ナカヨシ

ナカヨシ

最近の記事

地元の中華料理屋

引っ越してきたその日、というのは外食になる。 電気・ガスがまだ通っていなかったり、テーブルがなかったり、単純に引っ越し疲れで家でご飯を作る気になれなかったり。理由はそれぞれであろうが、そういうものである。 地方から今の実家があるところに引っ越してきた時もそうだった。 その時は引っ越しがひと段落して家族で最寄駅の町中華に入った。両親は町中華特有の小さいコップで中瓶のビールを煽り、私と弟はオレンジジュースとコカコーラを飲んでいた。それも瓶だった。 十数年の時が経ち大人になった

    • 転職

      わがままが言えなかった。甘えられなかった。 20代前半から30才になろうとする今まで文句も言わずにコツコツとやってきた。 今の上司にもそれより上のお世話になった役員にもやりたいことを言わず転職を決めた。 全然関係ない仕事がしたいとは言えなかった。 そもそもこの会社にそんな仕事があるとは知らなかったのも確かだ。 真面目でコツコツ仕事が出来ると思われがちだが、自分は今の会社の中では相対的にそうだっただけで、実際の自らの市場価値がどうなのかを知りたかった。 決断に後悔はしていな

      • 年に一度飲む人と

        どこかでまた今年も誘われると思っていた。もう29歳になるのだ、そのことに無自覚だった。 新卒一年目で神戸で2人で飲んだ。その時には、日本で知らない人はいない会社に就職した彼は、もう会社なんて辞めてしまって一緒に映像やろうと誘ってくれた。それにどれほどの真剣味があったか、がどうかはもう重要じゃなかったことに気付かされる。 数年経って、去年も年始に飲んだ。その時、彼は本当に会社を辞めたと告げた。 それほど驚きもせず、その勇気を十分に讃えることもせず、自分は今の状況だと辞めら

        • 月並みな恋

          大学時代、某百貨店でバイトをしていた。 その百貨店系列のクレジットカードを作るお手伝いをするバイトで、時給が良い(当時は1,200円でも結構高いと思えていた)、という理由だけで選んだバイトだった。 2人1組でほぼ丸一日一緒に働く、という形態で、クレジットカードを1日中作り続けるほどのお客さんも居ないので、お客さんと社員さんの目を盗んでよくその時々の相方と色んな話をした。 10個以上年上女性のMさんはサバイバルゲームに粉骨砕身、このバイトを主業とされていたし、3個上の一橋大学通

        地元の中華料理屋

          9/23テアトロコントvo.64

          やさしいズもダウ90000も大好きなのでその時点で最高な座組なのに、加えてみんな大好き岡部たかし擁する切実も参加するとなると行かない手はない。とこの公演を知った時にはもう先行は売り切れていて一般発売のみだった。友人がチャレンジしてくれるも撃沈。諦めていたが、当日に譲渡頂き観られることに。。 23日(日)14時の回 1.やさしいズ タイさんの新キャラ爆発の『モニカ』めちゃくちゃ笑った。富士そばの椅子は硬くて動かない。 2.ダウ90000 道上さんが体調不良で急遽7人。良い

          9/23テアトロコントvo.64

          踊ってばかりの国

          とりつかれてしまいました。 3/26春風@代々木公園で生ライブは初めて。 これからよろしくお願い申し上げます。

          踊ってばかりの国

          夜衝

          来週の夜衝2が楽しみ。 更に進化した蓮見さんの脚本と百戦錬磨の俳優陣との融合。。 夜衝1(便宜的に1とする)ではやはりなんといっても伊藤修子さんのコメディエンヌっぷりがお見事!

          東西芸人【チュートリアル徳井×マユリカ阪本】

          関東芸人としてチュートリアル徳井がキャスティングされているのはよく分からないけれど、観終わったらそんなことがどうでも良くなるくらい面白かった。 徳井の人(にん)は彼らの漫才でも随所に散りばめられバラエティでもよく発露しているが、近年の活動からは鳴りを潜めていた印象を受けていた。 一方の阪本は、ラジオでは遺憾なく人(にん)でぶつかっている印象だったが、テレビや漫才ではそこまで剥き出しではない気がしていた。 そんな2人がほぼ初対面で旅をするわけだ。 お互いに幼稚園からの幼馴染と

