見出し画像

【PR】字書きの思い描くバックストーリーをイラストに。はじめてのキャライラスト依頼で感動した話

「有償依頼したイラストのCP解釈が天才すぎた……!!

そんなオタクの感激を生み出してくれるイラストレーターさんをご紹介します。
梅干弁当さんです。
※この記事は、梅干弁当さんのPR記事です。

この記事はこんな人におすすめです

  • はじめてのイラスト依頼に不安を感じている字書きさん

  • 自CPの関係性を愛している人

  • 自キャラのバックストーリーを愛している人

梅干弁当さんプロフィール

プロフィール
イラストレーター。
スマホアプリのイラストのほか、ドット絵の制作などを手掛ける。ストーリー性を感じさせる、奥行きのあるイラストを得意とする。

梅干弁当さんは、字書きが安心してお願いできるイラストレーターさんです。
はじめてのイラスト有償依頼でも、オーダーしやすい雰囲気を作ってもらえて助かりました!

有償依頼の流れと注意点を簡単にご説明したあと、よかったところをご紹介します。

筆者の自己紹介

簡単に自己紹介します。

一次創作BLとHLの字書きです。イラストも少しだけ描きます。

梅干弁当さんとは以前からの友人ということで、今回PR記事の無料体験モニターにご参加いただきました。
静物イラストを依頼したことはあり、今回ははじめての「人物イラスト」有償依頼です。

はじめてのイラスト依頼の流れと注意点

イラスト依頼の流れ

1.梅干弁当さんへの依頼は、SKIMAからお願いします。2024年1月頃から受付開始です。

2.依頼フォームを用意してくれるので、そこに記入します*。
字書きはついつい長文を書いてしまうもの。定型フォームで安心してコミュニケーションできます。

* 私はフォームを使わずオーダーしましたが、基本的な流れは変わりません。よりオーダーしやすいように、今後はフォームを用意してくれます!

ちなみに私がお伝えしたのは、
・イラストで伝えたい関係性やバックストーリー
・キャラの容姿の設定
などです。

その後、
3.ラフ
4.カラーラフ
5.線画、色塗り
6.調整
7.納品

このような流れで進行しました。

イラスト依頼で注意すること

①画像サイズや解像度をイメージしておく

用途によって必要なサイズや解像度は異なります。
例.私は今回、Pixivの表紙用のサイズと解像度で依頼しました。

②権利関係をチェックしておく

SKIMAなど、それぞれの依頼プラットフォームでは、規約で作品の権利について定められています。

  • 著作権が誰にあるか

  • 加工は可能なのか

など、事前に確認することをおすすめします。

依頼したもの

自創作CPの「さきいまちゃん」の表紙イラストをお願いしました。
金髪の男の子が「早暉さきくん」、黒髪の男の子が「衣真いま」くんです。

早暉くんが衣真くんへの恋心をこじらせているのがテーマのCPで、その関係性がぱっと見てわかるようなイラストだといいなと思っていました。

そして描いていただいたのがこちら……!!

※二次利用防止のため画質を落としています。

か、関係性〜〜!!!!

早暉くんの顔にぱあっとハイライトが当たっていることに感動しました……。
この光の加減が「衣真くんは早暉くんのまぶしい憧れである」ことを表現していることが素晴らしくて……。

イラストの力ってすごい。一瞬で二人の関係性とストーリーを見た人に伝える力がある。
そう再確認する素晴らしい作品を描いていただきました。

イラストってすごい。依頼してみて感動したこと

今回の依頼は「さきいまちゃん」本編の表紙の依頼でした。
依頼のきっかけは「イラストの力でさきいまちゃんの『よさ』を一目で伝えたい」と思ったことです。
例えば、

  • 早暉くんの魅力的なビジュアル

  • 派手な男の子が素朴な男の子に片想いしているかわいい構図

  • 二人の「拗らせ」た関係性

こんな、文章には収まらない自CPの関係性や魅力を素晴らしく表現していただきました!

文章とイラストはそれぞれ得意不得意がありますよね。
イラストの得意分野は「一目で伝える」ことだと思います。
まさにその力を発揮したイラストを描いてもらえて、依頼してよかったなと感じました!

梅干弁当さんってどんな人?

ここで、イラストレーターの梅干弁当さんをご紹介します。

こんなイラストを描く方です。

梅干弁当さんコメント:
日本画からドット絵まで、いろんな絵を描いてます。

梅干弁当さんのポートフォリオはこちら(Instagramのリンクです)

梅干弁当さんへのご依頼はSKIMAから。2024年1月頃から受付開始です。

(2024/02/29追記)
ドット絵アバター作成の受付を開始しています!

