マガジンのカバー画像

重要

203
個人的に重要だと思った記事をまとめておりますわ。
運営しているクリエイター

記事一覧

無料アプリで簡単にウォーターマーク(透かし)を入れる方法。

無料アプリで簡単にウォーターマーク(透かし)を入れる方法。

ウォーターマークは、ネット上でよく見かける画面の上に被さった半透明な文字で、作者や所有者を明確にする目的があります。また、目では見る事ができない透明なウォーターマーク(電子透かし)もあり、これはウェブサイトから画像をユーザーが保存した時に自動で透かしが入る情報が埋め込まれています。

Photopeaでウォーターマークをつける

Photopea(フォトピー)は会員登録の必要がなく、無料で使えるオ

もっとみる
アイデアを捻り出す 【アイコンを自作する】

アイデアを捻り出す 【アイコンを自作する】

こんにちは!れごです☺️

アイコンを自作するシリーズも今日含めて残り2日。

そろそろ終わりが見えてきてほしい!

昨日はここまで進めていました。

この2週間での経験上、迷走すると翌日に解決するパターンが多かった。

だから今日中に全行程を踏めば明日には完成できると考えました。

(いけるいける。大丈夫さ。)

今日はあまりこだわらずに全体を見て進めようと思います!

それではいきましょう!

もっとみる
その広告、本当ですか?

その広告、本当ですか?

こんにちは!こんばんは!おはようございます!
tomoki_afterで明るい未来を語る友樹です!

(今回は事情につき、前日夜の投稿になります)

突然ですが、
あなたが今この記事を読んでいるということは、あなたは普段からSNS・ネットを多く見ている方だということだと思うんです。

それは、必ずしも100%悪い、ということではありません。(もちろんやりすぎは禁物ですが)

noteには広告があり

もっとみる
💗【悪用厳禁】緊急!あなたにお伝えしたい事がある【note攻略法】

💗【悪用厳禁】緊急!あなたにお伝えしたい事がある【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。

お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見てくれると嬉しいかしら。

さて、今宵は少し裏の話をしようと思う。

正直、この記事を公開するかどうか悩んだわ。でもね、間違えた尺度で物事を見て欲しくないのよ。あなたにね。

今回の記事、みんなに読んで欲しい。そして、あなたの目でちゃんと確かめて欲しい。という思いで書いているわ。

わたしの思いが伝わらない方、残念ね

もっとみる
💗【ここを突け】noter|5つの特徴【note攻略法】

💗【ここを突け】noter|5つの特徴【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。

お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見てくれると嬉しいかしら。

この記事を読むと

noteやってる方、5つ特徴

どういった記事が伸びるか

この2つについて分かるわ。

わたしはここ数日、スキを増やすための検証を行っていたのよね。まぁ、結果的にスキは以前の倍以上になったんだけど、副産物も生まれたわ。

その副産物こそが、この記事のお話。この記事は短

もっとみる
419.noteという世界⑭noteのみんなはクリエイターさんたち。著作権者なんだよ。

419.noteという世界⑭noteのみんなはクリエイターさんたち。著作権者なんだよ。

note雑感①「noteの世界のクリエイター」noteを見ていて思うことですが、不思議だな?と思うことがある。
それは、noteを書いている人たちはほとんどがクリエイターさんたちだということです。

そもそも、「Creator(クリエイター)」とは、商業的であろうが、なかろうが関係ない。

お金をもらおうが、もらうまいが、プロや専門家でなくてもクリエイター。クリエイターとは、、様々なものを創作する

もっとみる
💗【便利機能】記事を書くなら覚えたい【note攻略法】

💗【便利機能】記事を書くなら覚えたい【note攻略法】

みなさん、ごきげんよう。

お初の方、以下がわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見てくれると嬉しいかしら。

この記事を読むと

記事を書く効率アップ

noteで使える9つのマークダウン記法

おまけ「ルビの振り方」

この3つについて分かるわ。

それじゃ本題、いってみようかしら。

💗マークダウン記法とはnoteって、見出しや文字の強調といった書式が使えるわよね。そんなの記事書いてたら当然

もっとみる
誰かを惹きつけている人は、誰かに嫌われている──「人を惹きつける」とはどういうことなのか?

