見出し画像

コンプレックスは本当にやりたいことだった‼️

ご訪問いただきありがとうございます♪

私はペン類が大好きで
いろんな色ペンを持っています。
最近、またまた増えたから
ペン専用の引き出しをポチ☝️りました。

1月27日土曜日着とメールで
案内があったのですが
届いたのは1月24日
雪❄️が降りしきる日の午後。

案内より早く届いたことに感謝しつつ
早速、ペン類の整理整頓🥰

楽しいー♪♪

▪︎水性、油性の色マジック
▪︎色ボールペン
▪︎色鉛筆
▪︎カラー色筆ペン
▪︎ソフトパステル
▪︎ガラスペインティング用の絵の具
▪︎水彩絵の具
▪︎クレヨン


なんでこんなにも沢山色ペン類があるんだ!

って思う方もいらっしゃると思いますが
私はいろんな色ペン類が手元にあると
とっても安心するんです。

コレクターに近い感覚。
マニアックな世界って
すっごく楽しいです♪

ただ引き出し開けて見ているだけでも
ハッピー✨✨なんだよねぇ🥰🥰
テンション上がる上がる⤴️

100円均一ショップ
ダイソーやセリアでも
いろんな色ペンがあって
使い心地が良くてリピートしているものもあり‼️

普段手帳とかに使う
一番お気に入りのボールペン✒️は👇の
シリーズです♪


もう廃盤な感じなんだよね。このボールペン。
だから多めに在庫持ってます😌
気に入ったメーカーのボールペンとか
マジックとかって誰にでもあると思っています。

色が好きなので、いろんな色ペンが
いくつも欲しい人で
気分によって色々使い分けることに
幸せ感じています♪


最近、筆文字メッセージを書いています。


文字を書くのは10代の頃から好きです。

好きだけど、下手っぴで
コンプレックスでした。
下手な字が少しでも上手になりたいという
思いがありました。

POP文字を見ているとワクワクするので
ショーカードライターになりたくて
POP文字を習いに行き
仕事に着くことが出来ました。

今ではパソコンでPOPを作るので
手書きPOPを使っているお店は
ほとんどなくなりましたが
30年くらい前はまだ手書きに
こだわっているお店がありました。

POP屋の仕事は4.5年くらい
続けていたのですが
いっくら書いても私の文字は上手くならず
コンプレックスのままでした。

どうして私…
お店が好む美しいマニュアル文字が
書けないのかしら😢
よっぽど素質がないんだなぁと
諦めていました。

職場はパソコンでPOP制作に
切り替わった時期となり
結婚を機に仕事を辞めました。

仕事では文字を書かなくなったけれど
文字書きは相変わらず好きで
メモ用紙にその時書きたいと
思った言葉を好きなペンで
書いてました。

「ありがとう」とか
「おめでとう」とか
浮かんできた言葉を書いてました。

ただただ好きなんですよね。
言葉を書くことが!
しかし、それはイタズラ書きに過ぎないと
思い込んでいました。

今年になって
聞こえたり、降りてきた言葉を
言霊として書くことが
実はとっても好きだったことに
気づいたんです♪

そして、下手と思っていたのは
普通に美しいマニュアル文字が
書きたいと思っていた訳でもなく
私は私のオリジナル文字、アート文字が
書きたかっただけで
そこには下手も上手もないことに
気づきました。
私は私の個性を貫きたかっただけ!

そして、その個性を
貫き通せる環境があったからこそ
今があるのだと思います。

何十年も大事にしていたコンプレックス‼️

キレイに書くことを辞めました。
既成概念に囚われて書くこと辞めました。
私は私の個性を大事にすることにしました。


何十年も好きと思えることは私の叡智です。
その叡智をコンプレックスとして
思い込んでいたんだなぁと思っています。


うふふ😆😆😆

私のお楽しみの色ペン入れの引き出し🗄️です♪
キャスター付きなので色ペンを
使う時は机の側に寄せてます。

ふにゃふにゃと力を抜いて
筆文字メッセージ楽しみます♪

イベント等に筆文字メッセージを
出来たら嬉しいと思っています。
その時、使う色ペンや色紙など
書きながら考えています♪

リラックスしながら書ける
心地良い色ペンや筆を使いたいから💓💓

お読みいただきありがとうございます。

#アート文字
#筆文字メッセージ
#コンプレックス
#叡智
#好きなこと
#色ペン
#色が好き
#ペン類が沢山あると幸せ
#お楽しみ
#言霊
#風の家アトリエ
#ライトワーカー
#個性







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?