見出し画像

いま読みたい本 100冊まとめ (生命の起源とデザインに興味ある人向け)



世界のことを、もっと知りたい。

読んでよかった本とこれから読みたい本をまとめました。
とりあえず100冊。世の理に辿り着く旅をしたい。

きっと、普遍的に読み継がれるような良書ばかりです。

※ 啓発本とエッセイは基本的に含んでいません。
※ まだ読めてない本もたくさんあります。


📚 📚 📚


#メインのキーワード

「デザイノイド」と「具体と抽象」

デザイノイドは「デザインされたわけではないが、あたかもデザインされたかのように見えるもの。」を意味する言葉。世界は、デザインされたかのようによくできています。世界の循環の仕組み(エコシステム)を知ることでより良いものをつくっていけると思うし、物事の見方が深まって抽象度が上がり、世界のあらゆるもの(具体)をもっと面白がれるようになると思います。


#そのほかのキーワード

デザイン 民俗学 文化人類学 イラスト 絵画
グラフィック アート 芸術 芸術運動
解剖 筋肉 健康 腸脳相関 脳の仕組み
循環 エコシステム 環境 サステイナブル
創造性 文化 儀式 呪術 宗教 言語 オノマトペ 
民藝 土器 土偶 浮世絵 建築 食事 飲料
コミュニティ 組織形成 民族 心理学
ミイラ 死生観 古墳 コンポスト
生命 動物 植物 昆虫 微生物 菌 
自然農法  自然淘汰 森 発酵 宇宙 土
人工知能 電子情報 遺伝子 進化 
バイオミミクリ ガイア理論 科学
地球科学 カンブリア
歴史 地域 暮らし 旅 


📚 📚 📚


ぜひ気になる本があったらチェックしてみてください。
また感想とかシェアできたら嬉しいです。



■ 生命の進化とエコシステム


















■ 人類の進化











■ コミュニティ
















■ 脳の仕組み








■ 行動のデザイン










■ 人間の心理






■ 具体と抽象





■ 民俗学とアート












■ 文明のつくりかた













■ アートとデザインの思考

















■ ブランディング







■ インターネットと未来








ここまで100冊、みていただきありがとうございました!
ぜひおすすめの本などあれば、コメントなどで教えてください。

今は、電子書籍ならワンクリックですぐに読める時代。
ぜひまずは1冊いま手にとってみてください!

この記事が、本への入り口になっていれば嬉しいです。
ではまた!



👇 この記事におすすめ記事がまとまっています!



画像1

SNSもフォローよろしくお願いします!
▶︎ Instagram(@seiya_777
▶︎ Twitter(@seiyaaa_8



この記事が参加している募集

推薦図書

最近の学び

サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️