柔術哲学(アンディ)

文章を書くのが好きです。MMA→今は柔術メイン。柔術:2023年全日本アダルト青帯三位…

柔術哲学(アンディ)

文章を書くのが好きです。MMA→今は柔術メイン。柔術:2023年全日本アダルト青帯三位、全日本マスターオープンマスター1青帯ライト級優勝。2023年優勝11回(階級7回無 差別4回)MMA:アマ18戦12勝3敗3分、プロ(セミプロ)1戦1勝

記事一覧

固定された記事

柔術哲学の記事は全文無料で読めます。でも、投げ銭もらえたら嬉しいです。

 自分レベルの柔術愛好家が有料の記事を出すのははばかるし、そもそも自分の考えをまとめるためにやっていることで利益ははなから期待してないです。でもうれしい感想の声…

100

BJJ LAB さんのサイトにライターとして載せていただきました!

ありがたいです。よりいい記事をかけるよう頑張ります。 https://grappling.jp/bjj/about/#01

ツイッターはクソ。SNSから離れたい。

 書き散らし回。しっかりとした記事ではなく、思ったことを書き連ねます。  ちゃんとしたテーマで「SNSのメリットデメリット」「SNSをやめるべき理由〇選!」みたいな感…

何の記事が伸びるか全くわからない。。。気合入れて書いた記事が全然伸びないし、苦労なく書いた記事がめちゃくちゃ伸びたりする。

「実力がある=試合で勝てる」なのか? 能力値の合計とポケモンの話(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は実力と試合の結果の話。先日の稽古後雑談で話した内容が面白かったので記事にしてみました。  「必ずしも実力があるほうが勝つとは…

100

価値が高い技術とは。知らない技術は価値が高い(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はテクニックの話 1.テクニックの価値とは? テクニックの価値には明確な答えが合って「試合で使える」です。いろんな考えがありま…

100

正義の消費。橋本選手の炎上を見て思うこと

 書き散らし回。 炎上|橋本知之 (note.com)  ヤフーニュースのコメント欄やツイッターは今日も元気に燃えています。みんな正義が大好きです。  ネットで何かを叩い…

格闘技におけるマクラのテクニック。コンセプト、2種類のマクラ、応用、ダメなマクラ(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はマクラの話。マクラは重要な技術です。これを覚えておくと効率よく相手を抑え込んでコントロールできます。 1.マクラのコンセプト…

100

お腹いっぱい練習しない(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は練習の強度と考え方の話。メンタルと体力を考えてトータルで成果を増やす考え方 以前の記事「 練習の質を上げる方法。スパーを記憶…

100

真面目に一生懸命やりましょう

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はちょっと書きたい放題。道場の先生は絶対言わない内容だからこそ俺は好き放題書いてやる。アンディは柔術過激派です。誤解されてもし…

100

反復練習信仰の罠。柔術における反復練習の意味(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は反復練習の話。  反復練習がダメ、という話ではないです。思考停止してそれだけやっていても身に付かない能力がある、という話です…

100

言葉について。「重複」「煮詰まる」「蛙化現象」(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は書き散らし回。間違った言葉の使い方について。柔術についての記事ではないです  誰しもが言葉を間違えて使うことはあります。でも…

100

ディティールを意識する上で大事なこと(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はディティールの話。 1.技にはたくさんのディティールがある 一つの技にはディティールが山の様にあります。トップレベルではディ…

100

BJJLABさんにて記事を書きました!「【徹底解説】青木真也『肩固め』|極まるサブミッションへ」

BJJLABさんにて記事を書きました! 肩固めの教則レビューです!読んだら買いたくなる、読むだけでも勉強になる、既に買った人も参考になると思います! ぜひ!