          東西芸人【チュートリアル徳井×マユリカ阪本】

          ドキュメント72時間 奄美大島 FMラジオを聴きながら

          東京にいる。忙しない。資本主義から解脱したい。 そんな逃げ先にするのは違うけど、それでもやはり緩やかな雰囲気にないものねだりで憧れてしまう。

          ドキュメント72時間 奄美大島 FMラジオを聴きながら

          2023.1/22-29

          ・ドラマ ブラッシュアップライフ3話 ・バラエティ 水曜日のダウンタウン 名探偵・津田 非常に良いドッキリ。爆笑。 ・ラジオ ♯73、74 マユリカのうなげろりん! ♯89 真空ジェシカのラジオ父ちゃん 1/21 ヤーレンズのANNP ♯3 ♯96 ひつじねいりの荒走り教習所 ♯56 ダイアンのTOKYO STYLE 1/23空気階段の踊り場

          2023.1/22-29

          2023.1/16-21

          ・ドラマ ブラッシュアップライフ2話 誰かの未来を自分が変えるかもしれないという状況での選択が眩しい。ゲームボーイアドバンスを付けたあの瞬間も懐かしさになっているんだなと思うと感慨深い。なんだって覚えていたいし、全てを忘れてしまいたくもある。 ・ラジオ 1/14ヤーレンズANNP 1/13 ひつじねいりの荒走り教習所 ♯19 ブクロフライ 村田大樹回 1/15 安住紳一郎の日曜天国 第35回 ニュー宝島 1/16 空気階段の踊り場♯300、アフタートーク 1/18真空ジェシ

          2023.1/16-21

          2023.1/9-15

          ・ドラマ ブラッシュアップライフ1話 ・映画 渚のシンドバッド マイ・ブロークン・マリコ ・アニメ 妄想代理人 ・バラエティ Aマッソの奥様ッソ @TVer(BSテレ東) ここにタイトルを入力 @TVer(フジテレビ) 1/11水曜日のダウンタウン@TBS 1/14ゴッドタン @TV東京 1/15バナナマンのせっかくグルメ @TBS ・テレビ 100分de名著 フェミニズム @NHK 1/13アナザースカイBiSH回 @日テレ 100分de名著 独裁体制から民主主義

          2023.1/1-8

          ・ドラマ ジ・オファー @U-NEXT おいハンサム‼︎ @U-NEXT やっぱそれ、よくないと思う。 @地上波 殺意の道程 @U-NEXT(WOWOW) ノンレムの窓 @地上波 ・映画 ゴッドファーザー @U-NEXT ゴッドファーザーPart Ⅱ @U-NEXT ゴッドファーザー 最終章 @新文芸坐 ・バラエティ ゴッドタン 第20回マジ歌選手権 @テレ東 Neoべしゃり博 @フジテレビ このテープもってないですか? @TVer(BSテレ東) あたらしいテレビ @NHK

          BiSHが解散する

          大学時代、新宿の映画館でバイトとして働いていた。ある時レイトショーで『劇場版 BiSキャノンボール2014』という映画が流れた。IDOL、と胸部中央にでかでかと書かれたTシャツの人がどんどん劇場に吸い込まれていくその映画が気になって私も鑑賞することにした。 あるアイドルが解散する、その1日前から解散ライブまでの時間をAV監督が密着してインタビューする、という表向きのテーマの裏で、アイドルに対してAV監督がどこまで彼らの仕事としてアイドルに迫れるか、というドキュメントであった

          BiSHが解散する

          NHKドラマ『空白を満たしなさい』原作平野啓一郎

          死にたいと思ったことは恐らく一度もない。 自分が死ぬくらいなら環境や人間関係を変容させた方が良いと直感的に感じているからだと思う。 直感的に、とは言ったものの、何か基づいている経験があるのだろう。具体的にこれ、という何かがあるわけではない。例えば会社の同僚が言った「ミスしても死ぬわけではないし」というある種の責任逃れの楽観主義かもしれないし、映画や小説などフィクションの世界に身を投じる現実逃避の癖がそのような考え方に至らしめたのかもしれない。 「生きたい」と考えていながら

          NHKドラマ『空白を満たしなさい』原作平野啓一郎

          幻の主演作『われわれは幸福を発明した』

          大学時代、映画製作サークルに所属していた。監督も脚本家もカメラマンもスタッフも俳優さえもサークル員が請け負う。 私はスタッフとして関わることが多かったが、初めて主演をやってくれ、と頼まれた。監督とは同期であったし仲も良かったので受けようと思った。作品の特性上、そんなにセリフもないと言われていたし。 あらすじはこうだ。(頼るのは記憶で、もう随分と変容しているかもしれない、というかきっとしている) 無機質な建物に無気力で暮らしている人々がいる。服装は上下白色で統一され、食事は

          幻の主演作『われわれは幸福を発明した』