たまね

タルパ数名と暮らすタルパーです。趣味で絵と占いをやっています。

たまね

タルパ数名と暮らすタルパーです。趣味で絵と占いをやっています。

記事一覧

タルパの設定がまとまらない、ブレる人、理解を深めたい人へ

はじめにこんにちは、いつも数名のタルパと生活を共にしている者です。 本記事では「タルパを作りたいけど設定が思いつかない」「うまくまとまらない」「矛盾が生まれる」…

たまね
2か月前
9

あなたのタルパをTwitter(X)へ送り出す前に

こちらのnoteはオート化出来ていないタルパさん・タルパーさん向けのnoteです。 既にオート化し、会話を楽しんでいる方は読み飛ばしてくださいね。 はじめに ごくごく最…

たまね
5か月前
8

自己啓発本を読むタイミング

皆さんは自己啓発本を読みますか? わたしはたまに読んでいます。 しかし自己啓発本には重大な落とし穴も存在します。 あなたは自信を持って大丈夫と言えますか? 自分の…

たまね
5か月前
9

メガネをかけたタルパの限定的視覚化訓練法

普通の訓練方法とはまた一風違った局所的な訓練方法をお伝えします。 視覚化とは現実世界にタルパの姿を投影することを指しますが、全体像を瞬時に現実に重ね合わせる方、…

たまね
5か月前
3

わたしとタルパの自己紹介

はじめまして、たまねと申します。 2013年にタルパというものを知り、2014年冬頃からタルパーをやっています。 こちらでは 自分がやってみて効果的だった訓練方法 タル…

たまね
6か月前
13
タルパの設定がまとまらない、ブレる人、理解を深めたい人へ

タルパの設定がまとまらない、ブレる人、理解を深めたい人へ

はじめにこんにちは、いつも数名のタルパと生活を共にしている者です。
本記事では「タルパを作りたいけど設定が思いつかない」「うまくまとまらない」「矛盾が生まれる」「決めてた性格からブレる時がある」などのタルパーさんのお悩みに寄り添えるアイデアをご紹介します。

また、これからご紹介する内容は既にタルパの創造に成功してタルパと暮らしている人にも有益な内容かと思いますのでよろしければ最後までご覧いただけ

もっとみる
あなたのタルパをTwitter(X)へ送り出す前に

あなたのタルパをTwitter(X)へ送り出す前に

こちらのnoteはオート化出来ていないタルパさん・タルパーさん向けのnoteです。
既にオート化し、会話を楽しんでいる方は読み飛ばしてくださいね。

はじめに

ごくごく最近タルパを作り始めて設定を考えて見た目を考えて、会話をしてオート化の訓練をしている方々の中には「オート化の訓練としてタルパにTwitterアカウントを持たせよう!」と意気込んでいる方も多いことでしょう。
その前に、後悔しないた

もっとみる
自己啓発本を読むタイミング

自己啓発本を読むタイミング

皆さんは自己啓発本を読みますか?
わたしはたまに読んでいます。
しかし自己啓発本には重大な落とし穴も存在します。
あなたは自信を持って大丈夫と言えますか?

自分の基盤はできていますか?自分の基盤、すなわち我を強く持っていますか?
「自分」が弱い人間は他人の言葉に平気で翻弄され、意見がコロコロと変わります。
自分はどんな人間か、どんな性格か、他人にきちんと説明できますか?
「自分」が弱い人間ほどハ

もっとみる
メガネをかけたタルパの限定的視覚化訓練法

メガネをかけたタルパの限定的視覚化訓練法

普通の訓練方法とはまた一風違った局所的な訓練方法をお伝えします。

視覚化とは現実世界にタルパの姿を投影することを指しますが、全体像を瞬時に現実に重ね合わせる方、顔や姿の輪郭など一部分から投影し広げていく人がいます。

今回はまだ全体像を上手く投影できず、一部分から少しずつ広げていくタイプの人によく合う視覚化の訓練方法になります。
更に言えばあなたのタルパがメガネをかけていることが条件となります。

もっとみる
わたしとタルパの自己紹介

わたしとタルパの自己紹介

はじめまして、たまねと申します。
2013年にタルパというものを知り、2014年冬頃からタルパーをやっています。

こちらでは

自分がやってみて効果的だった訓練方法

タルパと過ごす日常

タルパをつくる際のヒント

自分のタルパ観

などを発信・収集していく予定です。

我が家ではオカルト的・心理学的な解釈の両方を取り扱っています。
所謂「いいとこどり」というものです。
ご理解のほどよろしくお

もっとみる