気軽なご依頼はSkebからも可能です。

依頼の受付開始まで、ぜひInstagramX(Twitter)をフォローしてお待ちください!

ここからは、梅干弁当さんに依頼する魅力を3点ご紹介します。

魅力①:テキストからの関係性の汲み取りがすごい!

梅干弁当さんは「汲み取る力」が高く、文章から関係性を読み取ってぴったりのイラストに仕上げてくれました。これにはとても感動しました!

例えば、依頼内容を伝えた時点で、早暉さきくん(金髪の子)の表情は指定していませんでした。ところが、ラフの時点でドンピシャの表情を提案してもらったのです……!
正直「なぜその表情だとバレた!?」という感じです(笑)

汲み取り力のおかげで、一目見ただけで自CPの関係性を読み取れる作品に仕上げていただきました。

さらに、小説作品*を読んで制作に生かすことができるそうです!
文章から汲み取るのが得意な梅干弁当さんだからこその、ありがたいサービスですね。
* 5000字程度まで。

魅力②:字書きをサポートする言語化能力がすごい!

依頼の中で、字書きがイラストを依頼する難しさを感じました。
そもそもイラスト用語がわからないんです。

「絵柄」ってなに?
「好きな絵柄を教えてください」と言われても……?

やりとりの中で、こんな壁にぶつかりました。

でも、梅干弁当さんは言語化能力も高いんです。「絵柄」という抽象的な用語を、具体例を挙げてテキストでわかりやすく教えてもらいました。

これって、地味にすごいことだと思います。私は感動しました!

私は字書きですが、コミュニケーションでもしっかりサポートしてもらい、納得して依頼を進めることができました。

魅力③:はじめてのイラスト依頼に寄り添う姿勢がありがたい!

梅干弁当さんからメッセージを預かっています。

「希望に全力で応えます!」

本当にその通りだと思います。
イラスト依頼に慣れない人に寄り添う姿勢を、やりとりの中で何度も感じました。

たとえば、色を決めるときにわかりやすくナンバリングしてくれたり。

魅力②でお伝えしたように、依頼者がわからないことに真摯に向き合って考えて答えてくれたり

私の希望を叶えるために、とても丁寧に進行してもらったなと感じます!

こんな人は梅干弁当さんに依頼を!

この中で当てはまる項目がある方は、梅干弁当さんにイラストを依頼するのがおすすめです!

  • 字書き

  • はじめてのイラスト依頼

  • 関係性オタク

  • ストーリー性オタク

  • 自CPの空気感まで感じたい

梅干弁当さんの力で、二人の関係性までもが伝わるビジュアルになりました。
自CPの関係性を噛み締めたい方にぴったりです!

もちろんキャラ一人でも、バックストーリーを感じさせるイラストがお得意です!

梅干弁当さんの依頼窓口はこちら

梅干弁当さんへのご依頼はSKIMAまで。2024年1月頃から受付開始です。
ドット絵アバターのご依頼を受付開始しています。

こんな依頼もOKです。

  • 自キャラをドット絵に

  • アクキー、アクスタのイラスト

  • 表紙用データ

  • キャラクターデザイン

Skebもやっています。気楽に依頼したい方はそちらまで。
(Skebのルールをご確認の上、ご依頼ください)

受付開始までの間、ぜひSNSをフォローしてお待ちください!
X(Twitter)→https://x.com/umeboshibento
Instagram→https://www.instagram.com/umeboshi_bento

(筆者より)PRレポ記事のご依頼募集

この記事は、梅干弁当さんとの打ち合わせを踏まえたPR記事です。

筆者(あんぐる)は、SKIMA/ココナラなどの、クリエイターさんのサービスをPRする記事を書きたいと思っています。

「ご依頼を募集しています」と投稿するだけの広報に限界を感じませんか?

――同人活動でも、PRをもっと身近に。

そんな思いから、体験レポート記事でPRのお手伝いをしたいと思っています。
ただの感想や褒め記事ではありません

どんなクリエイターになりたいか、どんなお客さんに依頼してほしいか。
まずはそこからヒアリングさせていただく、「ガチPR」です
(最初はわからなくても、漠然としていても大丈夫。全力でアピールポイントを見つけ出します!)

詳しくはこちら↓

SKIMAからご依頼を承ります。

お試しプラン¥1,000もあります。
(SKIMAはこちら
そもそもPRとは……? と不安な方は、まずはお試しプランを体験してみてください!
お試しプラン単体でのご利用も歓迎です!

よろしくお願いします〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?