見出し画像

ブレない自分軸

みなさんお久しぶりです。
小島です!

最近はnoteの更新をあんまり出来ていませんでした。
自分の中で「無理にnoteを書く」「書かなければいけない」となるのが嫌で、「書きたい!」「思いのままに綴りたい!」というときに書くということを決めています。
なので自由気ままな更新ですがぜひお付き合いいただけると嬉しいです(^^)/

今日は、企画価値創造部の野村さん(@naoshi_nomura)さんに「ブレない自分軸」という研修を実施してもらいました。
今まで野村さんと関わってきて何度も何度も言われてきた内容ではあったものの、改めて聞いてみると本当に胸にバシバシ響きました。

これはGCカレッジの講義の1つとして、現場にいるメンバーに受講してもらうために開催したのですが、私も本気で受講しました!
受講中も受講した後もたくさんの感情が溢れてきたのでこの想いをそのまま綴ろうと思います!
このnoteは「ブレない自分軸とは?」を説明するものではないです!
内容に興味がある方は野村さんのnoteからぜひ!(笑)


ただただ私の溢れ出る気持ちをありのままにガムシャラに綴るnoteです。w

今日の講義を聞いて私が感じたこと


まず、なぜこの講義を企画をしたのかというと
グッド・クルーが掲げているビジョンを体現するメンバーを増やしたかったからです。そして私自身も体現したいからです。

グッド・クルーのvision
環境とチャンスを提供し、人生における夢と目標を実現できるように促し、
最終的には働くメンバーそれぞれが「自分で自分の人生をコントロール出来るようになること」それが私たちの想いです。

「自分で自分の人生をコントロール出来るようになること」

これがキーワードです。
自分の人生をコントロールするためには、自ら人生の舵を取り進んでいかなければならない。
そのためにはブレない自分軸が必要だなと思ったんです。

そして私は主催者でもありながら、本気で自分事に落とし込んで受講しようと決めていました。

今日の講義の内容は、思い返せば2018年から野村さんにずーーーーーーっと言われていた内容でした。
「本気で自分の為に仕事をしてみたら?」
これです。これこれ。
「誰かのために」「チームのために」
これを言い訳にしない。
自分の人生を豊かにすることに本気になる。がむしゃらになる。妥協しない。

アマチュアが何人集まってもプロフェッショナルなチームは作れません。
プロのチームを作るためにはまずは自分がプロフェッショナルにならなければいけないんですよね。
自分がプロフェッショナルになることで、結果的にチームや組織のためになっていき、貢献に繋がっていくのだと今日の話で痛感しました。

冒頭でも書いた通り、この内容は今まで何度も野村さんから耳が痛くなるくらい言われていたことでした。
ただ、当時はここまで腹落ちしていなかったんです。
全く腑に落ちず、野村さんに直接くってかかったこともありましたw(生意気w)

今日改めて客観的にこの話を聞いて、スーっと腑に落ちました。
当時と比べると私自身の視点も広がっていて、なんのために自分の「理念」「ミッション」「ビジョン」「仕事ビジョン」を明確にする必要があるのか理解できていたからだと思います。

ただ、今の自分はまだまだブレない自分を作れていません。
人によって意見がブレてしまうことはよくあります。
言っていることとやっていることがマッチせずに不誠実なときもあります。

だからこそ、今日の講義を聞いて本気でブレない自分を作るために努力をしようと思いました。
自分のために本気で仕事をしようと思いました。

その結果必ず周りにハッピーを届けられるはずですよね!


溢れだした感謝の気持ち


今日の講義を受けながらこんなことを想っていました。
「生きて行く上でとってもとっても大切なことを教えてくれる人が近くにいることってなんて幸せなことなんだろう」と。
前職では、「人生ビジョン」や「ミッション」なんて言葉を発する人はいませんでした。
恐らく私は今の会社に入っていなかったら、この考え方に触れることさえなかったかもしれません。

でも、こうして何度も何度も大切なことを伝え続けてくれた人が近くにいます。
これは本当に幸せなことですよね。

私は自分のビジョンが明確になってから人生が変わったと思うくらい、毎日が輝きだしました。
仕事が大大大好きになりました。
色んな事に感謝が出来るようになりました。

人生が変わったと言っても過言ではないのです。

そう考えるとやっぱり会社や人との出会いってすごく大切ですよね。
お給料が高くて福利厚生がたくさんあって・・・という会社に入るのも素敵だと思いますが、そういう目に見える財産だけではなく、今後生きていく上で大切なことを教えてくれた人と出会えたことが私にとっては一生の財産だなと思います。

ただ、本質的な考え方と出会っても、それが大切だと気付かなかったり本気で向き合わない人もいますよね。
その考え方を自分の人生に取り入れるか取り入れないかは自分次第。

私は本気で自分の人生をと向き合う人たちを増やしていきたいです。


今後の私の展望


私に大切な考え方を教えてくれた人たちに恩返しをしたいんです。

そのためには、まずは私がブレない自分軸を持ってイキイキワクワク働いていくことが大切だと思っています。
そして私の周りの人たちもイキイキワクワク働けるように、この考え方を広めていくこと。
結果的にそれが恩返しになるんだろうなあと思います。

日本中にイキイキワクワク生きている人たちが増えたらいいな。
「明日仕事だよー♪わーい♪」って思える人が増えたらいいな。
そしてこのハッピーが連鎖していく日本になったらいいな。

まずは自分から。
まずは自分から。
まずは自分から。

明日も元気に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?