見出し画像

[台湾]台中・高美湿地を訪れる日帰りツアー (2023-09)

X(旧Twitter)でとある夕暮れの写真を目にし、調べてみたところどうやら台中の高美湿地らしい。台中には行ったことがありますが、ここは交通機関がめんどくさそうなのですっかりスルーしてました。
現地ツアーを検索してみたら台北発のツアーがあったので参加することにしました。

目的地

  • 中社観光花市花海

  • 宮原眼科

  • 彩虹眷村 (レインボービレッジ)

  • 高美濕地

台北から出発

のはずが・・・・

申し込み日を一日間違えていました。本当は日曜に申し込んだつもりでしたが土曜を選んでいたらしい。当日ツアー会社から電話がかかってくるまで気がつかず。もちろん集合時間はとっくに過ぎていました。

仕方ないので台中で合流することを伝え、速攻準備を整えて台北駅へ。道中T-EX行動購票というアプリで台中行きのチケットを購入しました。

せっかく台北発のツアーにしたのに余分なお金が・・・。
みんな、ツアーを申し込んだあとはちゃんと日付の確認をしような!!

宮原眼科

遅れて参加となったため中社観光花市花海には間に合わず、ガイドから宮原眼科向かいの繼光香香鶏というフライドチキン屋でランチ休憩をするのでそこで食べながら待てという指示が。(心の声「えええー。なんでフライドチキン屋」)

その後無事ガイドと合流しましたが、今回のツアー参加者は見る限り全員海外からの観光客でした。当然ガイドの説明も全て英語で、いつも自分のほかはほぼ台湾人というツアーに放り込まれていたので新鮮味を感じる・・・。

ランチを食べ終わった人から各自時間まで宮原眼科を見て回れるということなので、さっそく・・・。

前回来たときはまだコロナ禍だったのでかなり換算としていましたが、すっかり戻っていました。 人が多い!

がんばって並んでアイスをゲット。
ちなみに前回は第四信用合作社の方で食べました。

彩虹眷村 (レインボービレッジ)

次の目的地は彩虹眷村です。

とにかく眷村のイメージを覆す派手さ。

派手というよりもはやkawaii!!!

全ての壁が派手派手にペイントされています。

床も派手。

全体的に派手。

せっかくなので動画も上げておきました。

ここはもともとこんなペイントもなく、普通の眷村だったようです。
取り壊し計画が持ち上がっていましたが、一部の住人が壁を塗り始め、インスタ映えポイントとして有名に。 そのお陰で取り壊し計画は白紙になったそうです。

観光ポイントとしてすっかり有名になりツアーにも組み込まれていますが、実はまだ住んでる人がいる眷村です。

高美濕地

ツアーのメインである高美濕地は、やはり夕暮れが一番映えるということで、現地には日没の少し前に到着。

夕暮れまでひたすら待ちます。

イッヌも待っている。

猫も待っている。

そうこうしてるうちに太陽が沈んできました。

徐々にと景色がオレンジ色に染まっていきます。

おおー。これは映えますね。

しかしちょうど日が落ちるあたりに雲があり、最後はこんな感じに。
とはいえ、これはこれで良い。

まとめ

猫ちゃんはほんとに可愛いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?