見出し画像

元不登校が守護霊と話したら、学校に行けてなくても大丈夫な理由が判明した

この記事は守護霊と喋れる人が、
守護霊との会話をひたすら書き起こした
トーク記録です。
一人数役の落語ではありません。一応ね。ふふ。


ココナラにて個人鑑定受付中!
あなたの守護霊にアクセスし、気になること、お悩みを直接尋ねます。
『仕事、金運、恋愛、スピリチュアル』
どんなご質問も1000円で承ります!
ぜひお試しください。


アニヤハロム【💎】 エミル【🪶


💎:ハロムは高校一年生の時に不登校になって、その後も少ししか登校せず、2年生の秋には退学して、別の通信制高校に編入した。けど、思えば中3あたりから、体育祭に参加しない、修学旅行も集合に遅刻しまくり、3学期からは毎日10時に登校して、授業も途中で帰宅しちゃったり、やりたい放題が続いてた。
だんだん、自分が学校に合わない人間になっていったからだと思う。小さい頃から学校は好きではなかったけど、勢いで行けてたところもあったのが、大きくなって物分かりがはっきりするほど、行きたくない気持ちが強くなった。組織というものに、ことごとく嵌まらない人間だったって、大きくなってわかった。

🪶:そういう人は少なからずいるよ。ただ、君は特に向いていない。君自身の特性も向いていなければ、団体にも向いていないし、目上との関係性も構築するのが苦手だ。
この3つをクリアした人間しか学校には行っていないはずだよ。
無個性で、群れに属して、目上に逆らわない人間だけが、組織の中で上手く機能できる。
想像以上にこういう人が社会には多いと知って、君は驚いていたね?本当はみんな嫌だと思ってるんだよ。けど、今からいきなり自分の個性を作り上げて、群れから孤立し、目上に逆らいまくる人間にはなれないのさ。君はただ、生まれた時からそれができただけだよ。

💎:そのせいで生きるのが大変だけどね。年上に噛みつきまくりの人間なんて誰も欲しがらないよ笑。

🪶:でも普通に学校に行っていた君の同級生からすれば、君はよっぽど理想的な人生を送ってる。学校に行けることは、本人の満足度とは一致しない。行けなくても満足な生活をしている人はいるし、行けていても不満足な生活をしている人はたくさんいる。どちらが良いのかは本人によるけどね。
不満足な学生生活でも、孤独で自己責任な毎日を過ごす方がよっぽど辛い人たちもいるんだよ。君みたいに自己管理オタクのような人種は少ない。誰かにコーチングしてもらわないと自主性が身につかない人もいる。
自主性っていうのは、勉強ができる、部活を楽しめる、コミュ力が高い、結果を出せる……みたいなこととは何ら関係がないんだ。
学校に行っている間に出た結果に、自主性から出した成果は一つも無い

💎:でも、いい成績を取れたとか、友達とイベントを頑張ったっていうのは、自分から努力した成果なんじゃないの?

🪶:学校には必ず決められたルールがある。
ルールが無ければそこは組織じゃないし、組織には必ずルールや法則があるんだ。だからルールに則ったやり方をやりさえすれば、必ず結果が出せるように仕組まれている。だから無意識にルールを掴んで、乗ってしまえば後は何も考えず結果が出せるようになる。
学校の話になると、不登校の子ばかりに目が行くし、そっちの方がニュースでも番組でも面白く聞こえるだろうけど、学校で華々しい成果を出してから社会に出た後、途端に無気力になる人の話は、だいたいの人が耳に痛くて聞いてられない。だって、それ自分の話じゃーん!って思うからね。

💎:普通に学校に毎日行けてたけど、華々しい青春を過ごさなかった人たちはどう思ってるの?

🪶:どう思うも何も、色々と深く考えてないよ。だって小さい頃から組織の中にい続けてるんだから。特別目立たないし評価もされない、組織の中のどこかにいて何かやってることが日常なんだよ。
けど面白くないとは思ってるから、何か現実逃避するものがないかな、って探しているうちに、社会人野球や推し活、オンラインゲームでの交流、なんて趣味を持っている人もいる。人によってはそれが違法ドラッグやギャンブルだったりすることもあるけどね。

💎:この記事のコメントをずっと読んでた。自分の子供が不登校だった、自分が不登校だったという経験者の感想もあった。学校に行くこと自体は向いている子が何かのきっかけで不登校になってしまったり、発達障害やうつ病傾向があることが原因だったり、子どもによって理由は様々過ぎて、コメンターどころか記事の筆者ですらも、誰もこれといった適切な方法が出せていないし、考えを決めかねているのが見て取れる。難しい問題であるのは間違いないけど……。
不登校には行きたい気持ちはあるけど何かの理由があって行けない子と、根本的に学校に合っていない子と二種類あると思う。学校に合っていない子のための学校は、これからどうなると思う?