誰かを惹きつけている人は、誰かに嫌われている──「人を惹きつける」とはどういうことなのか?


ご相談内容はじめまして、極楽蝶さん。ご質問ありがとうございます。

いろいろと思われていることがありそうですね。こんなときは僕もスナックの一日パパをやってみて、カウンター越しに極楽蝶さんから直接お話を聞いてみたくなります。

さて、ざっくりとまとめさせていただくと「日の目を見たい」という極楽蝶さんのメッセージを受け取りました。たぶん自分がやっていることを「他人にもっと見てもらいたい! もっと認め

もっとみる
💖【一般常識】ウイルス・スパイウェア・ランサムウェア・マルウェアの違い

💖【一般常識】ウイルス・スパイウェア・ランサムウェア・マルウェアの違い

初見の方、以下はわたしの自己紹介よ。ぱっとでいいから見て欲しいかしら。

今回の記事、note攻略法とは全く関係ないわ。ふと疑問に思ったので調べてみたの。

ウイルス・スパイウェア・ランサムウェア・マルウェアって聞いたことあるわよね?

でも、それぞれが何なのか知らなかったの。だから調べたわ。

知識のないわたしが調べた情報だから、間違いあったらコメントしてくれると嬉しいかしら。

💖ウイルス

もっとみる

Progate PHP学習レッスンⅠ (2回目④)

こんばんは。
一日お疲れ様です。
今日もProgate先生からPHPを教えて貰います。
一昔前だと、何かを勉強しようと思ったら、本での学習を除いては教室までいかないと勉強できなかったですが、便利な世の中になりました。
Progate先生はブラウザからアクセスしたら、いつでもどこでも教えてくれるのでドラえもんみたいな存在です。
たまに分からないところがあるのは自分の理解力の問題なので精進します。

もっとみる
「スパチャが70%届く」は嘘!?実際には○%が推しに届きます!

「スパチャが70%届く」は嘘!?実際には○%が推しに届きます!

前置きいらっしゃいませー!渋谷ハルです!

実際にYouTubeで活動してみないとわからない色々な数字。
今回は「スパチャの何割が推しの手元に届くのか」といった話をメインにしていきます。

よく言われていること「スーパーチャットは70%が活動者の手元にいって、30%がYouTube側の手数料だよ!」
このように、取り分が7:3であることを聞いたことがある方は多いと思います。

これは、合っています

もっとみる
著作権とか肖像権とかね、うん。

著作権とか肖像権とかね、うん。

おはようございます
こんにちは
こんばんは
洗車して2日後に黄砂まみれになり
洗車するモチベーションが全消失したしょーじです

今日はXで見たカメラマンさんの
「ライブ写真の無断転載をやめてください」
っていう悲痛なお願いを見て思った話。

※あくまで個人の感覚。な部分もある話。

ざっくりお話しすると
そのカメラマンさんのライブ写真が
許可なく個人のSNSに
勝手に使われていたり
トリミングされ

もっとみる

推し愛とはなんぞや

11月4日は「いい推しの日」なんだそうだ。
推しのある人は、推しへの愛を心から叫ぶ日にピッタリである(笑)

しかし、推し、推し愛とはなんだろうか。
対象は多岐にわたる。人、キャラクター、モノ、動物、いろんな推しがいるだろう。
そして、その推し方、いわゆる"推し活"の方法も色々あるし、人の数だけ違いもあるだろう。ある程度のマナーは必要だと思うが、推し活の方法に正解はない。

しかし、友情とも恋愛と

もっとみる