見出し画像

ズレていく:Anizine

ある人がFacebookに料理の写真を載せていた。素人とは思えないローストビーフで、「あの名店には及びませんけど頑張って作りました」と書かれている。そこについたコメント。

「美味しいそうですね」

これは何かと一瞬考えたんだけど、若者がやりがちな誤記で本人は「美味しそうですね」と言いたいのだ。これと似た「延々と」を「永遠と」と言う例もある。理由は文字で読んで言葉を知ったのではなく「音でしか聞いていない」からだ。

画像1

こういうコックローチーな誤記は誤用とも違っていて、会話では聞き逃されることが多い。そして文字を読まないタイプは往々にして文章も書かないから間違いを指摘されにくい。指摘したとしても、「言葉って時代で変わっていくものじゃん」と開き直る。

ここから先は

205字

Anizine

¥500 / 月

写真家・アートディレクター、ワタナベアニのzine。

多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。