見出し画像

しごと│たぶん油断したんだろうな。

他者のメンタルケアをすることが多い。
公私ともに。

だけど、私は心理職ではない。
だけど、私の仕事にはメンタルケアも含まれる。
だけど、それは中心的な仕事ではない。



ーーー

今日は、他者のメンタルケアに割く時間が多かった。複数の案件があり、複数の人のネガティブな気持ちと向き合った。


気が抜けない時間である。


自分の感情よりも、その状況において好ましい感情を演じる。感情労働だ。心底どうでもいいとか、めんどうだと思っていても、それを表には出さない。
この人にならと頼ってきた人に対して、それを裏切ることはできない。傾聴する。築いてきた信頼関係を、どうでもいいという私の本心で崩すわけにはいかない。心底めんどうだとしても。


だから、たぶん今日はものすごく疲れた。
自分自身がネガティブモードになりそうだ。

帰り道、脳貧血を起こしそうな予感がした。
全然座れないバスの中。湿気がこもったバスの中。


電車は座れたから、安心してnoteを書いている。


帰り道、ある人に自宅の場所を市区町村よりもう一つ細かいレベルでぽろりと話してしまった。私はプライベートの切り売りはしたくないし、今までは適当に濁していたのに。なのに、ついうっかりと話の流れで。

別に避けることだってできたはずなのに、どうして言ってしまったんだろうと後悔に苛まれている。どうやってごまかそうかって、言い訳をシミュレーションしている。ごまかす必要のある状況になるのかどうかもわからないのに。そもそもその人が覚えているかどうかすら、わからないのに。


たぶん油断したんだろうな。

自分の感情を抑えて仕事をした分、少しだけ本当でいたかったんだろうな。


自分のメンタルケアをしてあげよう。
他者の気持ちに飲まれる必要はないのだから。

私の領域は、私の領域。




心理職の人たちはすごい。
気の持ちようを身につけたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?