見出し画像

🪷今週の流れ(1月14日〜1月20日)🪷

🪷今週の流れ(1月14日〜1月20日)🪷

1月14日
水星が山羊座に移動

1月15日
寅の日

1月18日
上弦の月牡羊座
巳の日
冬の土用入り

1月20日
大寒
太陽が水瓶座に移動

月は
魚座→牡羊座→牡牛座
へと移動します

キーワードは
『一つ一つ丁寧に』

冬の土用入りし
1/20の大寒へと
向かっていく今週

1/14
水星が山羊座に移動
しっかりと
グラウディングできそうな
雰囲気

目の前のことを
一つ一つ丁寧に
きっちりと
やっていきましょう

🍀過ごし方のポイントは🍀

『デトックス』

大寒に向かう時期
1年のうちで
もっとも寒い時期と
言われています

そんな時は
代謝も落ち気味に

そして

エネルギーも停滞気味に

なので

暖かいお風呂に
入ったり
ストレッチしたり
換気をしたり

エネルギーを動かして
デトックスを心がけましょう

🪷宇宙と食とエネルギー🪷

おすすめフードは

『大根と梅干し』

大根と梅干しの組み合わせは
デトックス効果がアップします

大根には
腸内に溜まった便を排出するのに
有効な成分が含まれていて
梅干しと一緒にいただくことで
さらに効果が
高まると言われています

大根にも梅干しにも
便秘解消に有効な成分が豊富

この2つを一緒にいただくことで
便秘解消の相乗効果が
得られると言われています

便秘じゃないと感じて
いらっしゃる方も
残っているものが
あったりします

🍀大根と梅で梅流し🍀

梅流しとは、
大根の煮汁に梅干しを
加えたものを食べることで
腸の働きを
良くしてくれる効果が
期待できます

こんな感じで出来上がりです

最初にスープをいただくのですが
大根の部分もいただきます

🍀梅流しの作り方🍀
<材料>(1人分)
・大根 1/2本 (500g)
・梅干し(中ぐらいの大きさ)2個
・だし用昆布 15g
・水 1.5リットル

<作り方>
①昆布の表面についた汚れを拭き取る
②容器に昆布と水を入れ、冷蔵庫で半日寝かせる
 時間のない時は30分程度でもOK。
③昆布と水を鍋に移して中火にかける
④大根はお好みの大きさに切ります
⑤大根を入れ、中火〜弱火で20分以上
柔らかくなるまで煮る。
⑥大根が柔らかくなったら
梅干しの実をほぐしながら入れ、
さらに5分ほど煮る


こちらは、紅大根で梅流し
色がついているもは紅大根から
でたアントシアニンです

一日一食を
このスープに
置き換えると

デトックス効果が
期待できます

🌟梅流しをいただくときのポイント🌟
空腹時にいただくこと

お休みの日の朝食などに
おすすめです

私は、
マスタークックでコトコトと作ります

🪷お庭の様子🪷

実家の庭の
梅が咲き始めたので
今回は実家のお庭の様子

毎年、実家の方が早く咲き始めます
うちもそろそろかなー 楽しみ

実家の紅梅も咲き始めました

実家のお庭は
なんとクリスマスローズまで咲いていて

うちのお庭は、新芽は出てますが
まだ咲いていません


🪷お店の予定・お知らせ🪷

cafeは、予約制です

『美活』
1月16日(火曜日)19時〜
オフライン・オンライン
同時開催

美活では、
宇宙の法則・宇宙と食とエネルギーのこと
個人の流れ
いろんなことをその時々で
お話しています。

『Ange Tea Time』
1月25日(木)26日(金)27日(土)
時間:13:00~16:00

お庭を眺めながら
コーヒーorハーブティーをいただき
その時その時
いらしてくださる方の気になることを
自由におしゃべりする会
体質のご相談・エネルギーの話
星の配置から見る今の流れ・風水の話など

この間の時間は、
いつ来られてもいつ帰られても自由。
OPENしているときは自由参加。
予約は要りませんが

いらっしゃるときに
開いているか確認のお電話ください
ご連絡がない場合対応できず
お断りする場合がございます
申し訳ございません

『Session』
随時開催中です🍀
オンラインも行っています

セッションでは
流れもお伝えいたしますが
衣食住のアドバイスもさせていただきます

セッションにいらして
スッキリされてみませんか

『Ange公式ライン』
よかったらご登録お願いいたします
QRコードからアクセスください。

🌱ご案内🌱

HP(ホームページ)

お店の営業時間とは関係なく受け付けております


#タロットセッション #占星術#陰陽五行#宇宙と食とエネルギー#Ange#cafe#パン教室#料理教室#ガーデニング#免疫力#ハーブ


ありがとうございます💓 みなさまのスキとサポートが励みになります🍀 いただいたサポートは、運営費に使わせていただきます。