マガジンのカバー画像

安藤の日本酒記事 まとめ

6
日本酒を飲み始めて13年。生業にしている「日本酒」について、酒屋である私の目線でここに書き記します。酒屋からみた日本酒、どのような見え方をしているのか、覗いてみてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

酒屋が酒だけ知っていれば良い時代は終わった。

思い返してみれば愛知県から上京し就職して早13年の歳月が過ぎた。 最初がグランスタ東京から…

合わせることができなかった料理達へ

日本酒のレベルを一段上げた作品 「みむろ杉 木桶菩提酛」 酒は嗜好品であるからこそ文化を…

本質は沈んだ後、浮かび上がる

人は何に価値を感じているのか 酒屋になるべく上京し、13年間東京の最前線で酒を販売してきた…

日本料理と日本酒の可能性

研ぎ澄まされた料理と厳選した日本酒、どちらかを揃えるお店は数あれど、どちらも揃った店は中…

緑に囲まれた安らげる場所

広尾にある研ぎ澄まされた日本料理を出す ミシュラン二つ星 青草窠 (せいそうか) 青草窠…

松の司と日本料理との考察

この何ヶ月間ずーっと悩んでいたことがあった。 弊社とも長年取引のある 滋賀県 松の司 松…