見出し画像

推し活のために買ったもの

推し活のために買ったものは

少し前になりますが、推し活のために買ったものがあります。
それはiPhoneです。それもiPhone15proMaxを購入しましたー!

Appleストアより

いやぁ、高かった…。バンコクで買ったんですが、48,900バーツだったかな。日本円でも19万円くらいするんですよね。こんな買い物久しぶりです。
まあiPhoneの最新機種を買ったくらいで、何で大騒ぎしてるんだって感じですが、実は私が先日まで使っていたのがiPhoneのSEなんですよ(笑)
正直どの時代のSEか、何世代前なのかも把握しておりませんし、周りで持っている人も見かけなくなりました…。
SEから15って、三輪車からバイクに乗り換えたぐらいの感覚です。日常生活の中で、携帯電話のスペックだけが爆上がりしました(笑)

携帯電話の購入基準

これまでの私の携帯電話購入の基準は、「その時期一番安いiPhone」でした。
iPhoneに限らずですけど、新機種が出たら既存の機種はだいたい値段が下がりますよね。なので、いつも新機種が出たタイミングで、その時に在庫として残っている一番安いiPhoneを買っていました。
携帯電話に関しては「使えればいい」という思いしかなかったので、スペックとか色とか全然気にしてませんでした。確かSEの前は確かiPhone7,その前が6とかそんな感じで、これまでiPhoneの二ケタ台の機種は使ったことありません。
しかもね、本当に使えなくなるまで使うので、一度バッテリーがパンパンに膨れて、みんなにそれヤバいよ、爆発するよ!って言われてやっと買い替えるってこともありました。

こうなる前に買い替えましょう!

最新機種を買った理由

今回思い切ってiPhone15proMax購入にいたった理由なんですが、カメラ機能目当てです。15proMaxのカメラには5倍ズームがついていると聞いて、そのズーム機能でイベントでの推しの姿をがっちり撮りたいと思ったからなんです。

推し活でイベントに行きますと、まあ当然ですが推しの姿を写真や動画に収めようと頑張るわけですが、これまでは手持ちのiPhone SEで頑張って撮ってたんですが、まあ画像が荒い(笑)。近くで撮れた時はまだマシですが、ズームして撮ったあかつきには、目鼻立ちとか分からなくて、目を細めて見てくださいみたいな感じになるわけです(笑)

Kao&UP 2021年12月のイベントです。懐かしい!

それならとデジカメを買おうかとも考えたんですが、イベントによってはカメラの持ち込みが禁止されることが、結構な割合であるんです。
ですので、こうなったら携帯をいいやつに変えるしかない!ということで、5倍ズーム機能がついたiPhone15proMaxを購入するに至りました。

ちなみに余談ですが、イベントではペットボトル、飲み物ですね、の持ち込みもかなりの確率で禁止されます。これ結構辛いです。イベント中は推しの名前を読んだり叫んだりしてますし、そもそも普段より興奮しているので口の中が乾いちゃって、水分補給出来ないのはまあまあの拷問です(笑)。

携帯電話の性能が上がって出来るようになったこと

そんなこんなでいい携帯電話を買ったんですが、思いがけず自分自身に良い変化が起こりました。それは、いわゆるショート動画を作れるようになったことです。まだ下手くそなんですけど。
私は昔から細かい作業というか細かい操作が苦手で、携帯上でアプリを操作するのに苦手意識を持っていたんです。今でもパソコン上で出来ることは、出来るだけパソコンでやろうとしてしまいます。なのでリールとかストーリーは携帯で簡単に作れるよとは聞いていたんですが、なかなか手を出せずにいたんです。

でも今回自分の携帯の性能が上がり、推しの写真や動画が綺麗に撮れるようになると、撮った動画をもっと磨き上げたくなるわけです。ショート動画はいろんな加工ができるんですが、一番気に入ったのは好きな音楽を流せることです。結構な量から選べるんですね!びっくりしました。それで推しの雰囲気に合った、私基準の好きな音楽を付けて、今では毎日最低でも1本は作るようになりました。めちゃくちゃ楽しいです。

モノを選んだり買ったりする基準って変わるんですね。今回の携帯に5万バーツ近く払ったのは、私にとっては思い切った選択でしたけど、これで毎日が楽しくなるのであれば大満足です。

皆さんも推し活基準で選んだり買ったりしたものはありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?