあえず1週間は続けてみる

新しいことを始める時、習慣化するには少し時間がかかる。

普段の慣れた生活にいきなり新しい事が入ってくるのだから、
始めはストレスがかかったり辞めたくなるのは当たり前。

1日2日目ぐらいまではモチベーション的にやる気

もっとみる
消極的で自分嫌いだった私が自信を付けた方法とは? 7選

消極的で自分嫌いだった私が自信を付けた方法とは? 7選



前回の記事

はじめに自信とは目に見えないもの。

だから自信を付けるというのはどうすれば身に付けれるか私もずっと分からなかった。

自分磨きをしたら自信が付く?

もっと積極的になったら自然と自信がつく?

私自身もいろいろ考えた。

ずーっと自信が無く、人間関係でも、恋愛でも控えめだった。

そんな自分が
自信を持てるようになり
自分自身に対しての見方も変わり
積極性も生まれ
私の今後の人

もっとみる