見出し画像

自傷キャラ、破壊キャラ


ご訪問いただきありがとうございます。
andara.lemurianのlemumayuです。

先程、スーパーに買い物に行き
ものすごく久しぶりに
とんがりコーン🌽を買いました🎶

もう滅多にこういったスナック菓子は
買わないようになったのですが

明日のエネルギーワークにあたり
前日からの準備ワークを完全遠隔にて
設定させていただきました。

準備ワーク最中は
クライアントさまに寄り添わせて
いただきながら
私自身を学ばせていただいております🙇‍♀️

スナック菓子
インスタント食品
レトルト食品
冷凍食品などは
添加物が多く含まれています。

こういった食品は
手軽で簡単に食べれますが
本来、体が真から求めるものでは
ありません。

私は幼少の頃から
冷凍食品やレトルト食品など
加工食品を食する機会が
多い家庭に育ちました。

ですから大人になっても
それらの食品は「お袋の味」のように
親しみを持ってましたし
時より無性に食べたくなる
感覚が生まれ続けていました。

しかし
食べると体や心にお困り事が
発生しやすい食べ物を
食べたくなる時の
深層心理は
「自分をいじめたい時」だと
気づいています。

自傷キャラ、破壊キャラが
出動したい時こういった食品の
力を使う時があります。

食べたいと思う時は
食べてあげることも
自分癒しになりますが

自傷キャラ
破壊キャラは
出て来た時は
自分に大きなトラウマ作ります。
激しく症状が出た後
低空飛行状態に落ち入り
そこから上がってくるまで大変です。
リスクが大きいのです。


自分を自分なりに壊すのは簡単ですが
修復するのにはものすごく
時間がかかりますし
まわりの方々を巻き込むということも
頭に入れながら覚悟して
食べるようにしています。

これも私自身のカルマだよね♪
と思いながらとんがりコーン🌽を
美味しくいただきつつ
このブログを書いています。

食べちゃいけないとか思ってません。
どんな自分キャラが出てきても
その自分に責任持って生きることが
大事なのだと思います。

そして
責任を持つということは
その自分を受け入れて認めると
いうことです。

どんな自分も嘘偽りのない自分であり

ありのままのの自分であり

良いとか悪いとかのジャッジもせずに

ただその自分が自分の中に

いると思うことです。

これがその自分との融合です。

融合されていけばいくほど
いつどんな時も
その自分をアウトプットすることが
怖くなくなります。

大切な自分の一部だからです。




お読みくださりありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?