見出し画像

苦手意識克服中

昨年の秋頃から苦手と思っていることに敢えて行動を起こしています。(突然なによって感じですが💦)

何をやり出したのか?

まず一つは以前からお話ししています「産後サポート」の仕事を始めたことです。

人のおうちに行ってお子さんのお世話をさせてもらう。そんな重要なこと責任の重いこと私にはできませんって感じでした。

あと人とのコミュニケーション力を上げること。

自分から意識して笑顔で話すを心ががけることです。(人のご機嫌をとるという訳ではありません(笑))以前の私は常に不機嫌顔で人を寄せ付けないオーラを放っていたからです。

やってみた結果、自分が苦手と思い込んでいたのではないかと気づきました。
やってみると自己肯定感もあがり、さらに自己効力感も上がるように感じます。
そして自分の軸のようなものが出来上がってきたような気がします。
そしてそれが今の私に充実感を味わえるが出来上がっているような気もします。

苦手だと思い込んでいる壁を登ると案外良い景色が見えるかもしれませんし、逆にこんな景色だと思っていなかったっとなるかもしれません。でも登ってみて見えなければまた降りて違う壁を登るでもよし、登らなくても良しだと私は思います。

自分で選んでやってみたことは、失敗しても成功しても、何よりも力になるし気持ちよいものなのかもしれません。

#自己肯定感 #自己効力感#苦手意識克服

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?