見出し画像

やる気がなくてどうすればいいのかわからない時に読んでほしいnote 〜Goodなスパイラルをつくる〜

昨年後半から、だいぶネガティブモードに突入して、あんまり面白いことも思いつかなくなってしまった。。周囲の死や病、金銭トラブル(持ち逃げされた..)も起きたり、コロナで予定変更カオス、火事になりかけたり etc...という感じで、なんだか良くないことが巻き起こりまくり。


「まあそんなことは誰にでもあると思うんだけど...」

そうなんです、誰にでもあることなんです。「捉えよう」で、いくらでも気持ちは変えられる。いい方にも、悪い方にも。

友人に相談したら、習慣を見直したら?という話になって、まず乱れていた習慣を治してみた。


朝、早く起きて日の光を浴びながら作業。

昼、ジムで体動かしてリフレッシュ。

夜、夜ふかししない&YouTube見ない。


などなど、前の状態に少しずつ戻してみたらやっぱり元気になった!あとは、暇な時間でイラスト描いたり、本読む習慣も戻したり、休日しっかりつくったり。1月は仕事がっつり減らして勉強に時間当てて、超リフレッシュ。


そしたら、やっぱいろんなことが面白がれるようになってきて、デザインの仕事もイベントの仕事もこんな面白いことを仕事としてやってていいんすか!状態にまで戻ってきた。そうすると、やっぱり他のいろんな良いことが連続して起きる。そうすると、どんどん自信ついて、たくさん行動できる。それと同時に面白いことも思いつくようになる。そんな感じでポジティブに捉えると、良いことが起きまくる。

やる気スイッチのドーパミンは、まず手や体を動かすことで分泌される(作業興奮というらしい)。お金があるやつがお金持ちになる資本主義的な感じかもしれない。とにかく、まずやる。やればやる気は起きる。


■ まとめ


やる気なくなった時は、

・習慣を見直す

・まず取り組んでドーパミンさんこんにちは

・ポジティブなことを言う/考える

ので、95%くらいはポジティブなことを言ってるよう心がけます!今後もし会話の中で自分がネガティブなこと言ってたらブチギレてください!


サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️