見出し画像

カメラブラケット

カメラのてっぺんについているホットシューがポロって取れた苦い経験があるので、ストロボをつける際はブラケットを介してつけています。

カメラのシンクロキャップ、絶対に失くしそうやから開けたくなくて、なのでシンクロ接点は外付けでカメラのホットシューの上に載せてます。ストロボとはここから有線で繋いでいます。

バッテリーグリップもつけているのでFUJIFILMのカメラとしてはかなり大柄になっちゃうのですが、現場での使い勝手を優先させています。

ただ、この方法だと長時間続けて撮影してるとだんだん左手が痛くなってくるので、、、何かいい方法がないかな…とちょっとした悩み。

ちなみに、プライベートでの写真撮影はできるだけコンパクトにしたい派です。FUJIのカメラではX-E4が好みです(持ってないけど)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?