🪶:塾とか習い事はもう少し細分化するかもしれないね。そのうち勉強は塾で、私生活は習い事で、高校は通信制でいい、なんて考える親も出てくるかもしれない。必ずしも学校に行かなくていい、と考える親は今、増えていると思うよ。君の両親だってそうだったじゃないか。

💎:そうだね。中3の3学期に毎日10時に登校してても、いいじゃん、もう成績に関係ないんだからって言ってた笑。結局高校を変えたけど、ハロムが学校に合ってない性質ってことは、親はだいぶ前から知ってはいたみたいだし。けど、結局大学まで行ったから、どこでどうなるかは誰にも分からない。
不登校だったとしても、将来手に職をつけて社会で成功する人だっているだろうから。中卒でも成功してるヒカルさんみたいな人も現れる時代だし。そんなの一過性、って言われても、人生で稼げる時間なんて誰もが長いとは限らないから、そこで一生分稼げれば御の字とも思える。
学校に行かないと社会性が養われない、って言う人もいるけど、実際、本当なの?学校に行かなかった人は本当に社会性が無いのかな?

🪶:君はどう考えてるの?

💎:こればかりは分からないなぁ…。当事者の意見はめったに見れる機会がないから。ネット上にある意見は、親からのものだから、親目線からだと、日がな一日スマホ漬けでやりたいことしかやらない、コミュニケーションも取れない、こんなんでどうするんだ!みたいなテンションになる。
でも子どもの方は、案外一人でも平気で、しかるべき時には適切な行動が取れる自立した子なのかもしれない。けど本当に自立してなくてコミュ障な子もいるかもしれない。学校に行かなければいけない子と、行かなくても大人になったら大丈夫になる子。不登校には両方いる気がする。
それに、学校に通ったのに社会性が育ってない人も、実際社会に入れば大量に出会うから、学校の意味が余計にわからなくなる。

🪶:見極めが大変だよね。見極めるには、それこそ親も怒り心頭テンションMAXで話しかけちゃだめだよ。親がパニックだから喋りたくなくなってる子は多いと思う。すぐにパニックになるんだよね~、と冷めた目で親を見ている子もいるはずだよ。
だから、「家族が関わっている不登校」と「家族は関わっていない不登校」、これが一番くっきりした不登校の分類だと思う。
そもそも誰もがいきなり不登校になりだしたわけじゃない。前兆はどこかにあったはずだけど、本人も含めて誰もそれに気づかなかっただけ。両親の勝手な思い込みがキツすぎる家庭もある。そういう思い込みに対処しきれない子は、家にいるだけでキャパオーバーになってる。けど学校は寝泊まりして一日を過ごせるところじゃないから、キャパを空けようと思ったら、学校を休むしかなくなる。
でも家にいても家族と関係性が良くないから、ただ無気力にスマホをいじっているように見える。無気力なのは当たり前じゃないか。彼らは休んで回復しようとしてるんだから。
いきりたって甘えだよ!ってニュースにコメントしている人は、自分も会社を休んだ方がいいんじゃない? 君の場合は親がどう言おうと学校なんか行ってられるか!無理に行かせるんだったら何やっても黙って見てろよ?って感じだったから、家族は関わっていない不登校に入る。

💎:何やっても黙って見てろよ、は大げさにしすぎ笑。でも家で無気力にしていることはなかったかな。不思議と、家にいる時の方が忙しくてさ。
学校は本当に暇で退屈な場所だった。他人の時間軸で生きてないから、時間拘束がとにかく嫌いだったし、好きでもない場所で時間を過ごすことは何より疲れる。好きじゃない人と喋るのもつまらない。それは親も重々承知だったと思う。

🪶:そうだよね。家で充実した毎日を過ごしている子の親は、そもそも何も心配していないから、ネットでコメントなんかしない。コメントしている人は、子どもとの関係がうまくいっていないから、わざわざ憤慨して意見しようとするんだ。
自分の子どもとすら関係が悪いんだよ?社会性を身につける云々以前の問題で、その両親にもまだ学ぶべきことが残ってるってことだ。学校は躾けられる場所であって、育てられる場所じゃない。家で子供を教えられないから学校に何とかしてもらう、学校さえ行っていれば何とかなる、っていうのは、両親の方も無気力な考え方をしてるってことだ。

💎:今の子供は本当に理由のない不登校が増えた、打たれ弱く軟弱になりすぎた、って意見も当然あるけど、これは本当なのかな?

