見出し画像

鶏とあさりのオリーブオイル酒うどん。

お酒って、うま味のかたまりなんすよ。
鶏肉とあさりと一緒にドボドボお酒を入れて、うどんのだしを作ります。

画像1

材料 ふたり分
・とりもも肉…………100g
・レモン汁……………大さじ3
・あさり………………150g
・セロリ………………1/3本
・冷凍うどん…………2玉
・黒こしょう…………少々
・オリーブオイル……大さじ1
<A>
・しょうゆ……………小さじ1
・塩……………………小さじ1/4
・酒……………………100㎖

作り方
①あさりは砂抜きする。とりもも肉はひとくち大に切り、レモン汁と分量外の塩(ひとつまみ)を揉み込む。セロリは筋をとってうすぎりにする。

画像4

画像2

②鍋に<A>を入れて、ひと煮立ちさせ、あさりととりもも肉を入れて蓋をして6分蒸し煮にする。

画像3

画像5

③電子レンジで、冷凍うどんを解凍する。
④器にうどんとオリーブオイルを入れて和え、②をかけ、黒こしょうをふる。

画像6

画像7

日本酒をたっぷり、ドボドボ使った冷蔵庫にあるもんで歴代レシピといえば「シンプルだけど絶品の日本酒カレー」。肉の臭みを消す・食材を柔らかくする・そして旨味を引き出す役割を、日本酒が果たしてくれていましたが、今回はうどんの出汁のメインになります。セロリの香り、鶏肉・あさりの旨味にオリーブオイルのまろやかさが追加されて、旨味大集合のうどんができました。日本酒たっぷりのレシピだからでしょうか。お酒を飲んだ後の〆に食べたくなるメニューです。

4月1日発売になりました、and recipe山田の新しいレシピ本『あたらしいおかず』。こちらにも、日本酒が調味料の主役、味の決め手になるレシピが掲載されています。表紙にもなっている魯肉飯。とってもオススメのレシピなんです。

ちょっとした調味料の使い方や、意外な調味料の組み合わせで「いつものおかず」がらりと大変身するアイディアが満載の1冊。cakesで連載中の「家ごはんをも~っとおいしく! あたらしいおかず」も、ぜひご覧くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?