
【テンプレあり】今年のベスト映画 - 映画鑑賞記録をNotionでまとめる
はじめに
NotionのTipsやテンプレートを発信しているrieです。
年末ぎりぎりですが、今回は、note お題、#今年のベスト映画 に便乗して、わたしの今年のベスト映画の紹介と、Notionで映画鑑賞データベースを作るTipsを紹介します。
データベースを作ってみたい方は参考にしてみてください。テンプレートが欲しい方は最後に紹介しています!
いつもNotion特化情報をお届けしていますが、今回は一番最初に映画についてやや長めに語っています、ご了承くださいませ…笑
わたしのベスト映画2023
まずはお題の、#今年のベスト映画 から。わたしのベスト映画は、インド映画「RRR」です!

一番の魅力はなんといっても、歌とダンス。わたしも練習しました!
応援上映を選んで拍手とかしたかったです。
怒涛の3時間上映、画も豪華ですごいんですが、制作費がインド映画史上最高97億円。驚いたのは、インド国内での多言語展開です。(インドは200以上の言語がある国)
劇中歌 #NaatuNaatu の多言語展開:
నాటు నాటు「Naatu Naatu」(テルグ語)
नाचो नाचो 「Naacho Naacho」(ヒンディー語)
நாட்டு கூத்து 「Naattu Koothu」(タミル語)
ಹಳ್ಳಿ ನಾಟು 「Halli Naatu」(カンナダ語)
കരിന്തോല്「Karinthol」(マラヤーラム語)
インド各地でRRRや映画文化が愛されているかわかりますね。
わたしはインド大好きでこれまでの滞在期間を合計するとたぶん200日くらい?になります。現地で映画館に行ったりもしていました。
インド映画はエンタメ性が高く、言葉が全く分からなくても楽しいのです。インドは、年間映画制作本数・映画館観客総数でぶっちぎりの世界1位なのですが、日本に入ってくる映画は限られています。RRRは異例の大ヒットロングランになったので、これからもインド映画が日本にどんどん入ってきて欲しいなと思っています。
データベース全体はこんな感じ
ここからはNotionの話です!
今のところわたしは、映画だけのデータベースではなく、本・漫画・アニメ・音楽もあわせて同じデータベースで管理しています。
「メディア」と「クリエイター」の二つのデータベースで構成されています。

メディアデータベースを作る
各作品を、メディア別に管理します。
DB_Media
プロパティ
Type = メディアの分類(映画、本など)
Status = チェックしたい/チェック中/チェックした
Cover = ジャケット写真
Date Completed = チェック完了した日
Rating = 星5つで評価
Ranking = 10番までランキング付け
Author / Creator = クリエイターを登録
クリエイターデータベースを作る
監督や著者を登録します。
DB_Author/Creator
プロパティ
作品データベースとリレーション
ビューを作る
各カテゴリー別に、3つのビューを使います。
チェックした作品
ランキング別
これからチェックする

「チェック済」ボタンを作り簡単入力
より簡単に入力するにはボタン機能を使います。
ボタンをクリックすると、カテゴリーとステータスが自動で入るようにしています。

映画に合わせてアイコンを選ぶ
映画でキーとなるイメージをアイコンで表現すると楽しいです。選ぶのがめんどくさい人は、データベーステンプレートにNotionデフォルトのアイコンを登録しましょう。
(テンプレートではNotionデフォルトアイコンをセット済)


Notionで使えるアイコンはたくさんありますが、おすすめはicons8です!
他のおすすめサイトはこちら:
(二次配布・商用などの規定は各サイトをご確認ください)
感想を書く
感想を書きたい方は、プロパティに書くか、ブロック(ノート)のエリアに書きます。
プロパティに書く:後から見返しやすい
ブロックのエリアに書く:自由なレイアウトで書ける
という特徴があります。
情報をコピペする
特に良かった作品については、ブロックのエリアにさまざまな情報を埋め込むと楽しいです。
公式ウェブサイト
YouTubeの予告編
各SNS(XやInstagramはプレビューが表示されます)
気になった感想 など
わたしはこんな感じで楽しんでいます。


テンプレートについて
こちらで販売中です!
販売予定の下記の書籍にもこのテンプレと同様のものを特典として付けます!
おしらせ
書籍を出版します!

Instagramはじめました

🎉Notionテンプレートギャラリーにおすすめクリエイターとして掲載されています

Notionをこれから始める方はこちら
