見出し画像

温活強化月間

ここ数日ですっかり冬の気配ですね。
元々冷え性の私は、妊活・不妊治療を始めて温活に意識的に取り組むようになりました。思えば結婚前は、冷えを自覚しつつも結構薄着だったな…。(冬でも薄着は雪国出身者あるある)
でも独身時代にジム通いが定着して、平熱が上がったので今思えばあれが第1次温活になっていたのかも?

体質的に色々改善したいところはあるけれど、子宮へ血流を送り届けるために温活は特に大事だと感じています。お灸をしてみたり、取り組んでいるものの冷え改善は中々上手くいかず手強いです。
移植周期に入り、寒い時期の温活ということで気合いを入れて、よさそうなことはなるべく取り入れるようにしています。

最近奮発して買ったのはイオンドクターのレッグウォーマーです。結構有名人の方も愛用しているそうで、レッグウォーマーを検索していたら出てきて気になっていたものを思い切って買ってみました。
長めのタイプで身に着けると本当にふわっと暖かくなって効果抜群。ぐっすり眠れて眠りの質も良くなっているような気がします。
夜中起きた夫が布団をめくった状態で眠る私を見て驚いていました(全然寒くなかったけど、お腹が冷えて別の意味で問題がありそう)。
移植も近づいているし、勢いづいて腹巻タイプも買っちゃおうかな?でもお腹にも足にもしていたらいよいよビバンダム君(ミシュランマン)みたいになっちゃうかも…。

5本指靴下、腹巻、レギンスと年々装備を強化していますが、やっぱり身体の中からも温めていきたいところです。生姜湯を飲んだり、こまめに股関節周りのストレッチをするようにしています。
今日は岩盤浴に行く予定。でも、ぽかぽかになっても眠る前つま先がひやっとしていてがっくりしてしまうこともあったり。うーん、なぜなの。

少しずつ改善していると自分を信じて続けてみるしかないですね。
冬の移植を乗り切るべく、身体を温めていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?