🪶:情報が少ないなら人間の考え方は単純になるから、昔の人が打たれ強かったんじゃなく、ただ鈍感で色々なことをスルーしてきただけなんだよ。強靭なんじゃなくて図太いだけだ。
今はもう図太く生きることは困難になってる。図太く生きられているのは、コメントしている人たちが若くないからなだけで、その人たちが若い頃に今のような時代を過ごしたら、本当に打たれ強くなっていたのかは分からない。自分の言うことを聞かないやつは軟弱だ、みたいなことを言う年上や環境を変えたくて、様々な運動が行われているのに、それを真っ向から見ようとしないのは、ただの逃げだよ。時代から遅れている自分を見つめるのが嫌なだけだ。それってつまり、軟弱者だよ。

💎:自分の子供のことでも、関係ないニュース記事のコメントでも、ただ批判だけする人の中には、自分の言う事を聞かないやつは要らない、っていう傲慢な思考が隠れているのかもね。

🪶:学校という組織の仕組みと、その子の人間性の二つを同時に把握しないと、不登校は解決しない問題だからね。どっちか一方のことだけを考えても、どこかで堂々巡りになる。だからコメントしている人たちも、コメントしながら実は自分の答えに自信がない。
目的意識のない不登校(上記のニュース記事4ページ目より)、とは随分とぼかした表現で使い勝手がよさそうだね。本当に目的意識が無い子は学校に行ってるよ。行かないのは、行かないという目的があるからだ。 何でも自分で決めるのが嫌いな人種っていうのもいてさ、そういう人は学校や会社が楽だから行きたくなる。でも自分のことは自分で決めたいと思っている人にとってみたら組織ほど身動きの取れない場所はない
両親が不登校の子どもへの対応をしくじるのは、自分で考えて決めてきた人生経験が少ない両親の場合がほとんどだ。両親にとって組織は、何でも先に決めてくれる頼りがいのある存在なんだ。だから頼れる存在の学校へ行けなくなったっていうのは、まるで親や先輩を失くしたのと同じだと感じてしまう。親にとっても、親がいなくなってしまった、と心細くなってる状態。 でも子どもからすれば、決めてくれなんて頼んでない、って思ってるから、価値観にズレが出て、溝が開いていく。
加えて、自分で自分のことを考えて決めない、っていうのは、いつまで経っても自分自身のことを知るきっかけを作れないのと同じこと。だから自分がどういう価値観を持ってどういう考え方をする人間か、まったく知らないってことだ。これは致命的だよね、だって自分がした判断が全部間違っていく可能性があるから。気づいてるとは思うけど、学校っていうのは自分がどういう人間か知るには不向きな場所だよ。

💎:何から言えばいいか分からないけど…そうだよね。要するに、自我がはっきりしてて、自主的にやりたい子にしてみれば、学校なんて行けた場所じゃないよね。
日本だけじゃなく、海外のどんな学校でも同じかもしれないけど、学校や学校の先生は、どうやって自分自身を知るか、なんてことは教えないわけじゃん。どうやって知っていけばいいの?

🪶:やっぱり敏感力を鍛えるしかないよ。鈍感力を鍛えられるなら敏感力も鍛えられる。敏感性っていうのは、ただ単に音や匂いが気になる、人の心が気になるだけじゃ意味がない。
自分の感情や、自分が相手に加えている刺激、自分が相手に及ぼしている影響、自分の声や匂いにまで敏感にならないと。他人のことばかりが気になる人はたくさんいる。ネットで言われてるHSPなんて8割がそんな感じの人だよ。
でも肝心なのは、自分も相手に対して同じことをしているってところだ。刺激の大小はあるかもしれないけど、誰にも刺激を与えていない人なんて存在しない。自分がしたことへの相手からの反応を敏感に察知して、考えながら自分の輪郭やサイズを測っていくんだ。
今の子供は情報に溢れてる。なら、よりわかりやすい時代に生きているとも言える。SNSでの書き込みの反響、なんていうのも反応の一つなんだから、自分の発言力や言葉の威力を測るのにいい機会を持ったと思えばいい。
情報から自分を測っていく学校に行っても毎日毎日、自分を測ることに集中する。行かなくても、ネットの情報や、オンラインでの会話だって簡単にできるんだから、自分のことを測れなくなることはない。 情報が多いなら、早く大人になれる。
学校に行っていようが、家にいようが、大事なのは自分を知ること
これができていれば、安定した道を歩いていようが、茨をかき分けていようが、後悔のない生き方ができる

💎:自分を深く知っていれば、もし学校に行けてなくても大丈夫なの?

