見出し画像

【オススメnote】自分の『強み』に気づける記事をご紹介

思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。

毎週、火曜日は『オススメnote』
素敵なnoter(ノーター)さんの記事をご紹介します。

今週は『強み』をキーワードに気になった記事を紹介していきます。


オススメnote

自分の強みわかりますか?

さっちんさんの記事

自分の強みは?と聞かれて、みなさんはすぐに答えられますか?私は、「まじめ」とか「肝っ玉母さん」とかしか浮かんできません。
強みって自分では良くわからないのかもしれませんね。

https://note.com/witty_poppy104/n/n9e54fe302998

「自分の強みわかりますか?」
と聞かれて即答できる人ってどれくらいいるのだろう?

以前の私は間違いなく「自分の強みってなに?」と自問自答を繰り返し強みがわからない!と思っていました。

記事を読みながら、少し前の自分を思い出します。
書き出したり、周りの人に褒めてもらったり、そんなことをしているうちになんとなく強みがわかってきたり。

さっちんさんの記事でそうそうと共感して気づくことができました。素敵な記事をありがとうございます。

自分の強みの見つけ方

陽菜ひよ子 / インタビューライター&イラストレーターさんの記事

わたしはフリーライター&イラストレーターをしている。フリーで働いていると特に「よりどころ」が欲しいのか、「才能とは」「自分の強みとは」などと、とりとめもなく考えてしまう。

https://note.com/hina_hiyoko/n/n7af5aa8b1854

強み=自分のキャッチフレーズ
強みを考えてください!と言われると、なんだろう?と考えてしまいますが、自分のキャッチフレーズと言われると少し考えやすくなります。

フリーランスで仕事をしていると「よりどころ」が欲しくなります。
そのための強み、それをみつけるためのキャッチフレーズって重要!

陽菜ひよ子 / インタビューライター&イラストレーターさんの記事を読みながら考えました。

考えるきっかけをいただきありがとうございます。

強み⇔弱み

みるふぃーゆさんの記事

私は強みがなくて、、、とおっしゃる方へ。
長所と短所は表裏一体です。
弱みと認識していることを裏返してみましょう。

https://note.com/mille_feuille78/n/nd347f14ac5a4

強みも弱みもバランス
そんな内容に納得しながら読み進めていきました。

みるふぃーゆさんの記事を読みながら、自分のことを考えていくことで、自分の強みがわかってくるのではないでしょうか。

とても読みやすくてわかりやすい素敵な文章で、強みってなんだろう?と迷っている人にとてもおすすめな記事です。

みるふぃーゆさん、とても勉強になん記事をありがとうございます。

記事との出会い

本日は『強み』に関する記事を紹介させていただきました。

最近「強み」について考える機会があったので、今回は「強み」をテーマに「強み」に関する記事をかいている3名の方を勝手に紹介させていただきました。

たくさんある記事のなかで、3名の記事がきになった理由それは、タイトルに引き寄せられました。

さっちんさんの記事で自分の強みわかりますか?と問われ
陽菜ひよ子 / インタビューライター&イラストレーターさんの記事で見つけ方のヒントをもらい
みるふぃーゆさんの記事で具体的に強みを考えていく

そんな流れで読ませていただきました。

さっちんさん
陽菜ひよ子 / インタビューライター&イラストレーターさん
みるふぃーゆさん

きっかけになる記事をありがとうございます。

強みがわからない人、迷っている人にはぜひ読んでほしい。

おわりに

少し前の私は自分の強みがわからない!と前に進めない時期がありました。
書き出したり、人に聞いたり、いろいろなことをして強みを見つけることができています。

生徒さんの中にも、「自分の強みがわからなくて」とおっしゃる方も多くいます。

自分のことってなかなかわからないですよね。
書き出して、客観的に見てみる。
家族・友達・職場の人に聞いてみる

そんなことをしていくことで、自分の強みが見えてきます。

今回も素敵な記事に出会いました。
ありがとうございます。

次回はどんなnoter(ノーター)さんに出会い、何を感じるのか楽しみです。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

ご案内

note

メンバーシップでは仲間を募集しています。

ストアカ講座

プラチナバッジをいただきました!
さらに良い内容をお届けしていくために、講座リニューアルを予定しています。
価格も改定予定です。
1000円で受けられるのは今だけ!
ご予約はお早めに!
お時間が合わない方は、ご相談ください。


子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。