練習の質を上げる方法。スパーを記憶せよ。スパーは情報収集(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はスパーリングの質について 1.いい練習とは?1-1 技術的な収穫がある  柔術におけるいい練習とは。これは一言では難しいですが…

100

袈裟固めの考察(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。育児は幸せで大変で楽しい。  今日は袈裟固めの話。 1.袈裟固め=スカーフホールドとは 相手のファーサイド(遠い側)のマクラを取る…

100
固定された記事

柔術哲学の記事は全文無料で読めます。でも、投げ銭もらえたら嬉しいです。

 自分レベルの柔術愛好家が有料の記事を出すのははばかるし、そもそも自分の考えをまとめるためにやっていることで利益ははなから期待してないです。でもうれしい感想の声をいただけたりすることもあるので、一応全文無料で読める形の有料記事にしようと思います。  これでお金が入ったらラッキーだし、入らなくても別によし。って感じです。気が向いたら投げ銭してくださーい。

有料
100

BJJ LAB さんのサイトにライターとして載せていただきました!

ありがたいです。よりいい記事をかけるよう頑張ります。 https://grappling.jp/bjj/about/#01

ツイッターはクソ。SNSから離れたい。

 書き散らし回。しっかりとした記事ではなく、思ったことを書き連ねます。  ちゃんとしたテーマで「SNSのメリットデメリット」「SNSをやめるべき理由〇選!」みたいな感じの記事を書いてもいいのですが、今回は思ったことをそのまま書いてみようと思います。構成も考えず、駄文をダラダラと。長いし読む人も少ないとは思いますがせっかくなので書いてみました。 アカウント削除 先日、自分の個人のツイッターのアカウントを削除しました。職場の取引先に名前を検索されて大会結果などで柔術をやってい

何の記事が伸びるか全くわからない。。。気合入れて書いた記事が全然伸びないし、苦労なく書いた記事がめちゃくちゃ伸びたりする。

「実力がある=試合で勝てる」なのか? 能力値の合計とポケモンの話(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は実力と試合の結果の話。先日の稽古後雑談で話した内容が面白かったので記事にしてみました。  「必ずしも実力があるほうが勝つとは限らない」「試合で勝った方が強いんだ」みたいな話は柔術に関わらずよく聞きますが、それを言語化してみます。 1.実力とは?1-1 実力=能力の合計値  定義の話になりますが、ここではこのように定義したいと思います。 ・実力=能力の合計値 ・柔術の実力がある  =各能力のパラメーターの合計値が高い  これは正解が

有料
100

価値が高い技術とは。知らない技術は価値が高い(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はテクニックの話 1.テクニックの価値とは? テクニックの価値には明確な答えが合って「試合で使える」です。いろんな考えがありますが、競技柔術では「試合で決まる」という以上の価値基準はないと思います。もちろん「面白い」「楽しい」「かっこいい」という価値基準もありますが、「試合で使える」というのが最も大事だと思います。  「試合で使えないけど面白い技術」というのもありますが、個人的にそれは「直接は使えないかもしれないが、使い方次第で試合で有効

有料
100

正義の消費。橋本選手の炎上を見て思うこと

 書き散らし回。 炎上|橋本知之 (note.com)  ヤフーニュースのコメント欄やツイッターは今日も元気に燃えています。みんな正義が大好きです。  ネットで何かを叩いている人は正義感があるのでしょうか。正義ってなんぞやって感じですが。大半の人はだれかを叩いていい大義名分としての正義が好きなんだと思います。  例えば少し前の話題の「いなば」などの企業の不祥事も松本人志氏のスキャンダルも水原一平氏のギャンブルもほとんどの人が語らなくなりました。正義ってそんな浅いもんじ

格闘技におけるマクラのテクニック。コンセプト、2種類のマクラ、応用、ダメなマクラ(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はマクラの話。マクラは重要な技術です。これを覚えておくと効率よく相手を抑え込んでコントロールできます。 1.マクラのコンセプト マクラのコンセプトは 「顔の向きをコントロールする」 「首(頸椎)を制する」  個人的には「首を制する」よりも「顔の向きをコントロールする」の方がマクラのコンセプトとしてしっくりきます。   人は顔(鼻)の向いている方向に力が出ます。顔が相手の方を向かないと横を向いてエビできません。ブリッジする方向を見ないと

