見出し画像

本当に欲しいものを買う

アラジンのオーブントースターが大好きだ!

10年前、
アラジンのオーブントースターに恋をして我が家のキッチンに迎え入れて以来、ほぼ毎日のように使っている。使えば使うほど愛着は増していくばかり。

遠赤グラファイトヒーターという優れた技術を搭載していて、スイッチを入れてから立ち上がりまで0.2秒という速さで、トーストなら2分で焼ける!という優れた機能を備えていながら、
およそスタイリッシュとはほど遠いそのレトロなフォルムと、アラジンカラーのミルキーな淡いグリーンがとてもよい!

ダイヤルは昔ながらのゼンマイ式で、いったんジジジと多めに回してから焼きたい時間に戻すという、昭和世代には慣れ親しんだ時間設定方法。

そのどれをとっても、もうわたしのトキメキのど真ん中なのだ!!!

そんな愛するアラジンのオーブントースターも、気がつけばもう10年も使っていて、年期も入りまくり!

トースターの中は、たまには掃除するけど、油散りや焦げ、そしてもうなんだかわからない汚れで茶色になっている。

よく落ちるクロスでほこりをこすっていたら、チープなメッキがはがれてもとの白いプラスチックが見えている取っ手やダイヤル。

毎日使いながら、
ちょっとくたびれてきたなぁと思い始めたら気になって仕方ない。

もしこのトースターが壊れて次に買うとしてもアラジンに決めている。

わたしが使い始めた時は珍しかったこのオーブントースターも今ではとてもポピュラーになってきて、雑貨屋さんには(バルミューダと並んで)必ず目立つところに置いてあるし、ネットショップで検索したらすぐにたくさん出てくる。

大好きなので見るのも大好き💕
実際のお店でもネットショップでもよく眺めてニマニマしている。

人気が出てきたからか、最近は新しいバージョンも出たらしい。
デザインが少し変わっている。

それを見ても、わたしはやっぱり最初のアラジンが好き!


そのうちに、
このオーブントースターが新デザインになってしまって、わたしの好きなデザインが無くなってしまったらどうしよう⁉︎と思い始めた。

それは言い訳で、新しいピカピカのアラジンが欲しくなってきたのだ。
今使っているのと同じデザインで、
願わくば、パンを乗せるトレイがメッシュになっていて取り外しができるようになっているマイナーチェンジしたのがいいな。

新しいバージョンが出たので、値段も少し下がっている。
あー、ピカピカの新しいやつが欲しい!

でも、今のも好きだし、だいいち壊れてない。ぜんぜん使える!

まだ使えるのに、
新しい同じものを買うってどうなん???

それは本当に必要なのか?

けど、壊れてしまうのを待っていたらこの旧タイプのアラジンはもう買えなくなるんじゃないのか?

だいたい一家にオーブントースターは2台も必要なのか?

半年ほど前からそんな声がわんわん渦巻いていた。


そして、2024年が明けて、
世の中が、お正月ムード、散財ムードに溢れているとき、大手のショッピングモールで、かのアラジンをわたしは見つけてしまった!

しかもわたしがリサーチしている中ではいちばん安い!

別々に買い物していて、合流した夫がニコニコしながら
「タイムセールでスーツ買った!」と言ったので、(それはそれでびっくりしたけど)
「アラジンのが出てる!」と言ってみた。

それから2人で現物を見に行って、外を見て、中を見て(毎日使っているので隅々までわかりきっているが笑)、ちょっと考えて(買わずに)帰宅した。

夫は「買う?」と言ってくれたけど、まだ使えるのがあるのに、同じものを招き入れることに謎の抵抗があったのだ。


一晩明けて、
夫が「あのアラジン、売れるかもしれんから買っておこうよ」と言った。
そんなに売れるとは思えなかったけど、時々夫はわたしのアタマの中が見えるので、わたしのアタマの中がアラジンでいっぱいになっているのがわかったのだろう。

それで、翌日かのショッピングモールに行って、めでたく2台目のアラジンを、しかも同じものを、我が家に招き入れた。

思い返すと、ここ半年くらい、わたしはずっとこのアラジンが欲しかった。

ずっとアタマの片隅でこのアラジンを買いたいな買おうかな、と考えていた。

今ずっと欲しかったものを手にして、あぁやっぱり買ってよかったと思う。

翌日、午前中いっぱいかけて、広くはないキッチンに、新しいアラジンを仲間入りさせた。
もともと余裕がないキッチンだったので、いろいろとモノを移動させたり、そのついでに掃除したり。

結局、先住のアラジンは調理専用に使うことにして、シンクの真ん前のセンターポジションに移動した。
それまで、これまた大好きなストウブの赤い鍋とゴハン専用の土鍋が堂々と鎮座していた場所だ。
(このふたつの鍋はトースターの下に退いた)

新しいアラジンは、
それまで先住のアラジンがあった場所(ホームベーカリーやコーヒーミルの並び)に据えて、
トースト専用として使うことにした。(この子はいつまでもピカピカにしておきたい!)


なんだかとても嬉しい。
満足感がすごい!
そして、本当に欲しいものを買ったので、それ以外の購買欲がすっかり消えてしまった。

先に書いたように
壊れてないのに同じものを買うなんていいのか?と思っていたのは、
ただ外から見られることを気にしていただけだった。(そもそも誰にも見られていない笑)

たとえ、友だちに、同じオーブントースターを2台買って使っている、と言って呆れられたとしても、それはその人の価値観であって、わたしにはなんの関係もない。気にすることなんてなかった!

ピカピカのアラジンはわたしにハッピーを運んでくれる!

これからわたしは毎日、
ふたつのアラジンに囲まれて、幸せな気持ちで暮らしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?