見出し画像

アスペルガー夫③思考がヤベェ事件3連発!HSS型HSP+ACスナックママの人生ブログ

こんにちは。アスペルガー夫を持つスナックママあんこです。

アスペルガー夫について書いた記事↓
①金銭感覚②言葉の感覚 がおかしい事について書いたので

今日は、日時の思考や言動がおかしい!
について書くよ。

3連発

楽しく読んで(笑)


ピアノお月謝の件

娘がピアノを辞める件で、旦那が先生に電話をかけた。

「すみませんが月の途中なんですが…」と。

私がここで、旦那に、「あ、月の途中だからお月謝いくらなのか先生に訊いて!」と横から言った。

旦那が
「あー、あと…すいません。途中なのでお月謝おいくらでしょうか。」
と訊いてくれて、保留音が聞こえてて、先生はおそらく精算の計算をしてくださってたんでしょう。

旦那が「ありがとうございました」
と電話を切ったので、
「お月謝、いくらって先生言ってた?」
と訊いたら、

「知らないよ!俺は、君が訊いてと言ったから訊いただけ。いくらなのか言ってたけど知らない。」

「返事を聞いてとは君に言われてない!」

って。

なんのために訊いた?

結局、もう一度先生に電話して訊くはめに。。




回覧板の件

私がお風呂に入っていた時、玄関チャイムがピンポーンと鳴って、旦那が対応した声が聞こえてた。

「さっきの誰?」と訊いたら、

「回覧板だった。◯◯さんが亡くなったんだって。お通夜の連絡だから至急回してくれってことだったから、もうお隣に回しといたよ!」と。

「えー!お通夜いつ?」と訊いたら、 

「見てないよ!すぐに回してって言われたからすぐに持って行ったんだから。中なんか見てる暇ないでしょ!」
って
🥺

回覧板の意味よ

車椅子の件

私は数年前、体調が悪くて家でも車椅子を使う生活だった。

そんな12月、娘と旦那が、
「お母さんの誕生日だし、イルミネーションとか見に行く?車椅子でも行けるでしょ?
と計画してくれて、日テレの近くのイルミネーションを見に行くことになった。 

車椅子の特別席や特別ルートがあることを確認したり、車椅子を車に積む準備もした。

せっかくだから、美味しいものも食べて帰ろうってことになり、旦那が、
「じゃあ、俺が行ったことあるお寿司屋さんに行こう。」
と言ってくれた。

で、イルミネーションの後、「ご飯はどこにいくの?」と訊いたら、築地の場外だと。

「車を店の前に停められるかな?」と言ったら、

「は?駐車場のある店じゃないから!」と。

私:「え、じゃあ、タイムスとか?そこから車椅子?」

旦那:「ムリムリ!この時期、築地を車椅子なんかで通れるわけないでしょ。」

と普通に言う。

「え、じゃあ、少しなら歩く。どのぐらい?」と訊くと、

旦那:「300mは歩くね。」
と。

「え、そんなに。。。うん、でも、頑張って歩くよ。お店に入ったら座れるしね。」と言ったら、

ナント!

「何言ってんの?立ち食い寿司屋だよ?」

って。

「なんで車椅子なのに立ち食い寿司屋に行くの?」と訊いたら

「お前が美味しいもの食べたいって言ったよね?」「車椅子で行けるところとは言わなかったよね?」って!

ね?ね?
ウチの旦那、変だよね?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?