有料
100

お腹いっぱい練習しない(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は練習の強度と考え方の話。メンタルと体力を考えてトータルで成果を増やす考え方 以前の記事「 練習の質を上げる方法。スパーを記憶せよ。スパーは情報収集(全文無料)|柔術哲学(アンディ) (note.com) 」で書いたように練習の質を上げるために「スパーを記憶する」ことが大事と書きました。その続きの内容になります。 1.お腹いっぱい練習しない 全力で追い込むスパーも大事な練習です。でもそれだけだと壁にぶつかると思います  質を上げるために

有料
100

真面目に一生懸命やりましょう

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はちょっと書きたい放題。道場の先生は絶対言わない内容だからこそ俺は好き放題書いてやる。アンディは柔術過激派です。誤解されてもしらん。 1.ぶっちゃけ俺は練習を真面目にやらない人が嫌いです ぶっちゃけるとこう思ってます。弱いやつはダメとかはいってません。最初は誰もが初心者で弱いです。でも強さに関わらず真面目にやるべきだって話です。一生懸命やりましょう。  真面目に一生懸命は、勝利至上主義とか試合にでないとダメとか週一しか来ないやつはダメとか

有料
100

反復練習信仰の罠。柔術における反復練習の意味(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は反復練習の話。  反復練習がダメ、という話ではないです。思考停止してそれだけやっていても身に付かない能力がある、という話です。 1.日本の反復練習信仰 日本の練習は反復練習信仰があります。正拳突き千本!素振り千回!千本ノック!みたいな。これ自体は否定しません。反復は効果的な練習です。  分かりやすい例だと、ダーツの練習などは反復練習で精度を上げる最たるものでしょう。理想は「同じ動きを何度も再現できる」です。野球の投球、サッカーのPK、

有料
100

言葉について。「重複」「煮詰まる」「蛙化現象」(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は書き散らし回。間違った言葉の使い方について。柔術についての記事ではないです  誰しもが言葉を間違えて使うことはあります。でもそう言った時の振る舞いでその人の「品」が出ます。 1.誤用はよくある、誤用が慣用化することもある1-1重複 「重複」は本来は「ちょうふく」が正しい読み方でしたが「じゅうふく」と読む人が多いため「じゅうふく」も辞書に載るようになりました 似たようなものでは  元々が誤用だったものが定着したものを「慣用読み」と言

有料
100

ディティールを意識する上で大事なこと(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はディティールの話。 1.技にはたくさんのディティールがある 一つの技にはディティールが山の様にあります。トップレベルではディテールを突き詰めないと技が成功しません。  例を挙げます。全部読まなくていいです。とにかくたくさんあるってことを言いたいだけです。 もう一つだけ例を  「神は細部に宿る」といいますが、トップ選手の技は精度が高くディティールが詰まっています。 2.「じゃあ俺たちもディテールを意識しよう!」なのか? どうやってデ

有料
100

BJJLABさんにて記事を書きました!「【徹底解説】青木真也『肩固め』|極まるサブミッションへ」

BJJLABさんにて記事を書きました! 肩固めの教則レビューです!読んだら買いたくなる、読むだけでも勉強になる、既に買った人も参考になると思います! ぜひ!

練習の質を上げる方法。スパーを記憶せよ。スパーは情報収集(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日はスパーリングの質について 1.いい練習とは?1-1 技術的な収穫がある  柔術におけるいい練習とは。これは一言では難しいですが「技術的な収穫がある」というのはいい練習の一つの目安としていいでしょう。  スタミナ強化、フィジカル強化、メンタルの作りこみ、といった要素もありますが、優先順位としては技術の収穫が一番です。  では、「技術的な収穫がある」というのは? 1-2 できなかったことができるようになる  「技術的な収穫」とは「で

有料
100

袈裟固めの考察(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。育児は幸せで大変で楽しい。  今日は袈裟固めの話。 1.袈裟固め=スカーフホールドとは 相手のファーサイド(遠い側)のマクラを取るのが袈裟固め。柔道出身のがたまに使います。  まず、基本的に袈裟固めは使わない方がいいです。この形だと相手の上体と(肩と腰)を制することがむずかしいです。バックを取られやすいため脇を差した方がよいです。  柔道は抑え込み一本がありますし、バックを取られても最悪カメになればいいので柔術やMMAより袈裟固めを使うシ

有料
100