🪶:断言したら信憑性が薄まると思うかもしれないけど、これは断言できる。 絶対大丈夫一択

💎:なんで?

🪶:自分を知れば、次にやるべきことが何なのか分かるはずだから


💎:ちょっと話はずれちゃうんだけど、こんなニュースが話題になってたよ。学校関連の話題だから聞こうかな。

💎:これもすごい話だよね。無償化したら私立である意味がなくなると思うけど、子供が少なくなった時代には良いのかな?と思いきや、考えれば考えるほど良くないって分かる。多分大阪府がこれをするのは、公務員である公立高校の先生達を削減したいっていう思惑もあるだろうし、人が少なくなった公立高校を民営化して、私立高校にするっていうこともありえると思う。この動きはこれから全国的に始まるかもしれない。
公務員の給料を工面するのも大変になるほど日本は貧しくなったのかな?笑。公務員は絶対クビにできない人材だから、定年まで減らないもんね。

🪶:だからこれからの時代、公務員は優秀な人しかできない仕事になるってことだよ。どこもかしこも、組織は少数精鋭の時代が来たってことだね。

💎:なんでそうなっちゃったの?

🪶:AIみたいな技術力があれば何人もカットできる。どうしてもカットできない人しか残らない。進歩っていうのはそういうこと。だからって、解雇された人たちにはもうできる仕事がないわけじゃないんだから、そんなに悲観することもないんだよ。

💎:最近は一人しか子供を産まない家庭も増えた。一人だけなら、高額な学費を払っても、質の高い私学に入れたいっていう親もいると思う。そうすれば、自然とできのいい子は増えるだろうし、いい就職も可能だよね。
だからこそ、公立高校はそれ以外の子どもたち、例えば機能不全家庭の子や、両親のいない子、貧困家庭の子、障害のある子など、私立では入学を断られるような子どもたちの受け皿になると思う。 これから公立高校は、定員割れどころじゃなく、質の面でも管理が大変になってくると予想できる。学校は本来、満遍なく学びを提供する場所のはずなんだけど…。
高校授業料無償化のニュース記事の方にはこんな感じのコメントもあった。
「(私立高校に生徒が流れることによって)公立高校の統廃合が進めば、本当に必要な時に気づいたら公立高校が少なくなっていた、なんてことになりかねない。私立校も何もしなくても学生が集まるため、競争力がなくなり、特色のある学校が少なくなってしまうもしれない」
学校にとっても、今の流れは良くないんじゃないかなって気がするけど、そうでもないのかな?

🪶:本当に必要に迫られていない子は公立高校に入れなくなっていくことは考えられるよね。ちょっとお金がないだけの普通な家庭の子は、他の選択肢が選べるから、公立高校はそういう子を選考から落とすかもしれない。君がさっき言ってた、不安定な家庭から来た子や、支援の必要な子が優先されるだろうから。
特色のある私立が少なくなるのは、単純にその学校が努力してないだけだから、それは制度のせいじゃなくて、経営方針のせいだよ。私立のほうこそ、自分たち専用の教育メソッドを作らないといけない。だって問題のある家庭の子以外は全員私立に来るわけだから、当然授業についていけなかったり、落ちこぼれる子も出てくる。
そういう子にもちゃんと教育ができるようなシステムを用意するべきだからね。努力していない学校は、努力をしている学校よりも劣って見えるから、良いお客さんは来なくなる。

💎:私立と公立の学校で、入る人の層があまりに違う現象が起こるわけじゃない?すごく二極化する感じがする。

🪶:上と下に分けられる感じが嫌なんだと思うけど、そんなことはない。実際二極化っていうのはただの整理整頓だから、優劣の関係じゃない良い学校に入るのはいいことだ、っていうのは、もう古い常識でしかない
良い学校に入ったって分不相応なことだって、今までも往々にしてあったけど、見過ごされてきただけ。自分には合わない良い学校に入って、苦労した人はたくさんいるはずなんだ。周りが期待の目でその人を見るから言い出せないだけで。それに、良い学校に行っても自分で何かを学ぼうと思ってるわけじゃないなら、その学校の利点を使いこなせずに卒業することになる。
そんな無駄な時間を過ごすより、世間体的に低レベルとされる学校に入っても、自分のやり方で勉強ができたり、自分に合った友達を作れる方がその後に役に立つ



新しいサービスも始めてみました。
家族との関係が気になる方におすすめです。
霊的視点で縁を知りたい時にはぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?